ひよっこくらぶ(5月24日)1
【お知らせ】 2023-05-26 17:13 up!
食について学ぼう(5月22日)
「給食はだれが作っているのかな?」ということについて、1、2年生が、栄養の先生に教えていただきました。作ってくださる方々のことを知り、残さず食べよう、感謝して食べたい、などの気持ちが芽生えたようです。
【お知らせ】 2023-05-26 17:12 up!
4年書写
今日は「原」の毛筆練習です。
半紙の中心にバランスよく書く練習です。点の打ち方にも細心の注意を払って!
【お知らせ】 2023-05-22 13:18 up!
1年生 サインをもらう活動をしています
1年生の5人が放課に校内をまわって先生たちにサインをもらって歩いています。
自分で作った名刺をもって、先生に自己紹介をしながらサインをもらいます。
「今お時間ありますか」「ありがとうございました」など、挨拶もしっかりできています。
【お知らせ】 2023-05-22 13:17 up!
畑の様子
栽培園にはいろいろな野菜の苗が植えられています。
今日は2年生の子たちが、自分たちの植えた苗の観察に来ていました。
「はっぱが増えている」「花がさいた」「大きくなった」など、たくさん気づくことができました。
【お知らせ】 2023-05-22 13:17 up!
2年算数
物差しを使って、長さを測る練習です。
1mmも間違わないように、きっちり測ります。
身の回りにある10cmの物を探す学習も楽しそうでした。
【お知らせ】 2023-05-22 13:16 up!
1年アサガオの種まき(生活)
アサガオの種を観察してから、植木鉢に植えました。
土を入れて肥料と混ぜたり、種を入れる穴を指で開けたりと、みんな真剣です。
最後にジョロで水をかけました。早く芽が出るといいですね。
【お知らせ】 2023-05-22 13:15 up!
5月19日のびのびタイム
あいにくの雨降りでしたが、のびのびタイムに、1年生5人が3年生教室に遊びに行きました。
3年生の子たちは、ジャンケンをしたり、折り紙をしたりして、一緒に遊んでくれました。
【お知らせ】 2023-05-19 16:24 up!
5月の中部っ子班あそび
今日の中部っ子班あそびは「ジャイロ大会」です。
6年生手作りの道具「ジャイロ」を使って、投げる運動を楽しみました。
【お知らせ】 2023-05-19 16:22 up!
応急手当講習
5月16日、応急手当講習があり、5,6年生が参加しました。
心臓マッサージやAEDの使い方などを体験しました。
【お知らせ】 2023-05-19 16:17 up!
5月12日ひよっこくらぶ2
【お知らせ】 2023-05-19 16:16 up!
5月12日ひよっこくらぶ1
【お知らせ】 2023-05-19 16:16 up!
5月13日授業参観4〜6年
今年度初めての授業参観です。
保護者の方々、ありがとうございました。
【お知らせ】 2023-05-19 16:15 up!
5月13日授業参観1〜3年
今年度初めての授業参観がありました。
子ども達はいつも以上に張り切っていました。
【お知らせ】 2023-05-19 16:14 up!
田植え 4
最後は5,6年生です。まだ半分以上残っていますが、そこは上級生、今までの経験を生かして頑張ります。
皆で力を合わせて、フィニッシュ!「やったー!」
5年生の皆さん、本当にお疲れ様でした。
地域コーディネーターの山内さん、助けていただいたボランティアの皆さん、ありがとうございました。
田植えの様子が報道されます。詳しくはメールをご覧ください。
【お知らせ】 2023-05-10 13:28 up!
田植え 3
初めての田植えを終えて、インタビューを受ける1年生。
「来年も、がんばりま〜す!」
【お知らせ】 2023-05-10 13:23 up!
田植え 2
1年生は初めての田植えです。5年生がやさしくリードしてくれました。
ぬるぬるした泥を触るのも楽しそうです。2年生は少し余裕があったかな。
1,2年生に説明をしてくれた5年生は最後までしっかり面倒をみてくれました。
【お知らせ】 2023-05-10 13:23 up!
田植え 1
5月10日、今日は田植えです。今年はもち米を作ります。
5年生が中心になって準備してきました。赤帽子が5年生です。ひもを引っ張る子、苗を用意する子、皆張り切っています。
最初は3,4年生からです。5年生の説明を聞いてから田植えをしました。
足がはまりそうになりながら頑張って植えていました。
【お知らせ】 2023-05-10 13:22 up!
4月28日の答え
5年生の書写の時間の問題、読めましたか?
答えはこれです!
【お知らせ】 2023-05-08 14:44 up!
2年算数
数え棒を使って、引き算の勉強です。
計算の仕方を考えて発表します。
【お知らせ】 2023-05-08 14:44 up!