今週は、研究発表があります。体調に気をつけて学びを深め、好きなことに打ち込んでいる童っ子の姿を見てもらいたいですね。

6月23日(金)学校生活の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生、生活科「ベジはかせになろう」の学習の様子です。自分の野菜に名前をつけ、顔を近づけてじっくりと観察する子どもたち。「トウモロコシが、わたしの身長を追い越したよ」「ぼくのトマトがげんこつくらいの大きさになったよ」など、笑顔で報告してくれました。農業指導員さんに支柱の立て方やこれからの肥料のやり方などを質問する姿も見られました。「ベジはかせ」に一歩一歩近づいています。

6年生  学年通信「Stay Gold」5号

6年生 学年通信「Stay Gold」5号

学年通信をアップロードしました。ぜひご覧ください。
ユーザーID、パスワードが必要です。

こちら→6年生  学年通信「Stay Gold」5号

2年生 学年通信「きらきらスマイル」第5号

2年生 学年通信「きらきらスマイル」第5号 をアップロードしました。
ぜひ、ご覧ください。

ユーザーID、パスワードが必要です。

こちら→2年生 学年通信「きらきらスマイル」5号

山あす学級通信 Try 4号

山あす学級の子どもたちは、日々、元気に生活しています。

山あす学級通信「Try」4号 をアップロードしました!
ご覧ください。

こちらから → 山あす学級 通信「Try」4号



画像1 画像1

6月22日(木)学校生活の様子(5)あいちをたべるがっこうきゅうしょくの日

今日の給食は、「あいちをたべるがっこうきゅうしょくの日」です。まるっととよたひまわりポークミンチカツを美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日(木)学校生活の様子(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語科では「ことわざと故事成語」について学習をしました。ことわざや故事成語を知っている子が多く、黒板には、子どもたちから出されたことわざがいっぱい書かれていました。
その後、「あぶはち知らず」など、子どもたちの知らないことわざについて調べ学習をしていました。「すぐに調べたいときは学習用タブレットを使い、それ以外の情報も知りたいときには国語辞書を使うといいですよ」という先生からのアドバイスを受けて、各自で手段を選んで調べていました。

6月22日(木)学校生活の様子(4)

画像1 画像1
4年生、学年レクリエーションの様子です。クラス対抗ジャンケン大会を楽しみました。各クラス一人ずつ、四人で順番にジャンケンをし、1位は4点、2位は3点、3位は2点、4位は1点で集計しました。ひと勝負ごと、結果が出る度に大歓声が沸き起こっていました。学年の明るいパワーを感じました。

6月22日(木)学校生活の様子(3)

画像1 画像1
6年生の家庭科の学習の様子です。「快適な着方を考えよう」というめあてで、夏を快適に過ごすための衣類の着方を話し合っていました。布の種類によって、水分の吸いやすさと乾きやすさに違いがあることがわかる実験動画を視聴し、その結果を踏まえて夏に着るとよい衣服の素材を考えました。「綿は、乾くのには30分かかるけれど、水分の吸収が速いので、汗をよく吸ってくれるからいいと思います」「麻は水分吸収がとても速いことがわかりました。運動していてもすぐに乾きそうです」などの意見が出され、夏は綿素材や麻素材の衣服を着ると快適に過ごすことができることを確認しました。梅雨から夏にかけての衣服選びに生かしていけそうです。

6月22日(木)学校生活の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の図画工作科では「くしゃくしゃぎゅ!!をして生き物をつくろう」の学習をしています。紙の袋で形を作り、紙テープや色紙を貼って生き物を上手に表現していました。

完成したクラスでは、友達の作品を鑑賞し、よいところを発表していました。「〇〇さんは、いるかのひれが細かくできていてよかったです。ぼくは、〇〇さんの作品を見て、同じように細かく作りました」などと発表していました。友達の作品のよいところを自分にいかすことができたようです。

6月22日(木)学校生活の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝から雨が降っており、肌寒い一日となっています。この気温の変化に体調を崩しやすくなっていないか、心配しています。学校でも気を付けて子どもたちの様子を見ていきますが、ご家庭でも少しでも体調の変化が見られましたら、早めの休養をお願いいたします。

雨で外遊びができないので、休み時間の図書館はいつもよりにぎわっていました。また、挨拶運動に励む子も多く、校舎内は元気な声が響いていました。

6月21日(水)学校生活の様子(5)

画像1 画像1
2年生の音楽の様子です。鍵盤ハーモニカで「かっこう」の練習をしています。めあては、タンギングをすることで本物のかっこうが鳴いているように短く切って演奏するところと、息をつなげてなめらかに演奏するところのちがいを意識して演奏することです。子どもたちは、「トゥッ トゥー」と「トゥートゥートゥー」を意識しながら練習しています。これから、演奏できる曲がどんどん増えそうです。

6月21日(水)学校生活の様子(4)

曇り空の下、プールでは、6年生が元気にバタ足の練習をしていました。また、ビート板を脚の間に挟んで、クロールの腕の練習をする子もいました。腕だけで上手に前に進めることができ、プールサイドには笑顔があふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(水)学校生活の様子(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の社会科の学習では「愛知の大使になろう」という課題に取り組んでいました。与えられた資料を地図に貼るだけでなく、自分で調べたことを黙々と書き込んで、オリジナルの地図を作っている様子に成長を感じました。思わず「すごいね、大人になったね」と声をかけると「まだ子どもです」と最もな答えが返ってきました。

6月21日(水)学校生活の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の野外学習に向けての準備が着々と進められています。今日は、しおりが完成し、みんなで読み込んでいました。
野外学習まで、あと1週間となりました。どの子も元気に出発できるよう、健康管理にも気を付けていきます。

6月21日(水)学校生活の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週末より、1年生の学習用タブレットの持ち帰りが始まりました。保護者の方には、破損防止のためにフィルムやタオルの準備をしていただきありがとうございました。今後は、学びを深めるために、学習用タブレットを活用していきます。
早速、1年生は、学習用タブレットにアプリをインストールしていました。

6月20日(火)学校生活の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の理科の学習の様子です。ゴムで動く車を活用し、ゴムの伸ばし方で車の進む距離がどう変わるのか、実験結果をもとにみんなで話し合いました。ゴムを5cm伸ばした場合と10cm伸ばした場合を、それぞれ3回ずつ繰り返してから、結果を比べて考えました。ゴムを10cm伸ばした時の方が手ごたえが大きく、ゴムの元に戻ろうとする力の大きさが大きいほど、車の動き方は大きくなることを実感しました。

6月20日(火)学校生活の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
あすなろ学級のプールの様子です。水慣れチームは、宝探しゲーム、水かけ遊び、けのび遊びに取り組みました。水にもぐってゴルフボールを拾ったり、互いに水をかけ合ったりしました。みんな、顔を水につけることができ、自然に拍手が起きました。
どんどん泳ぐチームは、ビート板を使ってバタ足の練習をしました。初めは浅いプールで練習してから、深い方のプールでも練習しました。ビート板をしっかり持ち、12.5メートルを泳ぎました。

6月19日(月)学校生活の様子(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生、「ベジ博士になろう」の学習の様子です。修行その1「上手に育てるべし!」では、水やりや脇芽つみ、雑草抜きなど、上手に育てるために必要なことを整理しました。次の修行は「おいしく食べるべし!」です。どんなことを修行していったらいいか、みんなで話し合いました。
また、野菜の成長の様子を写真で記録しています。前回と比べてどんなところが変化しているか、鳥の目、虫の目、魚の目、手、鼻、耳を使って観察を続けています。キュウリを収穫した児童もいました。おいしく食べる修行も早急に進めていく必要がありそうです。

6月19日(月)学校生活の様子(3)

3年総合的な学習の時間では、福祉について取り組んでいます。福祉とは、「みんなが幸せになること」だと知り、「自分たちは毎日楽しいし幸せだけれども、お年寄りはどうなんだろう」と考えました。そこで、実際にお年寄りに聞いてみようと、7月に日本介護サービスさんに訪問する予定です。
今日は、お年寄りにする質問をグループで相談していました。いろんな世代の人の幸せについて視野を広げて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(月)学校生活の様子(2)

3年生の教室で、算数科「一万をこえる数」の学習をしていました。2けた×10について、3×10の考え方を思い出し、それを参考にして問題を解いていました。以前学習した内容が次の学習につながることに気づいた子どもたちの表情は、輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 集会
委員会
2/7 学校保健委員会

校長からのたより

学校だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他のお知らせ

学校評価

パスワードが必要なお知らせ

山あす通信

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部