なかよし 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨間にしゃぼん玉遊びをしました。
フラッパーを使って、大きなしゃぼん玉をつくりました。

5年生 総合出前授業「豊田市の災害を学ぼう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、水害が起きた時にどう行動すべきかを班ごとに話し合い、発表しました。

5年生 総合出前授業「豊田市の災害を学ぼう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豊田市は地区によっては地盤が風化花崗岩が含まれている場合があり、それが土砂崩れや水害の原因になっていることを学びました。

5年生 総合出前授業「豊田市の災害を学ぼう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東海豪雨と47災害の写真を見比べて、災害が起きた原因について考えています。

5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
台風の風向・風速についてearthというサイトで調べています。
台風の風向・風速には決まりがあるかな?

5年生 出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
博物館の方に来ていただき水害について勉強しました。
風化花崗岩を実際に触らせてもらい水害が起こる原因について考えました。

5年生 音楽

画像1 画像1
音楽記号覚えてるかな

1年生 すなあそび その2

掘ったところに水を流して遊びました。
どろんこになって遊ぶのは気持ちがいいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 すなあそび その1

晴れてきたので、大急ぎで準備をしてすなあそびを始めました。
友達と声をかけ合って、砂を掘ったり積んだりして楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 校外学習 1号車 防災学習センターへ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
防災学習センターにて、暴風体験や消火体験などいろんな体験をしました!
実際に災害を疑似体験しながら、命を守るためにどんな行動をとるべきか考えていました!

4年生 校外学習 1号車 あすけ水の館へ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下水がきれいな水になる過程を見て驚いています!
下水処理をスムーズに行うために自分達にできることを学びました!

4年生 校外学習 2号車 下水処理場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下水処理場では、実際に水がきれいになっていく過程を学習しました。水がきれいになるまでにはたくさんの工程があること、また、発電も同時に行っていることを学習しました。

4年生 校外学習 2号車 お弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 友達同士で楽しくお弁当を食べました。

4年生 校外学習 2号車 バスにて出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
 大雨の中、バスに乗り込み防災学習センターへ出発しました。

4年生 校外学習 2号車 暴風体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 風速30mの強風を体験しました。手すりに捕まっていても立っているのがやっとでした。

4年生 校外学習 2号車 地震体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 実際の状況を想定した地震体験を行いました。激しい揺れが実際に起きたとき、どんな行動を取れるかが大切ですね。

6年生 和紙ちぎり絵クラブ

画像1 画像1
一つ目の作品が完成しました。
とても嬉しそうでした。
公開日の参観ありがとうございました。

6年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
ナップザックのミシン作業が終わりました!
完成形が見えてきて、嬉しそうな子供達です!
来週一度持ち帰り、おうちの人に見せる予定です。

5年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
校外学習の班で質問を決めています。

1年生 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食育の2日目です。クラスごとに、栄養士さんと給食のことについて学びました。たくさんの人が関わり、おいしい給食ができていることがわかりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 委員会10
2/8 学校保健委員会
2/9 わくわくの日

校長からのたより

学校だより

6年学年通信

5年学年通信

4年学年通信

3年学年通信

2年学年通信

1年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

災害時の対応

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部

なかよし学級通信