本校は、校訓「強く 正しく 仲良く」を具現化した、知・徳・体の調和のとれた子どもの育成を目指します。

5年生社会「情報産業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会では、情報がメディアを通してどのように私たちに届けられるかについて学習しています。今日は、マスメディアの一つであるテレビについて学習しました。最近の新聞のテレビ欄を調べると、ニュース番組が最も多く報道されていることに気付きました。

5年生家庭科「学習のまとめ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科も、残すところミシンの学習だけになりました。そこで、これまで学習した手縫いや調理、物やお金の使い方や快適な暮らしについての復習を学習用タブレットを使って行いました。5年生になってから続けているタイピング練習の力も存分に発揮されています。タイピング速度も上がっています。

6年生 大谷翔平選手のグローブ

画像1 画像1
1月23日(火)に、大谷翔平選手のグローブが6年教室に届きました。グロープをはめたり、触ったりして、みんなワクワクした様子でした。

3年 豊田市駅へ校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会の学習「市のうつりかわり」を学ぶために豊田市駅へ行きました。教科書で見た70年前の豊田市と現在の豊田市では、景色ががらっと変わっていましたね。おいでんバス乗り場では、花山方面のバス乗り場を探したり、総合で学んだ点字ブロックを実際に見つけたりしました。

5年生図工「立ち上がれワイヤーアート」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 針金を使った作品づくりも、中盤に差し掛かってきました。前回立ち上げた骨組みが見えなくなるほど、針金を巻き付けています。来週の完成が、今から楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 集金引落日
2/9 クラブ活動

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他