授業風景
1年生が、ものづくりサポートセンターのみなさんに教えていただいて、しゃぼん玉に挑戦しました。大きなしゃぼん玉を作って歓声を上げていました。
3年生 算数
3年生算数科「重さ」の学習で、はかりを使いました。
重さを予想して、実際に計ってみると「へえー」とか 「あたった!」などの声があがっていました。 アフリカンマリーゴールド
この花は、普通のマリーゴールドよりも、高く伸びます。茎が倒れてしまいましたが、途中から上に向かって伸び始め、花を咲かせました。とてもたくましい花です。失敗しても、うまくできなくても、あきらめないでがんばるこの花は、とてもすてきだと思います。
授業風景
4年生が、外国語活動で、英語で言われた文房具のカードを出す学習をしていました。
授業風景
2年生が、図画工作科で、楽器を作りました。
授業風景
1年生が、生活科でシャボン玉で遊びました。
5年生 準備 片付け
10月5日に行われた就学時健診の準備、片付けを5年生が行いました。
自分で仕事を考え、見つけ、てきぱきと活動する姿が素晴らしかったです。 5年生、ありがとうございました。 授業風景
5年生、音楽科の授業です。グループで楽器を合わせていました。
授業風景
1年生算数科「かさくらべ」の授業です。
授業風景
2年生の体育科の研究授業を行いました。グループで協力して楽しそうでした。
授業風景
体育科、2年生が「シュートゲーム」をしていました。チームで声を掛け合っていました。
5年生 野外学習
退所式
5年生 野外学習
写真立て作り
焼き板クラフト活動です 5年生 野外学習
朝ごはんはカートインドックです
5年生 野外学習
2日目の活動が始まりました
5年生 野外学習
キャンプファイヤーが終わりました
5年生 野外学習
キャンプファイヤー、盛り上がっています
5年生 野外学習
おいしいカレーが出来上がりました
5年生 野外学習
オリエンテーリングとおにぎり弁当
5年生 キャンプ
無事、六所山に到着しました!
入所式です |
|