12/19 3-5 財源を分配すべきは? 1昨日の3年5組の社会・公民分野の授業の様子です。 「財政と国民の福祉」の学習を通して、「今後、国はどのような分野に財源を多く配分すべきか」というテーマで自信の考えをまとめていました。 12/19 2-2 応用問題 3昨日の2年2組の数学の授業の様子です。 角の大きさを求める応用問題に挑戦していました。 12/19 2-2 応用問題 2昨日の2年2組の数学の授業の様子です。 角の大きさを求める応用問題に挑戦していました。 12/19 2-2 応用問題 1昨日の2年2組の数学の授業の様子です。 角の大きさを求める応用問題に挑戦していました。 12/19 1-3 武士や民衆のくらし 3昨日の1年3組の社会・歴史分野の授業の様子です。 「鎌倉時代の武士や民衆は、どのようなくらしをしていたのだろう」をテーマに学習が進められていました。 12/19 1-3 武士や民衆のくらし 2昨日の1年3組の社会・歴史分野の授業の様子です。 「鎌倉時代の武士や民衆は、どのようなくらしをしていたのだろう」をテーマに学習が進められていました。 12/19 1-3 武士や民衆のくらし 1昨日の1年3組の社会・歴史分野の授業の様子です。 「鎌倉時代の武士や民衆は、どのようなくらしをしていたのだろう」をテーマに学習が進められていました。 12/19 3-2 理想の実現 4昨日の3年2組の国語の授業の様子です。 書き初めの練習に励んでいました。 12/19 3-2 理想の実現 3昨日の3年2組の国語の授業の様子です。 書き初めの練習に励んでいました。 12/19 3-2 理想の実現 2昨日の3年2組の国語の授業の様子です。 書き初めの練習に励んでいました。 12/19 3-2 理想の実現 1昨日の3年2組の国語の授業の様子です。 書き初めの練習に励んでいました。 12/19 1-1 図形の移動 3昨日の1年1組の数学の授業の様子です。 「図形の移動」の学習で、「点対称移動」「対称の軸」などの言葉の意味や正しい使い方について学んでいました。 12/19 1-1 図形の移動 2昨日の1年1組の数学の授業の様子です。 「図形の移動」の学習で、「点対称移動」「対称の軸」などの言葉の意味や正しい使い方について学んでいました。 12/19 1-1 図形の移動 1昨日の1年1組の数学の授業の様子です。 「図形の移動」の学習で、「点対称移動」「対称の軸」などの言葉の意味や正しい使い方について学んでいました。 12/19 1-4 不便の良さ 2昨日の1年4組の国語の授業の様子です。 「不便の価値を見つめ直す」の単元で、「不便だから得られる良さ」について筆者の考えに迫っていました。 12/19 1-4 不便の良さ 1昨日の1年4組の国語の授業の様子です。 「不便の価値を見つめ直す」の単元で、「不便だから得られる良さ」について筆者の考えに迫っていました。 12/19 1-5 図形の移動 3昨日の1年5組の数学の授業の様子です。 「図形の移動について理解しよう」をテーマに学習が進められていました。 12/19 1-5 図形の移動 2昨日の1年5組の数学の授業の様子です。 「図形の移動について理解しよう」をテーマに学習が進められていました。 12/19 1-5 図形の移動 1昨日の1年5組の数学の授業の様子です。 「図形の移動について理解しよう」をテーマに学習が進められていました。 12/19 3-1 問題の解き直し 3昨日の3年1組の数学の授業の様子です。 先日行われた学習診断テストの問題の解き直しに取り組んでいました。 |
|