石畳小学校ホームページを閲覧いただき、ありがとうございます。

2年生の授業

 2年生の授業のついてお知らせします。夏休みの反省をまとめ、これからの学校生活の目標も立てました。これからは、低学年から中学年への大きな成長に時期になります。子どもらしさを大切にしながらも、小さな大人として子どもたちを見守りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業

 1年生の授業の様子をお知らせします。夏休みの思い出をまとめたり、発表したり、これからの生活について話を聞いたりしました。
 活動の合間には、タブレットを使って「ひまわり」について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業

 5年生の授業の様子をお知らせします。担任から夏休みの体験を聴いた後、前期にバスケットを教えてくれた「夢先生(サン先生)」から届いた一人一人へのメッセージと写真、サインの入ったカードを受け取りました。まさに今、日本はバスケットブームなので、とてもタイムリーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の授業

 4年生の授業の様子をお知らせします。担任から「海外の生活や様子」を聴きました。自分ではなかなか行けないので、写真を見て解説を聴くだけでも、大きな学びとなりました。
 子どもたちも夏休みの活動について発表した後、学級写真を撮りました。ここでは、making写真を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業

 3年生の授業の様子をお知らせします。シェイクアウト訓練で机の下に避難している様子と、夏休みの反省や活動の振り返りの様子です。
 9月に入ると明日の朝市でのインタビュー活動等、学習活動の中身が濃くなってきます。しっかり考えて、自分の意見を主張する活動を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生シェイクアウト訓練

 9月1日は「防災の日」です。よって、学校では避難訓練等が行われますが、本校では地震が起きた時の対応に的をしぼり、各学級で「シェイクアウト訓練」を行いました。
 100年前の、1923年9月1日に起きた関東大震災にちなんで「防災の日」と設定されていますが、今では「南海トラフ地震」やそれに伴う「富士山の噴火」なども危惧されています。備えあれば、憂いなしの気持ちで取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき学級生活

 くすのき学級の「トウモロコシ収穫」の様子をお知らせします。畑からトウモロコシを採り、皮をむく作業を行いました。とてもたくさんのトウモロコシが収穫できたので、ポップコーンにしたら一生食べれるくらいの量になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすなろ学級生活単元

 あすなろ学級の「トウモロコシ収穫」の様子をお知らせします。休み前に「ポップコーン用」のトウモロコシを植え、本日収穫しました。すごくたくさんのトウモロコシが採れ、皮をむくのも一苦労でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

 夏休みが終わり、今日から学校が始まりました。元気いっぱいの笑顔をたくさん見ることができ、うれしいスタートでした。
 朝一番の全校集会は校長の話と地元老人会の方からの「ぞうきん贈呈式」でした。老人会の方から受け取ったぞうきんは、子どもたちが大切に使わせていただきます。お礼に、子どもたちから「缶バッチ」をプレゼントしました。
 校長の話は、食育に関する話をしました。食べ物を大切に考え、大きく育ってほしいという願いを話しました。参考として「しんでくれた」(谷川俊太郎)と「いのちをいただく」(坂本義喜・内田美智子)の絵本を紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「劇団四季」鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、市内の小学6年生を対象に心の劇場「人間になりたがった猫」が開催され、本校の6年生も参加しました。
 朝の様子、バスでの移動、会場到着の様子をお伝えします。演劇が始まると撮影NGにつき、お伝えできるのは、ここまでです。

学校だより7月号

 学校だより7月号をアップしました。
ここから ↓
 学校だより7月号

 なお、明日より夏休みに入ります。全校集会のページでも紹介しましたが、子どもたちにとって「安全に、健康で、楽しい夏休み」になるよう、よろしくお願いします。9月1日から本校HPの更新を再開しますので、併せてよろしくお願いします。

1年生の授業

 1年生の「机の中の大そうじ」と夏休みに向けての確認の様子をお知らせします。机の中を全部出してきれいにしようと活動を始めました。4月当初に配ったプリントやいろいろなものが出るわ出るわ…の子もいました。きれいにそうじをして、9月に備えたいと思います。
 また、明日から始まる夏休みの確認をしおり等を使って行いました。42日の長い休みとなります。ご家庭で「安全に、健康で、楽しい」夏休みを送ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業

 2年生の算数と夏休みに向けての確認の様子をお知らせします。算数は「くり下がりのある筆算」を学習しました。「くり上がり」や「くり下がり」が入るだけで、かなり難しく感じます。
 夏休みを明日に控え、毎日の生活と学習など、袋にまとめて確認する時間をもちました。42日間の長い休みになりますので、ご家庭で「安全で、健康で、楽しく」過ごせるように、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすくす学級の授業

 あすくす学級の授業の様子をお知らせします。あすなろ学級は、写真で振り返る月行事の掲示物づくりとキュビナの様子です。
 くすのき学級は、国語「サラダでげんき」をノートに写す学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生国語

 6年生の国語「手紙の書き方」の授業の様子をお知らせします。郵便局からいただいた教材を使って、暑中見舞いを書きました。
 手紙の基本的な形式や文例を参考に、「手書きの温かさ」が伝わる手紙を書きました。色やイラストなども入れ、季節感も表現できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生国語

 5年生の国語「ことばのきまり」の授業の様子をお知らせします。主語、述語とともに、主に修飾語について学びました。
 途中の余談の中で「先生は何ラーメンが好き」と聞かれ、あえて「ポンコツ」と答えました。子どもにしっかり突っこんでもらい、「よく聞いていたね。すばらしい!」といった、ほのぼの場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の授業

 4年生の理科の授業の様子と夏休みに向けての目標をお知らせします。理科は「乾電池で動くおもちゃ」を走らせて、まとめをしました。
 明日から始まる夏休みの目標が書かれた黒板についても紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数

 3年生の算数「長さ」のまとめの様子をお知らせします。単元テストが返却され、自分で知識定着を測ったり、友達と教え合いをしたり、わからないことを担任に聞いたりと、様々な方法で復習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会2

 5年生と6年生の学年発表の様子をお知らせします。5年生はキャンプで取り組んだ「サイリウム」を全校のみんなにも見てもらいました。
 6年生は「音楽発表」です。ピアノとリコーダーの演奏に合わせて「星空はいつも」を歌いました。石畳小の「あいうえお」の「うたごえ」をやっと披露できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

 本日、夏休み前全校集会がありました。内容は盛りだくさんで、校長、生徒指導担当、保健担当の話、表彰伝達、学年発表(5・6年)でした。
 本日の校長の話のコンセプトは「短く、わかりやすく」とし、以下のように話しました。「42日に及ぶ長い夏休みですが、安全に、健康に、楽しく過ごしてください。先生の話は以上です」(全文掲載)
 保健担当教師の話と表彰伝達の様子を写真で紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/30 入学説明会