いつも梅坪台中学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

11/30(木) 調理実習を行いました(2年生) 1

 1,2限に21学級、3,4限に23学級が本年度2回目の調理実習を行いました。(22学級は来週行います)今回の調理実習は、「豚肉の生姜焼き」と「キャベツのせん切り」です。生徒は、2回目ということもあり、前回より手際よく調理を行っていました。調理後、「キャベツのせん切りはやったことがなかったので、難しかった」「生姜をすりおろすのは楽しかった」と感想を言っていました。
 21学級の調理実習の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30(木) 授業の様子です(3年生) 4

 34学級は、数学の「図形と相似」の授業の様子です。練習問題を解いた後、級友と解き方・考え方について確認していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30(木) 授業の様子です(3年生) 3

 33学級は、英語の授業の様子です。「Read and Think」の本文内容について班で話し合いながら、和訳に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30(木) 授業の様子です(3年生) 2

 32学級は、理科の「酸・アルカリとイオン」の授業の様子です。学習課題は「中和の様子を見える化しよう」です。塩酸に水酸化ナトリウム水溶液を加えたときのイオンの数の変化について、グラフに表しながら課題解決に取り組んでいました。表し方に疑問点があると、級友や教師に相談していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30(木) 授業の様子です(3年生) 1

 3年生の授業の様子です。
 31学級は、国語の「夏草―「おくのほそ道」から」の授業の様子です。松尾芭蕉が旅に出た理由について考えていました。班での話し合いでは、級友の考えに「どうしてそう思ったの?」という問いかけを行いながら理解を深めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30(木) 中京大学の学生が授業を参観しました

 昨日、中京大学の学生が来校し、今後教員になったとき、授業の行い方、生徒への対応を学ぶために体育と社会の授業を参観しました。学生はメモを取りながら授業を参観したり、生徒と一緒に踊ったりと、意欲的な姿勢が見られました。この経験を今後の様々な学びにいかしてくれればと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29(水) 研究授業の様子です(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組で社会の研究授業を行いました。豊田市の公共交通機関について、今後どんな政策が必要かを考え意見交換しました。生徒は様々なデータを活用し、根拠を明確にして、自分の考えを堂々と伝えていました。また、記事役の生徒が他の班に取材することで、政策の不備やより良い方法に気づくなど、自分の意見を深める姿がありました。

11/29(水) 授業の様子です(1年生) 3

 13学級は、技術の「オリジナル木工製作」の授業の様子です。材料の切削を行っていました。切削が終わった生徒は背板製作に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29(水) 授業の様子です(1年生) 2

 12学級は、体育の授業の様子です。大縄を行っていました。最初は、うまく跳べませんでしたが、後半は呼吸を合わせて何回も続けて跳べるようになってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29(水) 授業の様子です(1年生) 1

 1年生の授業の様子です。
 11学級は、数学の「円とおうぎ形」の授業の様子です。キュビナの復習問題を解きながら考え方を確認したり、級友と話し合ったりしながら、理解を深めていました。来週行われる単元テストがんばれ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28(火) 授業の様子です(2年生) 3

 23学級は、体育の「バレーボール」の授業の様子です。アンダーハンドパスの練習を行っていました。練習を重ねるうちに、ボールがきれいに上がるようになってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28(火) 授業の様子です(2年生) 2

 22学級は、美術の「粘土にトライ!」の授業の様子です。制作で使用する材料を確認した後、粘土の性質について学習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28(火) 授業の様子です(2年生) 1

 2年生の授業の様子です。
 21学級は、道徳の「伝統と文化の尊重」の授業の様子です。登場人物の心情が変化していった理由について、話し合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28(火) 「梅坪の自然」を更新しました

「梅坪の自然」を更新しました。

第25号は「梅坪台中学校から眺める山々」です。
梅坪台中学校の最上階(4階)からは、いろいろな山が見られます。
北側には猿投山、恵那山、空気が澄んでいると中央アルプスが望めます。
山名の由来なども掲載しました。

ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/28(火) 「税に関する作文」の表彰を行いました

 本日、豊田税務署管内納税貯蓄組合連合会の会長が来校し、「税に関する作文」で、優秀賞というすばらしい賞に輝いた生徒の表彰を行いました。会長からは「身近な題材で税について深く考える内容で、すばらしい作文でした」という話がありました。おめでとうございます!

画像1 画像1

11/27(月) 自然教室説明会・進路説明会を行いました(2年生)

 本日、自然教室説明会・進路説明会を体育館で行いました。ご多用の中、ご来校ありがとうございました。
 進路説明会では、昨年度から変更となった入試制度を中心に、進路指導主事が説明を行いました。自然教室説明会では、自然教室の担当教員が日程、持ち物、健康管理等について、話をしました。
 今後、もしご不明な点が出てきましたら、学年主任、担任に連絡していただければと思います。よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27(月) 情報科学部がものづくりフェスタに出展しました 2

 ものづくりフェスタで活動している情報科学部の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/27(月) 情報科学部がものづくりフェスタに出展しました 1

 26日(日)、情報科学部が、スカイホール豊田でものづくりフェスタの出展を行いました。出展内容は色付きのスライムです。
 体験に来た小学生、幼児のこどもたちに寄り添い丁寧にスライム作りを教えていました。小学生、幼児の子どもはとても楽しそうに体験しており、保護者の方からも温かい言葉をかけてもらい、生徒はとても充実感を感じていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27(月) 授業の様子です(3年生) 4

 34学級は、国語の「夏草―「おくのほそ道」から」の授業の様子です。松尾芭蕉の有名な俳句を動画を見ながら再確認していました。動画視聴後は、古文を現代文に直す問題をキュビナで解いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27(月) 授業の様子です(3年生) 3

 33学級は、英語の「ifを使った仮定法」の授業の様子です。復習の問題を解いた後、本文の内容を確認していました。積極的に発言するなど意欲的に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
2/1 学習診断テスト(1・2年)