1/25 ピンチの時ほど人は優しくなれる?その交差点も凍結していましたが、通る車が生徒を見つけると減速したり、停止線がないのにわざわざ止まってくださったりして、生徒も安心して登校できていました。 いつも以上に譲り合いの姿、譲ってくださった方へのお辞儀の姿が見られ、こうしたピンチの時ほど人は優しくなれるのかも知れないなあと思いました。写真の交差点は本当に危険なので、これからも気を付けて指導していきます。 1/24 公立入試情報(学校HPを見て!)例えば以下の情報が高校のHPに公開されます。 (1)出願後 2月1日までに各高校のHPに、高校側が独自に作成した受検に関しての説明資料が公開されます。昨年度までは学校から生徒に受検票を渡すときに、高校からもらった資料を一緒に配付していました。今年度から生徒が各自でHPからダウンロードすることになります。 受検票と説明資料が自宅で印刷ができないときはコンビニ等で印刷します。それでもうまくいかないときは学校に連絡してください。 (2)合格発表後 合格証になるものが高校のHPからダウンロードできるようになります。ダウンロードして印刷しておきましょう。 その他、受検の持ち物について県から確認がありました。分度器付きの定規は入試で使うことができません。三角定規は使ってもよいそうです。なので、公立の入試には直定規か三角定規をもっていきます。 1/24 気遣いの3年生に感動!廊下や教室を汚さない気遣いに感動しました。 1/24 「景色がきれいですね」と一言「景色がきれいですね」と声をかけてくれた子がいました。寒いなあ〜と思って挨拶していた自分が恥ずかしくなりました。生徒の感性は瑞々しいですね。 1/24 教室は暖かかったですか?1/23 1年生: 学習診断テストに向けて!1/23 内容は秘密。歓迎の準備中。真剣に話を聞き、真剣に待ち、真剣に動く姿が印象的でした。 1/23 おかげさまでSDGsが進みつつありますしかもコンテナの中の新聞紙は特に整然としています。皆さんのご協力のおかげです。ありがとうございます。 関連記事は→→→こちら 1/23 私立一般入試に出発!3年生の先生がエールを送りました。 ファイト! 1/22 人知れず心を込めて明日の入試頑張れ!と願掛けをしているようで、ジーンとしました。 「ある」ことと比べて「ない」ことは気づきにくいです。土足の汚れや落ち葉がないことに気づく人は少ないでしょう。誰かが誰かのために行動しているのです。 1/22 1年生:自分の未来のためにその力を身に付けたら夢に近づくことができますね。 1/22 2年生:気持ちを切り替えて学校に来ている生徒は行事(自然教室)から、来週に控えた学習診断テストに気持ちを切り替えて学習に励んでいます。今回のテスト結果は3年生の進路相談にも使われます。いよいよ受験生ですね。 1/22 3年生は受験ムードどのクラスも真剣で、よい緊張感があります。 全校で応援しています。挑戦を楽しもう! 1/22 公立入試「月経痛への対応」こちらの学校日記で紹介した「愛知県公立高等学校入学志願者の皆さんへPDF(必読)」の、検査当日の注意事項8で確認してください。 連絡を受けたら中学校もすぐに対応します。 【参考】検査当日の注意事項8 月経随伴症状等の身体・健康上の理由、自然災害や事故・事件、痴漢の被害等、やむを得ない理由により検査当日に受検できない場合は、受検する高校または出身中学校に直ちに連絡する。 図書委員会企画:おすすめ本15図書委員会が先生のおすすめ本を図書室で紹介してくれています。学校HPでも週末を中心に紹介しています。先生の名前は隠していますので誰のおすすめか予想してみてください。図書室には先生の名前も掲示されます。 図書委員会企画:おすすめ本14図書委員会が先生のおすすめ本を図書室で紹介してくれています。学校HPでも週末を中心に紹介しています。先生の名前は隠していますので誰のおすすめか予想してみてください。図書室には先生の名前も掲示されます。 図書委員会企画:おすすめ本13図書委員会が先生のおすすめ本を図書室で紹介してくれています。学校HPでも週末を中心に紹介しています。先生の名前は隠していますので誰のおすすめか予想してみてください。図書室には先生の名前も掲示されます。 1/19【重要】愛知県公立高等学校入学志願者の皆さんへ↓↓↓ 愛知県公立高等学校入学者選抜のページ 特に、2枚目の写真の赤矢印の部分「愛知県公立高等学校入学志願者の皆さんへPDF」は、今、必ず読んでおくものです。持ち物や体調管理など細かく示されています。 アレルギーの生徒は鼻をかむためのティッシュを机に置いてよいか、ポケットに入れておくか気になるところでしょう。その点についても示されています。 先生に聞く前に自らこうした情報を収集しましょう。「情報収集力」は、未来を切り拓くための大切な能力です。 1/19 公立入試情報「特色選抜」特色選抜を受検する生徒のうち、基礎学力検査がある生徒については以下のサイトに昨年度の問題があります。昨年度から始まったので、この問題だけが参考になります。 ↓↓↓ こちら((2)その他の選抜 ア特色選抜 基礎学力検査問題PDF) 1/19【自然教室】お別れ極寒の大自然の中で、たくさんの方の温かさに触れた4日間でした。 保護者の皆様、4日間大変ご心配をおかけしました。お子様からたくさん土産話を聞いてください。学年主任が生徒に「ちゃんと親に土産話をするように……」と、伝えていましたのでお子様もきっと話してくれることでしょう。 |
|