交通安全に心がけましょう。「あいさついっぱい若東」進んであいさつをしましょう。

修学旅行 奈良公園へ

画像1 画像1
画像2 画像2
旅館を出て、奈良公園に向かっています。

修学旅行 2日目朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなそろっての朝食です。モリモリ食べて、今日も一日楽しみます。

修学旅行 絵付け体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
湯呑みの絵付けをしています。思い思いの模様や絵を描いています。

修学旅行 夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大広間で夕食をいただきました。みんなで楽しく会食できました。お風呂に入った後、体験活動を行う予定です。

修学旅行 旅館到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
旅館 白鹿荘に到着しました。各部屋で荷物整理をしています。

修学旅行 平等院

画像1 画像1
画像2 画像2
平等院鳳凰堂を見学しました。学級写真も撮影しました。

修学旅行 京都駅発

画像1 画像1
画像2 画像2
京都駅からバスに乗り、平等院へ向かっています。

修学旅行 京都駅

画像1 画像1
グループ行動を終えて、京都駅に集まってきました。

修学旅行 京都グループ行動

画像1 画像1
金閣寺や清水寺、二条城など、グループごとに見学しています。

修学旅行 嵐山

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カツ煮や小鉢など、美味しいお昼ご飯をいただきました。

修学旅行 1日目昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レストラン嵐山につき、お買い物をして、今から昼食です。

修学旅行 休憩

画像1 画像1
土山サービスエリアでトイレ休憩をとり、京都へ向かいます。

修学旅行 出発式

画像1 画像1
全員そろって出発式を行いました。元気に行ってきます。

10月18日 6年生

画像1 画像1
明日からの修学旅行に向けて、学年集会で目的や2日間の流れなど、最終確認をしました。

10月18日 5年生

画像1 画像1
算数の学習では、三角形や四角形の面積の公式を使って、平行四辺形の面積の求め方を考えました。

10月18日 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
社会の時間には、トヨタ自動車の始まりについて学習しました。国語の時間には、和と洋の違いについて調べる課題を考えました。

10月18日 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1〜3年生がボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。

1年生 図工の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工「いっぱいつかってなにしよう」では、紙コップやゼリーカップを並べたり積んだりして、造形遊びを楽しみました。

3年生 保健の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習の先生と一緒に、生活リズムについて考えました。睡眠や運動、食事の大切さを理解し、自分の生活を見直すことができました。

10月13日 6年生

画像1 画像1
社会の時間には、室町時代の文化について学習しました。「能」の動画も視聴しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 一斉下校15:00
1/30 たかまるタイム
2/1 入学説明会 一斉下校14:30
2/3 PTA運営、学校委員会

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

学校からのたより

いじめ防止基本方針