いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

1/25 15 表情に表れる 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
1年5組の理科の授業の様子です。
「マグマの粘り気と火山の関係は?」をテーマに学習が進められていました。身を乗り出し、真剣な表情で学習に向かっています。
 

1/25 15 表情に表れる 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年5組の理科の授業の様子です。
「マグマの粘り気と火山の関係は?」をテーマに学習が進められていました。身を乗り出し、真剣な表情で学習に向かっています。
 

1/25 今日の高岡中

画像1 画像1
 
昨日に引き続き、今朝もうっすら雪化粧。生徒たちの登校に大きな影響はなかったようでホッとしました。そして現在は青空の広がっています。ただ、2年生の自然教室が行われた乗鞍青少年交流の家や高山市街より、豊田の方が寒さ・冷たさを感じるから不思議です。
コロナやインフルエンザが猛威を振るい始めています。体調管理には十分に気をつけていきましょう。

今週の火曜日から始まった私立高校・各種専修学校の一般入試も、今日ですべての学校が終了します。そして明日からは合格発表が始まります。誰もがうれしい結果を手にできることを祈るとともに、中学校の学習の締めくくりにも力を入れ、4月からの新たなステージへのステップにしてほしいと思います。
また、自然教室を終えた2年生は、学年休業日です。疲れをしっかりとり、明日からの登校に備えてほしいと思います。



■ 今日の予定 ―――――
 ・冬季日課(45分日課) 6時間授業 部活動なし
 ・私立高校・各種専修学校一般入試
 ・学年休業日(2年)
 ・最終下校 ➡ 15:55
 

1/24 自然教室 284

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1/22(月)から1/24(水)の2
泊3日の日程で実施しました自然教室。
生徒たちは無事帰着しました。

たくさんの思い出もできたと思います。
仲間の良さもたくさんの感じられたと思います。
「自分もなかなかやるじゃん」と自信がついたと思います。

ぜひ、今後の学校生活に生かしてほしいと思います。

夕刻のお忙しい時間にお迎えに来ていただいたご家族のみなさん、本当にありがとうございました。

1/24 自然教室 283

画像1 画像1
画像2 画像2
自然教室最後の休憩場所・美濃加茂SAを出発しました。
現在道路状況はよく、バスは順調に走行しています。
到着予定時刻は、きずなネットで配信しますので、ご確認をお願いします。

体調面が心配な生徒はいません。

1/24 自然教室 282

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初の休憩場所・ひるがの高原SAに着きました。
大混雑の駐車場を安全に通り、トイレ休憩です。

1/24 自然教室 281

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初の休憩場所・ひるがの高原SAに着きました。
大混雑の駐車場を安全に通り、トイレ休憩です。

1/24 自然教室 280

画像1 画像1
画像2 画像2
大満足の生徒たちを乗せたバスは、学校に向かっています。
雪の影響で低速走行のため、予定より、若干の遅れが出てきそうです。
今後、きずなネットでも定期的に情報を発信していきます。

1/24 自然教室 279

画像1 画像1
画像2 画像2
自然教室最後の活動・高山散策の様子です。
散策を終え、続々と生徒たちがバスに戻って来ました。
表情から、雪や空気の冷たさより、楽しさ・充実感の方が勝っているようです。

1/24 自然教室 278

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然教室最後の活動・高山散策の様子です。
散策を終え、続々と生徒たちがバスに戻って来ました。
表情から、雪や空気の冷たさより、楽しさ・充実感の方が勝っているようです。

1/24 自然教室 277

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然教室最後の活動・高山散策の様子です。
散策を終え、続々と生徒たちがバスに戻って来ました。
表情から、雪や空気の冷たさより、楽しさ・充実感の方が勝っているようです。

1/24 自然教室 276

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然教室最後の活動・高山散策の様子です。
散策を終え、続々と生徒たちがバスに戻って来ました。
表情から、雪や空気の冷たさより、楽しさ・充実感の方が勝っているようです。

1/24 自然教室 275

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然教室最後の活動・高山散策の様子です。
散策を終え、続々と生徒たちがバスに戻って来ました。
表情から、雪や空気の冷たさより、楽しさ・充実感の方が勝っているようです。

1/24 自然教室 274

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然教室最後の活動・高山散策の様子です。
散策を終え、続々と生徒たちがバスに戻って来ました。
表情から、雪や空気の冷たさより、楽しさ・充実感の方が勝っているようです。

1/24 自然教室 273

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然教室最後の活動・高山散策の様子です。
高山の古い街並みを大満喫しています。生徒にとって、雪はテンションの上がる一つのアイテムになっているようです。

1/24 自然教室 272

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然教室最後の活動・高山散策の様子です。
高山の古い街並みを大満喫しています。生徒にとって、雪はテンションの上がる一つのアイテムになっているようです。

1/24 自然教室 271

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然教室最後の活動・高山散策の様子です。
高山の古い街並みを大満喫しています。生徒にとって、雪はテンションの上がる一つのアイテムになっているようです。

1/24 自然教室 270

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然教室最後の活動・高山散策の様子です。
高山の古い街並みを大満喫しています。生徒にとって、雪はテンションの上がる一つのアイテムになっているようです。

1/24 自然教室 269

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然教室最後の活動・高山散策の様子です。
高山の古い街並みを大満喫しています。生徒にとって、雪はテンションの上がる一つのアイテムになっているようです。

1/24 自然教室 268

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然教室最後の活動・高山散策の様子です。
高山の古い街並みを大満喫しています。生徒にとって、雪はテンションの上がる一つのアイテムになっているようです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 テスト・相談週間(1,2年)
1/30 テスト・相談週間(1,2年)
1/31 入学説明会
テスト・相談週間(1,2年)
2/1 学習診断テスト(1,2年)
2/2 テスト・相談週間(1,2年)

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針