土橋っ子「賢く、素直に、健やかに」

6年1組 研究授業2

6年生のみなさんの授業への集中力、学習用タブレットと鉛筆の切り替えなどのメリハリにも、先生たちは学びました。

「6年生でああいう素敵な姿になるように、あの6年生を目標に、自分の授業も日々やらなければ」と感想を言う先生が多数いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 研究授業1

授業力を高めるために先生たちが行う授業を「研究授業」と呼びます。
今回は6年1組の先生とみなさんと学びました。

研究授業以外も、先生たちは日々協力して「このアプリはこう使うといいよね」「これは鉛筆で書いた方が子どもたちの良さが出るね」など情報交換をしています。
土橋小全体の学びが充実するようにコツコツやりつづけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土橋小の生き物 コシアキトンボかな?

7月になりました。
今日から元気に蝉が鳴き始めた土橋小です。

職員室に珍しい来客がありました。
白いベルトをしたようなトンボで、調べてみると「コシアキトンボ」のようです。
羽根がいたんでいましたが、元気に飛び立っていきました。



画像1 画像1

PTA会費で支えられています。

いつも土橋小PTAの活動へご協力ありがとうございます。

これまでに購入したものを、一部紹介します。
・入学式のお花
・外部講師の方へ500mlペットボトル
・アースノーマット詰め替え用(池やエコタンク等、蚊の発生率が高い)
・高学年学習用タブレット落下防止ベルトにつけるネームタグ(紛失防止)
・修学旅行旅行ボランティア費用
・市への会費、県安全互助会事業費
・「土橋小の取組」冊子
・花の苗、土、肥料

学校配分予算もありますが、PTA会費によって子どもたちの豊かな学校生活が支えられています。
今後も適宜、発信していきます。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA 第4回定例会を行いました。

いつも土橋小PTAにご協力ありがとうございます。

本日の定例会では、土橋小PTAの在り方について、これまでに役員、各委員長へ寄せられた意見をもとに話し合われ、活動内容や定数等、よりよいものへと見直していくことになりました。
画像1 画像1

5年生 総合的な学習の授業

特別講師久保さんをお招きして、土橋小トイレにかくされた工夫を学びました。

例えば、手洗い場は車椅子の方が利用できる高さになっているそうです。
5年生は知っている子も多かったです。

すると、久保さんは「実際の長さを測った人はいるかな?」と問い返し、みんなに新たな課題を与えてくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 書写4

次も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 書写3

みんな素敵な字を書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 書写2

消しゴムはほとんど使いません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 書写

いつも集中して書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TGBシリーズ 番外編

T ツチハシ G ボタニカル B ガーデン(土橋植物園)

開校当時4000本の木を植えた土橋小学校
44年も経つと、植えた木以外も勝手に育っています。
今日は、高岡街道沿いのフェンスから出ている枝や蔓をカットしました。

勝手に生えた木は、ニセアカシアが断トツに多いです。
幹に鋭い棘があり、風ですぐ折れます。
今後も気をつけていきます。




画像1 画像1

たつの会 本の修理ボランティア

竜神交流館で活動しているたつの会さんが、毎月土橋小の本を修理してくださっています。



画像1 画像1

熱中症防止!

水曜日は暑かったです。

熱中症防止のため、運動場の真ん中でWBGT数値を測っています。
画像1 画像1

JSC ファンファーレの先生方からのサポート

ファンファーレの先生方が、楽器を適宜修繕、調整してくださっています。

昨日はコンガの土台の部分を修繕してくださいました。
また、ボンゴの構え方を教えてくださったので、5年生の授業でボンゴ担当の児童へ紹介することができました。

土橋小は、さまざまな人に支えられています。
画像1 画像1

5年2組 音楽

担任の先生も参加!
みんなとっても上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「その恵みをうけて空へ!」

4年生のグリーンカーテンが、空へと伸びていきます。
合唱で歌っている MIDORI 繋がる輪 の歌詞そのものです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 図工3

完成が楽しみだね!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年1組 図工2

素敵な個性が絵に落とされていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 図工

素敵な作品が誕生していました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4−2 社会科 ゴミの分別と3Rを知ろう

本日のチャンピオンが決まって、拍手喝采!
出前授業の先生方も、笑顔で帰っていかれました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
2/1 新入生入学説明会

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

災害時の対応

土橋小地域学校共働本部

いじめ防止基本方針