京都タワーで伝統工芸体験 9/20
修学旅行1日目の締めくくりは、京都タワー内での伝統工芸体験でした。
念珠づくり、キツネ面絵付け、マグカップ・湯のみ上絵付けの中から、各自で選択して体験しました。 それぞれに頑張って作りました。念珠とキツネ面は持ち帰ります。マグカップ・湯のみは後日配送されます。お家の方、楽しみにしていてください。 1日目、全て予定通りにできました。天気にも恵まれました。子どもたちはみんな元気です。 次の記事は明日21日にアップします。 旅館 9/20
旅館につきました。貸し切りです。お世話になります。
さっそく夕食です。おいしくて、ボリュームがあります。 もっと東大寺 9/20
南大門の金剛力士像。今にも動き出しそうです。にらみつける眼光が鋭いです。
大仏殿の柱 9/20
希望者が柱の穴くぐりに挑戦。
くぐれました! 大仏殿 9/20
奈良で最も楽しみにしていた大仏殿に入りました。
大仏はやはり迫力満点です。 そして、柱の穴くぐり。大仏さまの鼻の穴と同じ大きさの穴が柱にあり、そこをくぐると、厄除け、無病息災、祈願成就といった御利益があるそうです。さあ、どうでしょうか。 東大寺です 9/20
東大寺に着きました。大きいです。
修学旅行東大寺 9/20
法華堂、二月堂のあとは、鐘楼です。大きな大きな鐘でした。
そして、いよいよ大仏殿へ! 修学旅行二月堂 9/20
奈良の東大寺二月堂です。
見晴らしが最高です。鹿もいます。 下校の会 9/20
下校の会です。6年生がいないここでも5年生が大活躍。下級生たちが全員集合したかを確認しています。
修学旅行お土産屋さん 9/20
修学旅行のお楽しみの一つに、お土産屋さんでの買い物があります。何かいいものがあるかな。
法隆寺 9/20
五重塔や回廊、金堂、釈迦三尊像など、次々と現れる国宝に圧倒されました。
ちょうど巴ケ丘小の見学時間は、他校の時間とずれていて、ゆったりと見学・参拝ができました。 こんなに空いているのは珍しいそうです。近くでしっかり見学できて、子どもたちは大満足です。 修学旅行法隆寺 9/20
法隆寺に着きました。
現存する世界最古の木造建築。子どもたちが行くのを楽しみにしていたお寺です。 看護師さんによる講演
今日、5年生では足助病院から看護師さん2名をお招きしての講演会がありました。スマホが目に与える影響などについて詳しくお話をしていただきました。
修学旅行昼食 9/20
お昼ご飯はカレーです。甘めだそうです。味わっていただきましょう。
パーキングで休憩 9/20
修学旅行の様子です。
御在所で休憩をとりました。 ここ来たことがある、という子もいました。 みんな楽しんでいます。 おはようございます 9/20
今朝は6年生がいないぶん、6年生以外の上級生が活躍している姿が見られました。バスに忘れ物がないかチェックしたり、先頭に立って並ばせたりなど、とても頼もしいです。
修学旅行バス 9/20
バスの様子です。
もうじき高速道路です。 お菓子の話題で盛り上がっています。 修学旅行出発式 9/20
今日から6年生は待ちに待った修学旅行です。修学旅行でやりたいことなど発表し、お見送りに来てくださった方に元気よく行ってきますの挨拶をしていよいよ出発です。
2年生、3年生の学習 9/19
2年生は、地域学習として、行ってみたいところを考えていました。
「やなに行きたい。」という声が聞こえました。いいですね。 「どこにあるかな?」と調べていました。今ならまだ楽しめますよね。 3年生は、社会科で、農業について調べていました。畑で野菜を作っている、という話題から、「豊田市でとれる野菜はなんだろう。」という疑問が生まれました。野菜もそうですし、果物やお米なども作られているよと、いろいろな農作物が出されました。 大桑川での体験学習その3 9/19
4年生の様子です。
水面に石を投げて跳ねさせて遊ぶ水切りにも挑戦しました。これは、なかなか難しいです。でもだからこそ面白いです。真剣そのものでした。 今日も大桑川からたくさん学びました。 |