いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

6/9 勉強は一生懸命、相談はリラックス 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の相談活動と同時に行われていた各クラスのテスト勉強の様子です。
生徒たちの緊張をほぐしての相談活動になるよう、担任がそれぞれ雰囲気を工夫しています。

6/9 今日の高岡中

画像1 画像1
 
雨の予報もちょうど一週間前のことを思い出すとやっぱり心配になります。明け方、ざっと降った雨も今は小康状態。このまま、生徒の登校時間までもってくれればと思います。

今日の登校日を終えると、いよいよ明日からはテスト前最後の休日。各自が勉強に追い込みをかけると思いますが、一人だとどうしても集中力が切れたり、解けない問題に出会うと気持ちも萎えてしまいがち。そんなことを予想して、今日は仲間や先生たちに心配なところを質問しまくって、有意義な休日の勉強につなげていけるよう支援していきたいと思います。



■ 今日の予定 ―――――
 ・特別日課(45分日課) 6時間授業 部活動なし
 ・テスト・相談週間
 ・最終下校 ➡ 16:35
 

6/8 季節に合わせて…

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の教室の出入り口に、季節を感じる掲示物を発見しました。
うっとおしいと言われる梅雨の時期もこうした作品が一つあるだけで、ずいぶん気分も変わります。

6/8 はかどる勉強 3

画像1 画像1
画像2 画像2
1年1組の数学の授業の様子です。
定期テストに向けての勉強の時間が設定されていました。
初めて経験するテストを前に、不安がってばかりではありません。仲間と一緒に勉強する大切さも経験しているようです。

6/8 はかどる勉強 2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年1組の数学の授業の様子です。
定期テストに向けての勉強の時間が設定されていました。
初めて経験するテストを前に、不安がってばかりではありません。仲間と一緒に勉強する大切さも経験しているようです。

6/8 はかどる勉強 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組の数学の授業の様子です。
定期テストに向けての勉強の時間が設定されていました。
初めて経験するテストを前に、不安がってばかりではありません。仲間と一緒に勉強する大切さも経験しているようです。

6/8 予想と結果、そして考察 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年4組の理科の授業の様子です。
「銅と酸素が結びつくとき、質量に規則性はあるのかな」のテーマで、前回の実験結果をもとに、各グループの考察を発表し合っていました。

教育実習生による研究授業で多くの先生たちの参観もありましたが、生徒たちの活発さはいつもどおりでした。

6/8 予想と結果、そして考察 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年4組の理科の授業の様子です。
「銅と酸素が結びつくとき、質量に規則性はあるのかな」のテーマで、前回の実験結果をもとに、各グループの考察を発表し合っていました。

教育実習生による研究授業で多くの先生たちの参観もありましたが、生徒たちの活発さはいつもどおりでした。

6/8 予想と結果、そして考察 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年4組の理科の授業の様子です。
「銅と酸素が結びつくとき、質量に規則性はあるのかな」のテーマで、前回の実験結果をもとに、各グループの考察を発表し合っていました。

教育実習生による研究授業で多くの先生たちの参観もありましたが、生徒たちの活発さはいつもどおりでした。

6/8 WIN・WINの関係 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組の数学の授業の様子です。
学習用タブレットで活用できるキュビナを使って、単元の総復習です。
まずは自力で問題を解いていきますが、どうしても進めない時に仲間の助けを借ります。また、解けてしまった生徒が困っている生徒のところに行って解説を行い、自分のスキルも上げていきます。

6/8 WIN・WINの関係 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組の数学の授業の様子です。
学習用タブレットで活用できるキュビナを使って、単元の総復習です。
まずは自力で問題を解いていきますが、どうしても進めない時に仲間の助けを借ります。また、解けてしまった生徒が困っている生徒のところに行って解説を行い、自分のスキルも上げていきます。

6/8 WIN・WINの関係 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組の数学の授業の様子です。
学習用タブレットで活用できるキュビナを使って、単元の総復習です。
まずは自力で問題を解いていきますが、どうしても進めない時に仲間の助けを借ります。また、解けてしまった生徒が困っている生徒のところに行って解説を行い、自分のスキルも上げていきます。

6/8 WIN・WINの関係 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組の数学の授業の様子です。
学習用タブレットで活用できるキュビナを使って、単元の総復習です。
まずは自力で問題を解いていきますが、どうしても進めない時に仲間の助けを借ります。また、解けてしまった生徒が困っている生徒のところに行って解説を行い、自分のスキルも上げていきます。

6/8 予想と結果 3

画像1 画像1
画像2 画像2
2年5組の理科の授業の様子です。
「銅が酸素と結びつくとき、質量に規則性があるのかな」のテーマに対して立てた予想を確かめる実験が行われていました。
器具を安全に扱ったり、銅の分量をていねいに量ったりしていきます。正確な実験結果を得るために、グループでの協力も欠かせません。予想と違っていて残念がるグループ、何度もチャレンジした結果、予想どおりの結果が出たグループなど様々でしたが、最後の考察の時間に結果からわかる事柄をきちんとまとめていました。

6/8 予想と結果 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年5組の理科の授業の様子です。
「銅が酸素と結びつくとき、質量に規則性があるのかな」のテーマに対して立てた予想を確かめる実験が行われていました。
器具を安全に扱ったり、銅の分量をていねいに量ったりしていきます。正確な実験結果を得るために、グループでの協力も欠かせません。予想と違っていて残念がるグループ、何度もチャレンジした結果、予想どおりの結果が出たグループなど様々でしたが、最後の考察の時間に結果からわかる事柄をきちんとまとめていました。

6/8 予想と結果 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年5組の理科の授業の様子です。
「銅が酸素と結びつくとき、質量に規則性があるのかな」のテーマに対して立てた予想を確かめる実験が行われていました。
器具を安全に扱ったり、銅の分量をていねいに量ったりしていきます。正確な実験結果を得るために、グループでの協力も欠かせません。予想と違っていて残念がるグループ、何度もチャレンジした結果、予想どおりの結果が出たグループなど様々でしたが、最後の考察の時間に結果からわかる事柄をきちんとまとめていました。

6/8 誰もが真剣に… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
3年2組の数学の授業の様子です。
定期テストの範囲までの学習を終え、今日はテスト勉強です。
真剣に取り組む姿は、やっぱりカッコいい!

6/8 誰もが真剣に… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年2組の数学の授業の様子です。
定期テストの範囲までの学習を終え、今日はテスト勉強です。
真剣に取り組む姿は、やっぱりカッコいい!

6/8 誰もが真剣に… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組の数学の授業の様子です。
定期テストの範囲までの学習を終え、今日はテスト勉強です。
真剣に取り組む姿は、やっぱりカッコいい!

6/8 最高のパフォーマンスのために… 4

画像1 画像1
画像2 画像2
2年4組の家庭科の授業の様子です。
次回の授業で発表する予定の「朝食に関するプレゼンを完成させよう」をテーマに活動が進められていました。
朝食の必要性を詳しく説明するものもあれば、朝食を食べないと逆に太るなど、仲間が興味をひきそうな内容もあるようです。本番に向けしっかり準備を進め、当日の発表が最高なものになるよう期待したいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 テスト・相談週間(1,2年)
1/30 テスト・相談週間(1,2年)
1/31 入学説明会
テスト・相談週間(1,2年)
2/1 学習診断テスト(1,2年)
2/2 テスト・相談週間(1,2年)

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針