石畳小学校ホームページを閲覧いただき、ありがとうございます。

かもしかに注意

 本日の登校時に、学校と坂下の交差点の中間あたりの通学路に、カモシカが出現しました。ぱっと見はおとなしく、かわいい感じがしますが、一歩間違えば命の危険にさらされる可能性も否定できません。
 子どもたちに危険がないように地域や家庭とも協力しながら対処していきたいと思います。見守り等のご支援もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生校外学習

 5年生の校外学習の様子をお知らせします。午前中は、枡塚味噌(のだみそ)の蔵元に出かけ学びました。豆味噌(八丁味噌)の豆麴、酵素、アミノ酸など味噌の核となるものの説明を受けたり、実際に味噌を作っている味噌蔵を見学したりしました。見学後は、この味噌蔵で作った味噌を使った味噌汁を味わいました。昼食後、トヨタ会館を見学する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき学級の授業

 くすのき学級の国語と昔遊びの様子をお知らせします。昔遊びは、グループの子とともに、地域の方と楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生ことばのきまり

 6年生のことばのきまりの授業の様子をお知らせします。本時は、個別指導中心の授業でした。一人一人に具体的なアドバイスをする機会はなかなかとれませんが、個と向き合う機会はとても大切だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語

 4年生の国語「ふるさとの食」のリーフレットづくりの授業の様子をお知らせします。本時は、リーフレットの割り付けを行いました。
 本単元は、グループ学習を中心に進めているので、仲間との協働が大切になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会

 3年生の社会「災害」の授業の様子をお知らせします。もう30年位前の出来事ですが、1月17日の早朝、阪神淡路大震災が起きました。本時は、その時の様子を中心に学びました。つい先日、能登の地震があったばかりで、子どもたちも真剣に授業に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語

 2年生の国語「かさこじぞう」の授業の様子をお知らせします。傘が売れなかった時のじいさまの行動について考えました。
 国語+道徳のような教材なので考えやすく、子どもたちも積極的に発言することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生昔遊び2

 子どもたちの数に負けないほど、たくさんのボランティアさんに来ていただき、子どもたち以上に、地域の皆様の笑顔が印象的でした。
 本校は、こういったボランティアの方(地域の方)に支えられ、「地域とともにある学校」が成り立っていると感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生昔遊び

 本日、地域ボランティアの方にたくさん来ていただき、昔遊びの体験を行いました。こま、お手玉、めんこ、竹とんぼ、おはじき、あやとりを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生外国語

 6年生の外国語「冬休みの思い出をインタビューしよう」の授業の様子をお知らせします。本時は、英語のインタビューを聴き、何を言っていたのかを確認している場面です。今では、小学校で英語を話す、聴くといった学習がされていることに、びっくりです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会

 5年生の社会「校外学習事前学習」の様子をお知らせします。明日、校外学習で桝塚味噌(のだみそ)とトヨタ会館の見学に出かけます。
 豊田市が誇る昔ながらの味噌づくりの様子と、最新技術を駆使したの自動車生産といった両極のともいえる学習です。教科書や学校では学べないことを、自分の五感を使って身に着けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の授業

 4年生の理科と国語の授業の様子をお知らせします。理科は「冬の生物の様子」の授業です。最近では、冬眠しない熊がいるなど報じられていますが、私が住んでいる近くの川でもつい最近、泳いでいる亀を見ました。
 国語は「百人一種」の楽しんでいる様子です。「学ぶ」から「楽しむ」に変化してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数

 3年生の算数「分数の復習」の授業の様子をお知らせします。分数は、算数が好きか嫌いかの分岐点になる単元の一つです。将来の明るい未来のことを考え、今を大切にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生道徳

 2年生の道徳「めあてに向かって」の授業の様子をお知らせします。私が教室ののぞいた時は、ちょうど振り返りが終わり道徳ノートを集めている場面でした。授業が終わり、ほっと一息といった子どもの表情をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業

 1年生の体育と生活の授業の様子をお知らせします。生活では、入学説明会の時に、新1年生の子と遊ぶ遊具づくりを行っています。迷路やボーリング、釣りゲームなど楽しめる遊びができるように取り組んでいます。
 体育はマット運動です。馬のように歩く、弾みながら進む、腕だけで足を引きずるように進むなど、いろいろな動きを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき学級の授業

 くすのき学級の生活と体育の授業の様子をお知らせします。生活では、入学説明会の時に、新1年生と一緒に遊べる遊具づくりの様子です。
 体育の授業はマット運動で、動物のように歩いたり、手だけで進んだりと様々な動きを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすなろ学級の授業

 あすなろ学級の授業の様子をお知らせします。朝の歌は、ただ歌うだけでなく、バランスボールに腰掛け、バウンドしながら歌っています。
 2枚目の写真は、手先を起用にするためハンドスピナーを行っている場面です。体育は、バスケットボールで、ボールの上にボールを置くことに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生体育

 5・6年生体育「バスケットボール」の授業の様子をお知らせします。豊田市がトヨタ自動車や中京大学など市内にある大学と提携し、教育活動のお手伝いをしていただいています。
 本日は、中京大学から松藤教授を講師にお迎えし、楽しいバスケットの授業をしていただきました。ボールの扱い方や向かい合って同時に2種類のパスをする練習など、教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大谷選手グローブ贈呈2

 5年生での披露の様子です。大谷選手からのメッセージを担任が読みあげた後、記念撮影会となりました。
 この後、一人ずつ実際にグローブを手にしました。大谷選手からのメッセージとグローブ3個も合わせて紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大谷選手グローブ贈呈

 大谷選手から全国の小学校にグローブが贈呈されたことは、ニュースでもご承知と思いますが、本日子どもたちに紹介しながら実際に手にする機会をもちました。全校児童が触れた後、各学年ごとに自由に使えるようにしていく予定です。6年生での披露の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/30 入学説明会