今年の運動会は赤白引き分けで幕を閉じました。みんなの本気がぶつかり合った結果です。今日からは気持ちを切り替えて、学習に夢中になって取り組んでいきましょう。

9月22日(金)学校生活の様子(5)

画像1 画像1
今日は、愛知工業大学の小池教授、岐阜大学の橋本准教授、岐阜聖徳学園大学の森田准教授、愛知工業大学地域防災研究センターの落合様に来ていただき、浸水時の避難方法についてご助言をいただきました。豊田市洪水ハザードマップによると、本校は、最大で2階まで浸水すると想定されており、それに合わせて避難方法を決めていましたが、近年の異常気象にも対応できるように、防災の専門の先生方と相談しながら避難方法の見直しを進めています。保護者の皆様にアンケート等のご協力をお願いすることがあるかと思います。よろしくお願いいたします。

9月22日(金)学校生活の様子(4)

6年生が、運動会の全員リレーに向けて100メートル走の記録測定を行いました。力いっぱい走る姿に、小学校生活最後の運動会に向けた意気込みを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学年通信「レッツ!チャレンジ!」7号

画像1 画像1
3年生 学年通信をアップしました。
ぜひご覧ください。

ユーザーID、パスワードが必要です。

こちらから →3年生 学年通信「レッツ!チャレンジ!」7号

9月22日(金)学校生活の様子(3)

本日で、傘さし登下校を終了します。
今年もとても暑い夏でしたが、保護者や地域の皆様の見守りボランティアの方のおかげで、大きな事故なく安全に登下校をすることができました。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学年通信「にっこにこ」10号

画像1 画像1
1年生 学年通信をアップしました。
ぜひご覧ください。

ユーザーID、パスワードが必要です。

こちらから →1年生 学年通信「にっこにこ」10号 

9月22日(金)学校生活の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、日本介護サービスを利用しているお年寄りと交流するための準備をしていました。高齢者疑似体験で学んだことを生かし、「お年寄りの方が取りやすいようにカードにスマホのリングみたいなのを付けたよ」、「耳が聞こえにくい人としりとりができるように、最後の言葉をあいうえおの表で分かるようにするよ」など、様々な工夫をしていました。お年寄りとの交流が楽しみです。

9月22日(金)学校生活の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生算数の時間 大きさくらべの勉強です。前回えんぴつの長さの比べ方を勉強しました。今日は、国語と算数の教科書の大きさの比べ方をみんなで考えました。「教科書の大きさ」と言うだけだったので、いろいろな部分を比べるアイディアが出てきて、「あぁ〜」とか「なるほど〜」と声が上がっていました。みんなで学びあう姿が素敵でした。

4年生 学年通信「10才Challenger」7号

画像1 画像1
4年生 学年通信「10才Challenger」7号をアップロードしました。ご覧ください。

パスワード等が必要になります。

こちらから → 4年生 学年通信「10才Challenger」7号

9月21日(木)学校生活の様子(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も長放課に、わらべちゃんの発表をしました。電車の好きな子の発表がありました。聞く人が分かりやすいようにプレゼンテーションの始めと終わりの部分を準備していたり、「愛知環状鉄道と名鉄電車とどっちがいいですか?」とリクエストを受けつけたり、相手意識をもった発表でした。

9月21日(木)学校生活の様子(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽室からは2部に分かれた美しい歌声が響いていました。
4年生の音楽です。
上と下のパートに分かれて、お互いのメロディーを聞きあいながらきれいな声を意識して歌っていました。

9月21日(木)学校生活の様子(2)

6年生の家庭科では、ナップザックづくりに取り組んでいます。
友達や先生と作り方を確認したり、ミシンの準備をしたりして協力して作業をしていました。完成したナップザックは、修学旅行に持っていく予定です。素敵なナップザックができるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(木)学校生活の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は教育長が来校され、子どもたちの様子を見ていかれました。教育長に出会った子どもたちは「偉い人なの?こんにちは」「名鉄と愛環のどっちが好き?」など気軽に声をかけていました。無邪気な子ども達の様子に、教育長は「童子山小学校の子どもたちは素直だね。明るくていいね」などたくさん褒めてくださいました。これからも子どもたちが伸び伸びと生活できるような学校をめざします。

保健だより9月号

画像1 画像1
保健だより9月号をアップしました。
ぜひご覧ください。

パスワード等が必要です。

こちらから → 保健だより 9月号

9月20日(水)学校生活の様子(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
特別支援学級は3時間目に和太鼓体験を行いました。原田五月様をはじめ、6名の講師の方にご指導いただきました。子どもたちはとても楽しそうに太鼓をたたいていました。また、講師の方の演奏はとても聞きごたえがありました。

9月20日(水)学校生活の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が総合的な学習の時間で博物館準備課の方々をお招きして、「探訪ウオーク事前学習会」を開催しました。「童子山学区はどんなところ?」という問いに対して、画像や講師の方々のお話を聞きながら考えました。今日学んだこと、疑問に思ったことを大切にしながら10月3日の探訪ウオークを行いましょう。

9月20日(水)学校生活の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が町探検に出かけました。はじめの会では、町探検のめあての確認、交通安全等の注意事項、そして熱中症に気を付けることを話しました。安全に行ってまいります。また、保護者ボランティアの皆様、お忙しい中本校の教育活動にご尽力いただきありがとうございます。

9月学校公開授業一覧

学校公開の授業内容をアップしました。学習に一生懸命取り組む子どもたちの姿を、ぜひご覧ください。

ユーザーID、パスワードが必要です。

こちらから→9月学校公開授業一覧

9月19日(火)学校生活の様子(7)

画像1 画像1
2年生が生活科「ベジ博士になろう」の学習で収穫した夏野菜の絵を描きました。今日は、その中から数点をDCM21に持って行き、入り口付近に掲示させていただきました。
お時間がありましたら、ぜひご覧ください。

9月19日(火)学校生活の様子(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の書写の時間、集中して取り組んでいました。「週に一度心を落ち着けて字を書く時」を合言葉に今日も丁寧に書いていました。筆で書く「飛」の字はバランスが難しいのですが、お手本をよく見て頑張りました。

9月19日(火)学校生活の様子(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、縦割り活動がありました。久しぶりの活動だったので、下学年の子どもたちは大喜び。何でもバスケットや絵しりとりなどを楽しみました。学校中に子どもたちの笑い声が響いていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 朝日丘中学入学説明会
1/31 学習発表会(2・5年)

校長からのたより

学校だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他のお知らせ

学校評価

パスワードが必要なお知らせ

山あす通信

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部