★末野原中学校のホームページにようこそ!教育活動の様子を発信していきます。

11/29公民(3年)

3年1組の社会の様子です。3年生は今、公民を学習しています。株式の仕組みについて学び、実際にどの株が儲かるか話し合って考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29社会(1年)

写真は1年5組の社会科の様子です。歴史の授業で保元の乱について学習していました。先生はICT機器を使って図を映し、登場人物について説明をしていました。生徒たちは興味深げに話を聞き、熱心にノートをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29作図(1年)

1年3組の数学の様子です。分度器、コンパスなどを使って作図を勉強していました。先生がヒントを出して考える生徒たち。「あ、そうか」「わかった!」と言いながらプリントの図形の中に線を書いたりコンパスで印をつけたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29美術(1年)

写真は1年4組の授業の様子です。厚みのある白いボードに下絵を描いて彩色し、最後はオリジナルの時計になります。綺麗に仕上げてぜひ部屋に飾ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 SST

今日のすえ中タイムのポイントは、話をしている人に体を向けてです。
3人組で、ジャンケンをしてお題を決めて話をしました。
今朝も楽しく話をする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28美術(3年)

午後の授業のひとこまです。3年1組の美術の様子です。テーマは「幻想的な夜空を描こう」水彩絵の具を使って色を塗り、ぼかしなどの技法の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28美術(3年)

美術室では3年6組の生徒が絵を描いていました。下絵を描いている生徒もいれば彩色に取り掛かっている生徒もいました。美術も週1時間だけの授業です。少ない時間での作品づくりは大変ですが、良い作品に仕上がるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28調理実習

2年生調理実習の様子です。技術、家庭科は週に1時間ずつしかありません。準備から片付けまで50分で終わるように手際よく実習を行います。写真の1枚目はサラダ(今回は防災食としてのポテトサラダ)を食べている様子、2枚目と3枚目は班で協力して片付けをしている様子です。家でもぜひ作ってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 調理実習

2年生の家庭科の授業で、調理実習が始まりました。感染症の影響で、調理実習を行えない年が続きましたが、今年度より状況をみながら始めました。
まずは、小学校で履修した包丁の使い方を復習し、材料のキュウリを使用した「災害時の食事」として、スナック菓子を利用したサラダをつくりました。家庭で食事づくりのお手伝いをしている生徒は少なく、包丁も小学校の時の実習で使った以来触っていないという生徒もいました。生徒の感想には、「包丁は久々に触ったので、ドキドキした。毎日触ることが大切だと思った。」「家にあるスナック菓子の塩分や旨みを利用して、サラダが作れたことにびっくりした。また、1年生で履修した『災害への備え』のことを思い出した。災害時は、身近なもので、うまく調理していくことが大切だと思った。」とありました。肉の調理や野菜の調理など、これからも2年生の調理実習は続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28風邪予防

教室に吊るしてある濡れ雑巾。目的は教室の乾燥を防いで風邪予防をすることです。雑巾といっても新しいきれいなものです。水が冷たい中、保健委員が水道で雑巾を濡らして、毎朝けっこうな枚数を教室に掛けてくれています。それを手伝っている優しい級友の姿を見かけることも多いです。ありがとう。みんなで元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/28インフルエンザ予防接種補助(3年生対象)

今後の流行にも警戒が必要なインフルエンザ。豊田市では受験を控えた中学校3年生と高校3年生を対象にインフルエンザ予防接種費用の補助を行っています。ご自宅のパソコンなどから様式をダウンロードして市に申請する必要がありますが、上限5,000円まで補助されるそうです。

下に豊田市ホームページの該当情報のリンクを貼っておきますのでよろしければご覧ください。

インフルエンザ予防接種補助(豊田市) ←こちらをclick
画像1 画像1

11/28朝の教室(1年)

1年生教室の様子です。今朝、1年生の各学級で後期中間テストの個票(結果)を配りました。生徒からは「うわー」「いらない‥」といろんな声が聞こえてきました。大切なのは次に生かすことです。テスト直しをしっかりやって、苦手な部分を早めに理解することですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28朝の教室(3年)

3年生フロアや教室の様子です。進路決定の時期が近づいている3年生。廊下のあちらこちらで個別に話をしている先生と生徒の姿があります。12月の個別懇談会に向けてご家庭でもしっかりとお子さんとお話をしていただくようお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28朝の教室(2年)

2年生教室の様子です。どのクラスも時間になるときちんと席に着いて活動を始めています。今日もいろいろな授業がありますね。頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28朝の教室(2年)

ぐるっと校内を回りました。2年生学年フロアの様子です。タブレットのアンケートに取り組む生徒たち、学年ホワイトボード。インフルエンザの状況も今はすっかり落ち着いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28生徒会アンケート

朝の時間を使って生徒会から依頼されたアンケートに答える生徒の様子です。各自のタブレットを使ってFormsのアンケートに答えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28朝の活動

8時10分、各学級では朝の活動が始まっています。1、2年生の各教室には3年生からのメッセージが掲示されていました。
体育祭を終えて、1、2年生は3年生にありがとうメッセージを贈りました。そのお返しに3年生が後輩たちにメッセージを書いたものです。学年を越えた交流に温かさを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28級長会(2年)

7時55分です。2年生級長会が開かれていました。自然教室に向けて時間がない中話し合いを行っています。学年のために頑張っている級長たちです。心に残る自然教室にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28朝の風景

2年生教室から見た風景です。カエデの落葉はほとんど終わり、今はメタセコイヤが黄色からオレンジ色に変わり、落葉し始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28今朝の風景

おはようございます。今朝の気温は12度ぐらいです。それほど寒くない朝です。12月も目前、一年は本当に早いと感じます。朝の校舎を回ってきました。今日も元気に頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/25 2年 自然教室(予定)
1/26 2年 学年休業日

校長からのたより

学校だより

学年通信

お知らせ

スクールカウンセラーだより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

いじめ防止基本方針

きずなネット学校連絡網

地域学校共働本部