うがい、手洗いの励行と規則正しい生活習慣で、体調を整えましょう。

5月24日 5、6年生 立ち幅跳び

 5、6年生は自分のタイミングで跳ぶ子が多かったです。
 かなり遠くまで跳んでいる子がいました。
 運動場での体力テストはこれで終了です。
 少し休憩してから体育館での体力テストを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 3、4年生 50m走

 3、4年生は奇数の人数なので2回走った子がいます。
 スタートダッシュが素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 1、2年生 ボール投げ

 1年生が投げているときは2年生が、2年生が投げているときは1年生がボール拾いをしています。
 空にむけて一生懸命投げている姿がかわいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 3、4年生 ボール投げ

 3、4年生になると、体全体を使い、肩を使って、ボールを投げられるようになりますね。
 3、4年生は最初と最後の挨拶が運動場中に響き渡っていました。気持ちがよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 5、6年生 50m走

 さすが5、6年生、走る姿がかっこいいです。
 スピードもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 5、6年生 ボール投げ

 練習でフェンスに向かってボールを投げてから本番です。
 一人2回投げました。
 30mを超えた子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 1、2、3、4年生 立ち幅跳び

 練習をした後、2人ずつ立ち幅跳びの記録を撮りました。
 腕を振って、勢いをつけ、前に跳びました。
 タイミングよく2人一緒に跳んでいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 1、2年生 体力テスト

 50m走です。
 黄色のコーンは50mより先に置いてあります。
 50mのところで止まらず、黄色のコーンをタッチする、もしくは通り過ぎるように走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日 体力テスト

 各種目の前に、準備運動をしてから、記録をとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 5年生 社会科

 地域の方に助けてもらいながら、田植えをしました。
 泥だらけになりながら一生懸命田植えをしました。 
 田植えの大変さを実感したようです。
 機械で田植えをするところを見せていただきましたが、とても早く田植えができることにびっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 1年生 生活科

 アサガオの植木鉢から数個芽が出てきました。
 アサガオが元気に育つために植木鉢をどこに置くといいかを考えて、植木鉢を日の当たる場所に移動させました。
 教室に戻ってきてから、振り返りをタブレットで行い、一人ずつ振り返りの理由などを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 3、4年生 社会科

 教科書にある福岡市の特色と良さをまとめてあるものを見ながらまとめ方について、気付いたことを自由に発言しています。
 今日、気付いたことを参考にして、豊田市の特色と良さをまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 5年生 家庭科

 ゆで野菜の学習をしています。
 土の上で育つ野菜は、湯からゆでます。
 土の下で育つ野菜は、水からゆでます。
 このようなことを学んでから家庭科のノートにまとめていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 2年生 学級活動

 昨年度同様、姿勢をよくするために、足がたとメダルを作成します。
 足を床にペタッとつけるための足がたを作成します。
 メダルは目が机に近づきすぎないように首からかけます。
 「足ペタ、背筋ピーン、お腹と背中はグーひとつ」を合言葉に姿勢をよくしましょう。
 お家でも是非やってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日 6年生 租税教室

 税務署の職員さんが6年生の子たちに、税金の仕組みや使われ方などについて、説明してくださいました。国独自の税金があり、ソーダ税というものもあるそうです。子どもたちは積極的に意見を言うことができていました。そのため、税務署の職員の方が授業をしやすかったと感想をおっしゃってみえました。税金についてまとめた冊子もいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 3、4年生 お話ポケット

 20年近く読み聞かせをしてくださっている方が、3、4年生の子たちに「ただのしろいふうとう」という絵本を読んでくださいました。みんな真剣に聞いていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 5、6年生 お話ポケット

 5、6年生の子たちに、司書さんが「どろぼうねこのおやぶんさん」と「つちのこをさがせ!」という絵本を読んでくださいました。2冊を集中して聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 1、2年生 お話ポケット

 1、2年生は、地域コーディネーターかつ心の相談員の方に、「とりづくし」という絵本を読んでいただきました。絵本を読む前に、「づくし」という言葉についてお話してくださいました。読んでもらってどうだったかな。お家の人にお話してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日 研修

 講師として、特別支援教育アドバイザーの方にご来校いただき、特別支援教育について、御講和をいただきました。普段の学校教育に生かしていきます。
画像1 画像1

5月18日 4年生 算数

 3けたの数を1けたの数でわる筆算の練習問題を解いていました。 
 黙々と解いていて、担任の先生にみんな丸をもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他