いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

1/17 24 作品づくりの要=デザイン 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
2年4組の美術の授業の様子です。 
「木彫マスターになろう」をテーマに彫刻刀での基本的な彫り方の練習を経て、いよいよデザインを決めての作品(=コースター)づくりに入っていきます。今回はそのデザインを考えていました。
 

1/17 24 作品づくりの要=デザイン 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年4組の美術の授業の様子です。
「木彫マスターになろう」をテーマに彫刻刀での基本的な彫り方の練習を経て、いよいよデザインを決めての作品(=コースター)づくりに入っていきます。今回はそのデザインを考えていました。
 

1/17 25 平行ならば、角は等しいか? 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年5組の数学の授業の様子です。
平行四辺形の性質を学習したうえで、その確かさを証明していく問題に取り組んでいました。まったく新しいことばかりでなく、落ち着いて考えるとこれまで学習してきた内容が盛り込まれていることに気付いたようでした。
 

1/17 25 平行ならば、角は等しいか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年5組の数学の授業の様子です。
平行四辺形の性質を学習したうえで、その確かさを証明していく問題に取り組んでいました。まったく新しいことばかりでなく、落ち着いて考えるとこれまで学習してきた内容が盛り込まれていることに気付いたようでした。
 

1/17 31 「神プレゼン」をめざして… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年1組の技術科の授業の様子です。
プログラミングの学習として取り組んできた「近未来メッセージアプリ」の開発。生徒たちのアイデアがいよいよ形になりました。そこで今回はそれをプレゼンしていきます。グループに分かれ、相手を惹きつけるプレゼン内容を考えていました。必要性の主張、新たな提案、最後に決めゼリフと「神プレゼン」になるよう考えていきます。どんなアプリがどのように紹介されるのか楽しみになってきました。
 

1/17 31 「神プレゼン」をめざして… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年1組の技術科の授業の様子です。
プログラミングの学習として取り組んできた「近未来メッセージアプリ」の開発。生徒たちのアイデアがいよいよ形になりました。そこで今回はそれをプレゼンしていきます。グループに分かれ、相手を惹きつけるプレゼン内容を考えていました。必要性の主張、新たな提案、最後に決めゼリフと「神プレゼン」になるよう考えていきます。どんなアプリがどのように紹介されるのか楽しみになってきました。
 

1/17 31 「神プレゼン」をめざして… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年1組の技術科の授業の様子です。
プログラミングの学習として取り組んできた「近未来メッセージアプリ」の開発。生徒たちのアイデアがいよいよ形になりました。そこで今回はそれをプレゼンしていきます。グループに分かれ、相手を惹きつけるプレゼン内容を考えていました。必要性の主張、新たな提案、最後に決めゼリフと「神プレゼン」になるよう考えていきます。どんなアプリがどのように紹介されるのか楽しみになってきました。
 

1/17 32 自分の幼少期はどうだった? 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年2組の家庭科の授業の様子です。
保育実習をはじめ、これまでに学習してきた「幼児の発達」のまとめとして、自身の幼少期を写真などをまとめて振り返っていきます。家族が撮影し、大切に保管されてきた幼少期の写真を見ながら当時を懐かしんだり、家族への感謝の気持ちがわいてきている生徒もいるようでした。
 

1/17 32 自分の幼少期はどうだった? 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年2組の家庭科の授業の様子です。
保育実習をはじめ、これまでに学習してきた「幼児の発達」のまとめとして、自身の幼少期を写真などをまとめて振り返っていきます。家族が撮影し、大切に保管されてきた幼少期の写真を見ながら当時を懐かしんだり、家族への感謝の気持ちがわいてきている生徒もいるようでした。
 

1/17 32 自分の幼少期はどうだった? 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年2組の家庭科の授業の様子です。
保育実習をはじめ、これまでに学習してきた「幼児の発達」のまとめとして、自身の幼少期を写真などをまとめて振り返っていきます。家族が撮影し、大切に保管されてきた幼少期の写真を見ながら当時を懐かしんだり、家族への感謝の気持ちがわいてきている生徒もいるようでした。
 

1/17 34 日常で使える英語に… 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年4組の英語の授業の様子です。
「エネルギー問題について、どんな意見を持っていますか?」というテーマで学習が進められていました。他の教科で学習してきた課題ですが、英語で答えるとなると違った難しさに直面します。
テストや受験のための英語から、日常で使える英語に変わってきていることを実感した瞬間でした。
 

1/17 34 日常で使える英語に… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年4組の英語の授業の様子です。
「エネルギー問題について、どんな意見を持っていますか?」というテーマで学習が進められていました。他の教科で学習してきた課題ですが、英語で答えるとなると違った難しさに直面します。
テストや受験のための英語から、日常で使える英語に変わってきていることを実感した瞬間でした。
 

1/17 34 日常で使える英語に… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年4組の英語の授業の様子です。
「エネルギー問題について、どんな意見を持っていますか?」というテーマで学習が進められていました。他の教科で学習してきた課題ですが、英語で答えるとなると違った難しさに直面します。
テストや受験のための英語から、日常で使える英語に変わってきていることを実感した瞬間でした。
 

1/17 34 日常で使える英語に… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年4組の英語の授業の様子です。
「エネルギー問題について、どんな意見を持っていますか?」というテーマで学習が進められていました。他の教科で学習してきた課題ですが、英語で答えるとなると違った難しさに直面します。
テストや受験のための英語から、日常で使える英語に変わってきていることを実感した瞬間でした。
 

1/17 21 空気に質量ってあるの !? 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年1組の理科の授業の様子です。
「空気に質量があるか調べよう」をテーマに実験が行われていました。簡易装置を使って容器内を真空にしていきます。容器内の空気が少なくなるにつれ、中の風船が大きくなっていきます。でもだんだん軽くなる…。 この不思議もしっかり説明できるようになってほしいと思いました。
 

1/17 21 空気に質量ってあるの !? 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年1組の理科の授業の様子です。
「空気に質量があるか調べよう」をテーマに実験が行われていました。簡易装置を使って容器内を真空にしていきます。容器内の空気が少なくなるにつれ、中の風船が大きくなっていきます。でもだんだん軽くなる…。 この不思議もしっかり説明できるようになってほしいと思いました。
 

1/17 21 空気に質量ってあるの !? 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年1組の理科の授業の様子です。
「空気に質量があるか調べよう」をテーマに実験が行われていました。簡易装置を使って容器内を真空にしていきます。容器内の空気が少なくなるにつれ、中の風船が大きくなっていきます。でもだんだん軽くなる…。 この不思議もしっかり説明できるようになってほしいと思いました。
 

1/17 23 過去の学習の大切さを実感 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年3組の数学の授業の様子です。
「平行四辺形になる条件」を理解するため、今回は三角形の合同を利用した証明に取り組んでいました。過去に学習した事柄がとても重要になることを実感しているようでした。
 

1/17 23 過去の学習の大切さを実感 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年3組の数学の授業の様子です。
「平行四辺形になる条件」を理解するため、今回は三角形の合同を利用した証明に取り組んでいました。過去に学習した事柄がとても重要になることを実感しているようでした。
 

1/17 23 過去の学習の大切さを実感 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年3組の数学の授業の様子です。
「平行四辺形になる条件」を理解するため、今回は三角形の合同を利用した証明に取り組んでいました。過去に学習した事柄がとても重要になることを実感しているようでした。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 自然教室(2年・1日目)
1/23 自然教室(2年・2日目)
私学一般入試・2限後下校(3年)
1/24 自然教室(2年・3日目)
私学一般入試
1/25 代休(2年)
私学一般入試

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針