G.W.明けの教室 その1 5/8
ともえ学級では、漢字の練習をしていました。とても静かに落ち着いて取り組んでいました。
5月8日からの学校における新型コロナウイルス感染症対策について地図 5/1
3年生の社会科です。地図に使われている記号を調べました。タブレット活用して、多くの記号を調べ上げました。
音読発表会 5/1
2年生の国語です。「風のゆうびんやさん」の音読発表会です。気持ちを込めて読むことができました。
おにごっこ 5/1
1年生が小運動場で集まっています。何が始まるのでしょうか。
ジャンケンして…1、2、3、と二人の子たちが数を数え出しました。 かくれんぼのようです。運動場いっぱいに走って、元気がいいですね。 3年生ダンスの練習 5/1
3年生はダンスの練習に取り組んでいました。とても上手くなりました。運動会が楽しみです。
2年生図工 5/1
2年生の図工は輪っかを作って変身!に取り組んでいました。出来上がった服を着てファッションショーをしました。最後はみんなで記念撮影。楽しそうですね。
帽子とり 5/1
五月晴れのいい天気です。4・5・6年生が帽子とりの練習をしています。
子どもたちの歓声が、青空高く響いています。 畑 その2 4/28
苗を植えたら水やりです。たっぷりあげて、大きくなあれ。
畑 その1 4/28
1年生、3年生、ともえ学級の子たちが畑に苗を植えました。ニラ、パセリ、ゴーヤ、ヒマワリなどを、せっせ、せっせと植えました。大きく育ってね。
デジタル・シティズンシップ教育 4/28
5年生が、タブレットをどのように使っていこうかと話し合いました。いろいろな意見が活発に出されました。使う方法や内容は様々ですが、「学習のために効果的に活用する」という意見にまとまったようです。
国語 4/28
4年生の国語です。物語を読んで、考えたことを意見交流しました。クラスの子と向き合って、発言しました。友達の意見から学ぶことはたくさんあります。
算数 4/28
2年生の算数です。解いた問題を先生に丁寧にみてもらったり、タブレットを使って自分のペースで問題を解いたりして、一人ひとりのペースに合わせて学習が進んでいました。
図工 4/28
1年生の図工「ひもひもねんど」です。粘土をひものような形にして、並べ、ちぎり、巻いて作ります。「オートバイができた」「こびとさんだよ」と思い思いに作っていました。
国語 4/28
ともえ学級の国語の様子です。
物語を読んで、主人公の気持ちを想像しました。意見を発表したり、友達の考えを聞いたりしました。 ともえタイム 4/27
青空が広がっています。午後の休み時間には子どもたちが元気よく過ごしています。サッカーをする子、一輪車の練習をする子。その様子を先生たちが見守っています。えがおがあふれる時間となりました。
お話集会 4/27
お話集会では、各学年で1名程度、みんなの前でスピーチをします。
この日は、ショベルカーについて、今がんばっている一輪車について、誕生石についてなどが話されました。しっかり聞き、積極的に質問をして話を深めていました。こうやって、表現力や聞き取り力、コミュニケーション力などを伸ばしていきます。 学習用タブレットを使って 4/27
2年生の子たちが、学習用タブレットを使っています。プログラミングソフトを使ってルーレットゲームを作った子がいました。ちゃんとクルクル回り、とまります。すごいですね。
給食 4/27
1年生が給食の準備をしています。今日も6年生の子が手伝いに来てくれました。おかげで早くできました。ありがとう。
一輪車練習 4/27
運動場では一輪車の練習です。6年生中心に声を掛け合って練習しています。「ゆっくりでいいよ!」「大丈夫?」などの声かけに優しい心遣いが感じられます。
|