4/28「土と水で遊ぼう 〜1年生〜」
1年生が生活科の授業で、土と水を使って遊びました。子どもたちは、丸池から汲んできた水を土に流して川を作ったり、水に湿らせた土を握って固めてだんごを作ったりと、どんどん遊びを発見し、遊びに夢中になっていました。
4/28「さくら農園での野菜栽培始まる 〜さくら学級〜」
さくら学級が、さくら農園に野菜の苗を植えました。今年もミニトマト、キュウリ、赤ピーマン、すいかなどたくさんの種類の野菜を育てます。これから、野菜の成長を記録しながらお世話をしていきます。収穫が楽しみです!
4/27「なかよし班のポスター作り」
6年生が、自分の縦割り班(=なかよし班)のポスターを制作しました。現在、6年生は、年齢の異なる班の仲間が楽しめるようにと、なかよし班で行う学区探検「敷島っ子アドベンチャー」を計画しています。今年度は4・5年生の自由な発想を生かして班を楽しませる役割を設定します。仲間の絆がより深まる活動になることを期待しています。
4/27「授業力向上に向けた校内研修」
27日の児童下校後に、本校教員が現職教育の校内研修を行いました。今回は動画を使って、「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた学習スタイルのあり方や指導案づくりの要点などを学びました。次回の研修は、5月下旬に実施する予定です。
4/27「元気に外遊び!」
さわやかな青空の下、子どもたちは、休み時間になると校庭に出て楽しく過ごしています。
遊具で遊んだり一輪車に乗ったり、生き物を探したり、いろいろな遊びを学年の垣根を越えて仲良く遊んでいます。 4/26「抹茶点てに挑戦!」
5年生が家庭科の授業で、お茶を入れる実習を行いました。お茶を正しく入れる方法を学んで実践した後は、茶筅(ちゃせん)を使って抹茶を点(た)てることにも挑戦しました。なかなか泡立たずに苦戦しましたが、初めて自分が点てた抹茶を飲んで「苦い!」と言いながらも、とても満足気な表情をしていました。
4/26「自分についてスピーチしよう」
6年生が外国語の授業で、自分のことを紹介する文を英語で表現する学習をしました。子どもたちは、プロフィールカードに「I like French fries. It’s delicious!」「My birthday is 〜」など、思い思いに好きなことを楽しく書き込んでいました。
4/25「音楽集会」
朝の活動の時間に、全校で音楽集会を行いました。これまで朝の会で練習してきた歌「ともだちになろうよ」を、なかよし班のみんなや全校で歌いました。歌の途中で手拍子や振り付けがあり、全校のみんなでリズムを合わせる楽しさを味わうことができました!
4/25「2年生が1年生に学校案内」
2年生が、2時間目に1年生を連れて学校内のいろいろな教室を案内しました。2グループに分かれた1年生は、2年生に優しく誘導されながら校長室や保健室などいろいろな教室を興味津々で見学していました。2年生は、この日に向けた準備や練習の成果を生かし、お兄さんお姉さんらしさを発揮していました。
4/24「ひらがな練習 〜1年生〜」
1年生が、国語の授業でひらがなを書く練習を行いました。子どもたちは、学習用タブレットにある学習アプリ「なぞっておぼえる ひらがなカタカナ」を使い、画面に表示されたひらがなを人差し指でなぞり、書き方を覚えていきました。子どもたちは、ゲーム感覚で覚えていけるところに面白さを感じ、夢中になって取り組んでいました。
4/21「1年生に学校案内する練習 〜2年生〜」
2年生が、1年生に敷島小学校のいろいろな教室を案内するための準備を進めています。今日は、保健室や図工室は何をする場所なのかをクイズ形式でわかりやすく伝える練習を頑張っていました。練習を通して、1年生にとって頼れるお兄さんお姉さんへと成長してきています!
4/21「理科の実験 〜6年生〜」
6年生が、理科の授業で実験を行い、ろうそくが燃える時の空気の様子を調べました。実験が大好きな子どもたちは、ろうそくの炎と空気の流れを真剣なまなざしで見つめていました。
4/20「個別懇談会」
本日から2日間、個別懇談会を実施しています。保護者の方と懇談させていただいた内容を、今後の子どもたちの学習面や生活面の指導・支援に生かしていきます。
4/20「本の読み聞かせスタート」
本年度の本の読み聞かせがスタートしました。毎週月曜日と木曜日の朝の活動の時間に、読書ボランティアの方々が行ってくださいます。本年度は、4年生以上の学級でも読み聞かせを行う日を設定しました。
読み聞かせを通して、子どもたちが本に親しみ、情操豊かに育ってくれることを願っています。 4/19「お気に入りの場所をスケッチ 〜5年生〜」
5年生が図工の授業で、校庭に出て好きな場所を絵の具でスケッチをしました。1枚の大きなボール紙を手で数枚にちぎった子どもたちは、その1枚1枚に、学校敷地内の自分のお気に入りの場所を描いていきます。最後は、描き終えた複数の絵をバランスよく並べて、私の「お気に入りの場所」が完成します。子どもたちは、さわやかな春風に吹かれて開放感に浸りながら、スケッチを楽しんでいました。
4/19「せんあそび 〜1年生〜」
1年生が国語の授業で、テキスト「ひらがなかたかな」にある「せんあそび」をしました。子どもたちは、正しい鉛筆の持ち方で線をまっすぐ引けるように、縦線や横線、斜線などを何回も練習しました。上手に書けるとさらにやる気が出てきて、できる喜びを味わっていました。
4/18「もしも 〇〇だったら? 〜4年生〜」
4年生が、国語の授業で「もしも〇〇だったら」というテーマで、みんなで輪になって話し合いました。ある子の「オーストラリアに行ったら大型ショッピングセンターに行きたい」との発言に、一斉に驚きの声が上がりました。「日本との違いを比べてみたいから」という理由を知った子どもたちは、「売っている肉の大きさが違うんじゃない?」「なるほど!」「ほかにもどんな違いがありそうかな?」などと、どんどん想像を膨らませて会話を楽しむ姿が見られました。
4/15「学級懇談会・保護者会・PTA総会」
本日、授業参観の後に学級懇談会、保護者会、PTA総会が行われました。あいにくの雨模様の中での開催でしたが、保護者の皆様には熱心にご参加いただきました。ありがとうございました。
4/15「授業参観」
今日は、今年度最初の授業参観と学級懇談会を行いました。授業参観では、国語や道徳などの授業を公開しました。子どもたちは、おうちの方に温かく見守られる中、子どもたちは自分の考えを堂々と述べたり、気持ちを込めて音読を発表したりしていました。
4/14「春の生き物観察」
3年生が、理科の授業で、校庭で見つけた春の生き物を観察しました。子どもたちは、毛虫、ダンゴムシ、タンポポなどを教室に持ち込み、虫メガネで見ながらスケッチしました。子どもたちの生き物を見る目は真剣そのもので、生き物の特徴をたくさん発見していました。
|