石畳小学校ホームページを閲覧いただき、ありがとうございます。

くすのき学級の授業

 くすのき学級の国語と算数の授業の様子をお知らせします。国語は、家族で観に行った映画について、作文を書きました。
 算数は、三角形を組み合わせてできる形づくりをしました。組み合わせ方によって、様々な形に変身することろがポイントでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

あすなろ学級の授業

 あすなろ学級の書写と陶芸作品づくりの様子をお知らせします。書写は、「秋(あき)」の中から「き」の字を書きました。豪快な書きっぷりが特徴です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生陶芸

 6年生の陶芸「色付け」の様子をお知らせします。6年生は、日常に使える食器を作っています。経験の差のせいか、他の学年に比べとても丁寧に色付けをしているように感じました。毎日の食卓に並ぶすばらしい食器が出来上がることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生陶芸

 5年生の陶芸「色付け」の様子をお知らせします。5年生は、シーサーを作っています。作品の関係上、5年生は他の学年とは違う色の濃いねんどを使っているので、色彩は控えめで大丈夫ですが。個性や自己主張があって、おもしろい作品が出来上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業

 5年生の社会と体育の授業の様子をお知らせします。社会は「漁業」について学びました。現在、ALPS処理水が、国内外の漁業に影響を与えています。諸外国の過剰な反応に対して、国としても支援策を打ち出してほしいと思います。
 体育はバスケットボールです。今、バスケット男子のパリ五輪出場を機に、バスケットブームが来ています。ブームに乗っかりつつ、上手になってほしいと願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき学級の授業

 くすのき学級の国語、体育、算数の授業の様子をお知らせします。国語はプリント学習、算数は単元テストでした。本日は、どの授業も「いい姿勢」が印象的でした。
 体育は交流で「ジャンボリーミッキー」に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすなろ学級の授業

 あすなろ学級の外国語、国語、体育の授業の様子をお知らせします。外国語は、映像を見ながらの発音練習、国語は「注文の多い料理店」のオリエンテーション授業でした。
 体育はバスケットボールの、「連続ドリブル5回」に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生外国語

 6年生の外国語「What did you 〜?」の授業の様子をお知らせします。夏休みの思い出(過去形)を、英語で紹介する活動を通して学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生道徳

 2年生の道徳「自分のいいところ」の授業の様子をお知らせします。
 現在は、大人も子どもも「自己肯定感・自己有用感」が低いといわれていますが、人って自分では気づかない魅力をたくさんもっていると思います。そんな魅力発見の場になるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生体育

 1年生の体育「ジャンボリーミッキー」の授業の様子をお知らせします。大型テレビに映した映像を「模倣」して踊っています。
 元気で明るい動きとともに、表情も明るくなって、いい雰囲気の中で活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生陶芸

 3年生の陶芸「色付け」の様子をお知らせします。3年生は「表札」を作成しています。色付けの後は釉薬を塗り、焼く過程に入ります。一生モノの表札になるといいでsね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生陶芸絵付け

 4年生の陶芸「絵付け」の様子をお伝えします。地域コーディネーターの方にアドバイスをもらいながら、ランプシェードに色付けを行いました。焼くと色が濃いめに発色するため、薄く、均一に、きれいに塗ることを心がけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき学級の授業

 くすのき学級の授業の様子をお知らせします。朝のスピーチ、国語の漢字練習、算数の計算の様子です。スピーチでは、家族で映画を観に行った様子を話し、担任からの質問にも答えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすなろ学級の授業

 あすなろ学級の授業の様子をお知らせします。絵本の読み聞かせ、国語の漢字練習、外国語の授業の様子です。
 外国語は「I can 〜.」をタブレットを使って答える場面ですが、とても楽しく活動できた様子が表情からもわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生道徳

 6年生の道徳「言葉のおくり物 男女ともに信頼して」の授業の様子をお知らせします。男女関係を冷やかす場面から、言葉の力(大切さ)を考える授業でした。ちょうど思春期に当たり、男女を意識し始める時期でもあるので、この教材に真剣に取り組んでいました。
 この授業を通して「人があるべき姿」を考えてくれたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業

 5年生の算数と外国語の授業の様子をお知らせします。算数は「どんな計算になるのかな」の授業でした。文章題を読み解く算数と国語の合わせ技のような内容です。
 全国学力学習状況調査を見ても、算数の問題を解く前に、問題の意味を正しく読み取る国語力が大切であるし、大きな課題だと感じました。こういった問題を大切にしてほしいと思います。
 外国語は、「I can 〜.」の学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生外国語活動

 4年生の外国語活動の授業の様子をお知らせします。時間の表現の仕方を確認し、朝起きる時間を友達と比べる学習を行いました。
 「今何時ですか?」の英文「What time is it now?」を「掘った芋いじるな」という「空耳英語」で通じるか?ということが私たちの時代で流行ったことを思い出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会

 3年生の社会「米づくり」の授業の様子をお知らせします。米の種類や産地をはじめ、タブレットを使いながら、広い視野で米づくりを調べました。現在の米どころと言えば新潟が有名ですが、今のような異常気象(気温上昇)が続くと、北海道以外では米が生育しにくくなるという専門家もいるようです。米づくりと同時に、地球温暖化についても考えなくてはいけない時代となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語

 2年生の国語「うれしくなることばをあつめよう」の授業の様子をお知らせします。定例文の中に自分がうれしかった言葉を入れ、ペアで紹介し合う学習です。
 各自が「うれしかった言葉」を発表するたびに、温かい雰囲気が流れ、とてもいい雰囲気の授業となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図工

 1年生の図工「のってみたいないきたいな」の授業の様子をお知らせします。「好きな動物に乗って、どこかに出かける」絵を描くにあたって、アイデアを出し合っている様子です。自分で想像を膨らませたり、タブレットを参考にしたり、友達のアドバイスを聞いたりしながら考えました。夢とロマンがあふれる作品ができるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/23 藤岡中学校入学説明会(予定)