2年生国語
2年生の国語「たからものをしょうかいしよう」の授業の様子をお知らせします。本時は、「宝物発表会」でした。お宝の写真を見せながら、どんなところがいいのかについて、堂々と発表することができました。
1年生体育
1年生の体育「跳び箱遊び」の様子をお知らせします。跳び箱を縦向きに置いたり、横向きに置いたりして、開脚跳びを行いました。
最終的には、高く、大きく、足をまっすぐ広げて跳べることが理想ですが、今はどんどん「跳ぶ」感覚を身に着けることが大切です。 あすくす学級の授業
あすくす学級の授業の様子をお知らせします。あすなろ学級は図工で、葉っぱを使った作品作りを行いました。くすのき学級は、書写の授業です。真剣な表情で取り組むことができました。
本日は午前中出張のため、昨日の記事をお伝えしました。また、本日のHPの更新は以上となりますのでご承知おきください。 6年生保健
昨日の記事になりますが、6年生の保健「たばこの害」の授業の様子をお知らせします。本時は、担任に加えて専門知識をもつ養護教諭も一緒に授業を行いました。多くの資料や教材を見ながらの授業で、わかりやすく、たばこの危険度も伝わったことと思います。
5年生算数
昨日の記事になりますが、5年生の算数「単位量あたりの大きさ」の授業の様子をお知らせします。本時は、単元のまとめとなる巻末問題に取り組みました。問題文をしっかり読み、何を求めるのかを確かめながら行うことが大切で、算数と同時に国語力も必要です。
4年生算数
昨日に記事になりますが、4年生の算数「小数のかけ算、わり算」の授業の様子をお知らせします。本時は、ただの計算問題ではなく、小数の入った文章題の問題に挑戦しました。
「問題文を読み、式を立て、小数の入った計算をし、答えを求める」過程となりますが、ほっとして答えの単位を書き忘れることが、「あるある」です。最後まで気を抜かずに取り組んでくださいね! 3年生理科
昨日の記事になりますが、3年生の理科「畑の作物収穫」の様子をお知らせします。畑に実った野菜(ニンジンやジャガイモ)の収穫をし、子どもたちで分け合っている場面です。子どもたちは「イチゴ、イチゴ」と言っておりますが、イチゴはもう少し時間がかかりそうです。
2年生の授業
昨日の記事になりますが、2年生のICT学習と算数の授業の様子をお知らせします。ICT学習は、本校の情報化推進員からタブレットの使い方の確認を行いました。
算数は、2年生の最大行事「九九」の学習です。担任から合格をもらった子から、最後の校長検定に臨みます。今のところ、完全制覇者は1名のみ。「さあ。かかってきなさい!」 1年生書写
昨日の記事になりますが、1年生の書写の授業の様子をお知らせします。低学年は、硬筆なので濃い目の鉛筆を使って書いています。
本時は、本文に「ヒヤシンス」の文字が出てくるので、カタカナの書き方の確認を行いながら、練習しました。 1年生焼き芋会
昨日の記事になりますが、1年生の焼き芋会の様子をお知らせします。「自分たちで植え、自分たちで育て、自分たちで掘り、自分たちで食べる」といった極上の味わいだったと思います。
5年生餅つき会
一昨日の記事になりますが、5年生の餅つきの様子をお知らせします。地域の方や保護者の方のご協力をいただき、楽しくつくことができました。日常では、なかなか味わえない体験なので、一生思い出に残る一日になったかもしれませんね!
あすくす学級の授業
あすくす学級の授業の様子をお知らせします。あすなろ学級は、葉っぱ集めと国語の授業の様子です。くすのき学級も国語の授業で、「、」か「。」かどちらを選ぶかの問題でした。
6年生国語
6年生の国語「ヒロシマのうた」の授業の様子をお知らせします。戦争を題材にした物語で、当時の時代背景やその頃の考え方など、子どもたちには(大人にとっても)わかりにくい内容もありますが、登場人物の心情を考えながら学んでいます。
5年生社会
5年生の社会「情報化社会」の授業の様子をお知らせします。本時は、インターネットに潜むの危険について学びました。この年代くらいから、インターネットを利用して多くの情報を得る機会が増えてきます。すべてが正しい情報ではないこと等、十分注意してほしいと思います。
4年生理科
4年生の理科「ものの温度と体積」の授業の様子をお知らせします。試験管の空気が、熱い湯と冷たい氷水ではどのように変化するのかの実験でした。変化が目に見えてわかるので、とても興味深く取り組むことができました。
3年生国語
3年生の国語「モチモチの木」の授業の様子をお知らせします。この教材が子どもたちにあっているのか、とても積極的に取り組んでおり、意見もたくさん出ました。発言だけでなく、子どもの表情がいいのも印象的でした。
2年生国語
2年生の国語「あそび方をせつ明しよう」の授業の様子をお知らせします。タブレットを使って遊び方を説明できるように学習しました。
自分はわかっていても、人に伝えることはけっこう難しいものです。こういった学習を通して「伝える」極意を身に着けてほしいと思います。 1年生テスト
1年生のテストとテスト返しの様子をお知らせします。単元ごとにまとめのテスト行っています。所要時間に個人差があるので、テストが終わった子からタブレットを使ったドリル教材のキュビナを行いました。
テスト後には、テスト返しがあります。テストの目的は、テストを通してわからなかったことをわかるようにすることで、点数よりも大切と考えています。 1年生焼き芋づくり
1年生の生活科「焼き芋づくり」の様子をお知らせします。本日、学級園で育てたさつまいも(安納芋)を焼き芋にして食べました。
火の中に芋を入れる様子と、他学年におすそ分けをするために運んでいる場面をお知らせします。 5年生の授業
5年生の社会と理科の授業の様子をお知らせします。3枚目の写真は、理科の授業の最中に1年生からの焼き芋が届いた時の様子です。
子どもたちの興味は焼き芋にくぎ付けで、授業を続けることができるわけもなく、どのように平等に分けようかと考えている場面です。 |
|