平和授業昨日6年生で行われた平和授業の様子をお知らせします。 講師に壁画家の松井エイコ様にお越しいただき、平和について考える時間をもちました。 戦時中のお話や紙芝居を通して、平和の大切さやいのちについてあらためて考える機会となりました。 避難訓練を行いました今日は避難訓練を実施しました。放課中に地震が起きた想定で行いました。 写真左は図書室の様子です。写真中は、校長室の様子です。校長室に来ていた児童が、すぐに安全な机の下に避難しました。写真右は、避難の様子です。静かに慌てずに避難できました。 授業風景本日は授業の様子をお知らせします。 写真左は1年生が図工で虫の絵を描いているところです。自分の好きな虫を調べて周りの木や花も描いていました。写真中は2年生が算数の学習をしているところです。掛け算の練習をしていました。写真右は3年生が道徳の学習をしているところです。おもてなしから日本人のよさについて考えていました。 全校朝会全校朝会の様子をお伝えします。 本日、校長から子どもたちへ大谷翔平選手からのグローブが手渡されました。 校長から大谷選手の紹介と、今回のグローブ寄贈についての思いが伝えられ、代表児童に 手渡されました。その後、代表児童がキャッチボールを行ってグローブの感触を確かめまし た。また、ソフトボール経験の教員がデモンストレーションを行いました。 今後、各学級でグローブを使う機会をつくる予定です。 いのちの授業本日は、6年生でいのちの授業が行われました。 講師の先生にお越しいただき、お話を聞きました。いのちについて真剣に考える時間となりました。 読み語り本日は、読み語りが行われました。子どもたちは絵本や紙芝居の場面の展開に「わー」と驚く様子も見られ、絵本の世界に引き込まれていました。 書き初め大会3書き初め大会2書き初め大会1新年初めての登校新年が始まりました。 元日から石川県を中心に大変大きな地震が起きてしまいました。現地の方は大変な思いをされ、今もなお不安な気持ちでいっぱいだと思います。私たちにできることは何か。少しでも支えることができたら、エールを送ることができたらと思います。 今朝は、PTA のあいさつ運動に朝から元気に「おはようございます」と応える児童のみなさんの笑顔があふれました。 写真中は全校集会の様子です。今朝は非常に冷え込んだため、急遽リモートでの集会としましたが、校長の話をきちんとした姿勢で聞くことができました。校長からは、「努力し続けることや笑顔で過ごすことの大切さ」について、あいさつがありました。また、福祉委員会からお年玉募金について連絡がありました。 冬休み前集会本日は冬休み前集会の様子をお知らせします。 写真左は表彰の様子です。写真中と右は校歌斉唱の様子です。明日から1月8日までお休みです。みなさん良いお年をお迎えください。 読み語り今日は、詠み語りをしていただきました。子どもたちは話を聞きながら驚いたり、歓声を上げたり、真剣に聞き入ったりしていました。 命の授業今日は、5年生で命の授業が行われました。養護教諭と担任が共同で授業を行いました。 5年生では、心と体の性について学びました。 授業風景昨日の午後の授業の様子をお知らせします。 昨日の午後は、1年生と2年生がパンジーを移植しました。公務手さんが種から育てた苗をそれぞれの鉢に植え土をかけている様子です。 写真右は児童のみなさんが下校した後に、教員がALT の先生に英語の授業について勉強会を行っている様子です。 授業風景今朝は気温3度と大変寒いスタートとなりました。今日は授業の様子をお知らせします。 写真左は2年生のせいかつの授業の時様子です。ストローを使って紙トンボを作っていました。写真中は4年生の理科のまとめの授業の様子です。写真右は6年生の体育の振り返りをビデオを見ながら班で行なっている様子です。 授業風景今日は授業の様子をお知らせします。 写真左は1年生が体育の授業で準備運動をしている様子です。マット運動をしています。写真中は、3年生が算数の授業を行っていました。写真右は5年生が理科の実験をする様子です。食塩やミョウバンを溶かす実験をしていました。 個別懇談会今日は個別懇談会2日目となります。お気をつけてお越しください。 写真左は、図書の掲示です。冬バージョンとなりました。写真中は6年生の掲示です。修学旅行でいただいた絵葉書にそれぞれ色付けしました。写真右はなかよしの読書感想画の掲示です。それぞれの学年掲示がされています。学校へお越しの際に、ぜひご覧ください。 セカンドスクール3最後に香恋の館で間伐材を使った、コースターづくりをしました。 セカンドスクール2腰掛山荘でお昼ご飯を食べました。五平餅を自分たちで作り、美味しくいただきました。 セカンドスクール1今日は4年生が、セカンドスクールで下山へやって来ました。 写真は三河湖で羽布ダムの説明を聞いている様子です。羽布ダムは、完成してから60年になることや、生活に必要な電気を発電していることを教えていただきました。 |
|