・・・ 今年度も、本校の教育活動へのご支援、ご協力を、よろしくお願いします ・・・

10月第4週の東広瀬小学校

3年生の授業です。
タブレットの発表ノートを使ってグループワークに取り組み中。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月第4週の東広瀬小学校

3年生の授業です。
タブレットの発表ノートを使ってグループワークに取り組み中。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月第4週の東広瀬小学校

1年生です。
GFSAISSD
画像1 画像1

10月第4週の東広瀬小学校

給食の配膳の様子です。

毎日の給食の献立や学校給食の情報は、豊田市教育委員会や豊田市役所のウェブサイト(ホームページ)でも見ることができます。
また、本校ホームページのトップページの下のほうにもリンクがあります。
パソコンやタブレット、スマホで見ることができます。

1月の献立


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月第4週の東広瀬小学校

1年生の作品です。
MNAIIKJ
画像1 画像1

10月第4週の東広瀬小学校

6年生の理科の授業です。
MNAISSD
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月第4週の東広瀬小学校

6年生の理科の授業です。
MNAISSD
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月第4週の東広瀬小学校

6年生の理科の授業です。
MNAISSD
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月第4週の東広瀬小学校

6年生の理科の授業です。
MNAISSD
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月第4週の東広瀬小学校

3組の授業の様子です。
CCXAIP
画像1 画像1

10月第4週の東広瀬小学校

3年生の授業です。
DDAISD
画像1 画像1
画像2 画像2

1月第2週の東広瀬小学校

給食当番がんばってます。

毎日の給食の献立や学校給食の情報は、豊田市教育委員会や豊田市役所のウェブサイト(ホームページ)でも見ることができます。
また、本校ホームページのトップページの下のほうにもリンクがあります。
パソコンやタブレット、スマホで見ることができます。

1月の献立


画像1 画像1

1月第2週の東広瀬小学校

給食当番がんばってます。

毎日の給食の献立や学校給食の情報は、豊田市教育委員会や豊田市役所のウェブサイト(ホームページ)でも見ることができます。
また、本校ホームページのトップページの下のほうにもリンクがあります。
パソコンやタブレット、スマホで見ることができます。

1月の献立


画像1 画像1

1月第2週の東広瀬小学校

給食当番がんばってます。

毎日の給食の献立や学校給食の情報は、豊田市教育委員会や豊田市役所のウェブサイト(ホームページ)でも見ることができます。
また、本校ホームページのトップページの下のほうにもリンクがあります。
パソコンやタブレット、スマホで見ることができます。

1月の献立


画像1 画像1

1月第2週の東広瀬小学校

1月15日の給食のメニューです。

毎日の給食の献立や学校給食の情報は、豊田市教育委員会や豊田市役所のウェブサイト(ホームページ)でも見ることができます。
また、本校ホームページのトップページの下のほうにもリンクがあります。
パソコンやタブレット、スマホで見ることができます。

1月の献立


画像1 画像1

1月第2週の東広瀬小学校

5年生の図工の作品です。
SAIOL
画像1 画像1
画像2 画像2

1月第2週の東広瀬小学校

16日から能登半島地震への義援金とお年玉募金の活動が始まります。
その趣旨について、児童会の6年生からの説明がありました。
TASUKEAI SASAEAI
本校の教員が石川県の実家に帰省中に今回の地震で被災しました。
その体験を全校児童に話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月第2週の東広瀬小学校

持久走大会の表彰を行いました。
JIKYUUSOUTAIKAI NO HYOUSHOU
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月第2週の東広瀬小学校

タブレットのアプリを使ってプログラミングを学習しているところです。
画像1 画像1

1月第2週の東広瀬小学校

タブレットのアプリを使ってプログラミングを学習しているところです。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年通信

熱中症対応・悩み相談

保健だより

給食だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

学校からのお知らせ

災害時の対応