いつも梅坪台中学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

9/4(月) 授業の様子です(2年生) 2

 22学級は、英語の授業の様子です。来週行われる前期期末テストに向けて、対策プリントを集中して解いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4(月) 授業の様子です(2年生) 1

 2年生の授業の様子です。
 21学級は、理科の授業の様子です。「植物のからだのつくりとはたらき」の単元テストを返却していました。この単元テストは来週行われる前期期末テストの範囲となっています。間違えた問題は確実に解けるようにしておきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4(月) 避難訓練を行いました

 本日、避難訓練をWBGTが上がることを考え、暑さ対策として1限に行いました。生徒は、避難の指示を集中して聞き、迅速に運動場に移動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1(金)あいさつ運動

9月1日にPTA環境委員によりあいさつ運動を行いました。

夏休み明けも元気よくがんばってほしいという願いを込め、委員の皆さんは明るく声をかけていました。
生徒からも元気のよいあいさつが返ってきて嬉しく感じました。

また、この日は同時に地区の民生委員の皆様のあいさつ運動も行われました。
今後も地域が一つになって、子どもを育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1(金) 教育相談週間です 4

 3年生の教育相談の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/1(金) 教育相談週間です 3

 3年生の教育相談の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/1(金) 教育相談週間です 2

 2年生の教育相談の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1(金) 教育相談週間です 1

 本日より、教育相談週間が始まりました。
 事前に実施した「ふれあいアンケート」をもとに、学習、生活、進路、友人関係、部活動等について、一人一人と面談を行っています。
悩みや不安があれば、すぐに対応していきます。
 1年生の教育相談の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1(金) 授業の様子です(3年生) 4

 34学級は、体育の「保健」の授業の様子です。「医薬品の有効利用」について、デジタル教科書の映像を見たり、学習用タブレットで調べた後に班で話し合ったりしながら、理解を深めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1(金) 授業の様子です(3年生) 3

 33学級は、理科の「遺伝の規則性と遺伝子」の授業の様子です。トウモロコシの黄色の粒と白色の粒を実際に数え、その違いから、遺伝子の規則性について認識を深めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1(金) 授業の様子です(3年生) 2

 32学級は、英語の「Unit3」の単元テストの様子です。夏休み前に学習した内容の問題を集中して解いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1(金) 授業の様子です(3年生) 1

 3年生の授業の様子です。
 31学級は、社会の「基本的人権と個人の尊重」の授業の様子です。教師の話を集中して聞いた後、重要なポイントを学習プリントにまとめながら理解を深めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1(金) PTA・民生児童委員の方々による朝の挨拶運動が行われました 2

 PTA・民生児童委員の方々による朝の挨拶運動の様子です。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/1(金) PTA・民生児童委員の方々による朝の挨拶運動が行われました 1

 本日、PTAの環境委員・民生児童委員の方々による朝の挨拶運動が行われました。
 環境委員・民生委員の方々の心温まる「おはようございます」という声で、生徒たちは元気をもらっていました。
 ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/31(木) 猛暑が続いています

 日ごろから本校の教育活動にご理解とご協力をいただきまして、誠にありがとうございます。
 本日で夏休みも終わり、明日から学校が再開します。
 依然として猛暑日が続いており、9月も暑い日が多いという報道も流れています。明日も最高気温が34度になる予報が出ています。登下校では暑さ対策として、傘をさしたり、帽子をかぶったりするなど、暑さ対策を行っていきましょう。
 写真は、傘をさしたり、帽子をかぶったりして暑さ対策を行っている7月の登校の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30(水) 部活動の様子です 10

 吹奏楽部の活動の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30(水) 部活動の様子です 9

 吹奏楽部の休憩時間の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30(水) 部活動の様子です 8

 吹奏楽部の休憩時間の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30(水) 部活動の様子です 7

 吹奏楽部の活動の様子です。
 本日から、11月に行われる「梅坪台交流館ふれあい祭り」で演奏する「小さな恋のうた」の練習を始めました。練習には、卒業した先輩や引退した3年生も参加し、練習の手助けを行っていました。ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30(水) 部活動の様子です 6

 野球部の活動の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/18 自然教室(2年)
1/19 2年学年休業日
1/23 私立・専修学校一般入試
1/24 私立・専修学校一般入試