★末野原中学校のホームページにようこそ!教育活動の様子を発信していきます。

1/18水平線(3年)

仲間と歌える時間を大切に
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18水平線(3年)

各学級でパート練習をしています。パートリーダー、頑張っていますね。学年の先生が学級関係なく各学級を回りながら生徒と一緒に歌ったり感想を言ったりして練習が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18水平線(3年)

卒業まであと2か月を切っている3年生。6時間目は卒業式で歌う合唱曲の練習をしています。歌うのは「水平線」という三部合唱の曲です。コロナ禍で十分に合唱の活動ができなかった3年生ですが、良い声が響き始めています。3年生の底力を感じます。今はまだ一生懸命に音をとっている段階ですが、これからの練習でぐんぐん上手くなっていくでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18自然教室前ですが(2年)

2年6組の数学です。自然教室の翌週には1、2年生の学習診断テストが行われます。行事前であってもメリハリをつけて学習に取り組んでいる生徒たちです。2枚目の写真は2年生の学年教室の様子。忙しい中、それぞれの係が自然教室と3年生を送る会に向けて頑張っています。3枚目の写真は自然教室に向けた掲示物です。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18自然教室前ですが(2年)

2年生はどのクラスも落ち着いて授業を受けています。上の2枚は2年5組の英語の様子です。今日はasを使った比較の表現について学んでいました。3枚目の写真は2年7組。真剣な雰囲気を邪魔しないように外からそっと。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18自然教室前ですが(2年)

来週月曜日からの自然教室を控えている2年生ですが、学習にもしっかり取り組んでいます。
上の写真から2年1組社会、2年2組英語の様子です。2年2組の英語はALTの授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18学びは楽しい(1年)

1年5組の社会科です。12月に授業をのぞいた時には、貴族社会がどのようにして武士の時代に移っていったかという単元の学習を始めるところでした。その単元が終わり、今日は学んだことをワークシートにまとめながら、自分自身で学びを振り返る時間です。

ノートやワークシートに文字がびっしり。それだけで生徒たちがしっかりと学んだことが伝わってきます。足を止め、ノートを見せてもらい、タブレットで写真を撮らせてもらいました。ノートを見るだけで歴史が好きであることがわかる生徒に「すごいね、よく勉強したね。歴史が好きなんだね」と小さく声をかけると「はい」と頷きました。学びは楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18学びを振り返る(1年)

1年5組の社会科です。みんな集中して一生懸命に何かを書いています。覗かせてもらいました。今日は単元の終わりに学びを振り返る時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18木材の加工 (1年)

ノコギリで切ったあとは、切り口を滑らかにするために電動ヤスリで表面を削ります。安全のためのメガネをはめています。こういうのは大事ですね。安全第一。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18木材の加工 (1年)

熱心に作業をする生徒たち
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18木材の加工 (1年)

1年1組の技術の授業です。さしがねを使って木材に印をつけます。うまく工具を使って正確に印が付けられるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18木材の加工 (1年)

1年1組の技術の授業です。場所は木工室。

これは練習のために作ったミニサイズの本立てです。本番の製作に取り掛かる前に、まずは全員がこうしたミニサイズを作りました。軽い素材でできていて大きさは約15センチほど。なるほど、いきなり本物用の板をノコギリで切って失敗するよりも、こうしてまず練習用のものを作り、作業の段取りを頭に入れてから本番の製作にかかるのは良い方法ですね。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18学習の積み重ねの大切さ(1年)

1年4組の理科の授業です。2月に控えている学習診断テストの目的や意義について先生が話をしていました。真剣な眼差しで聞く生徒たち。学習診断テストは、学習内容について理解度を見るものであることや、今勉強していることは3年生になっても大事になる内容であることなどを先生が話していました。時々頷きながら話を聞いている生徒が何人もいました。気持ちをしっかりと向けて聞いていることが表情や様子からわかります。すばらしいです。

今日は欠席者がゼロのクラスがいくつかあり、このクラスもそのうちの一つです。インフルエンザやコロナはほぼゼロに近く、状況は落ち着いています。この調子で冬を乗り切れると嬉しいですね(油断せず)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18スピーチを磨く(1年)

1年6組の国語の授業です。より良い内容や発表になるように、しっかり練り上げてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18スピーチを磨く(1年)

1時間目の1年6組国語の授業です。1年生は総合的な学習で職業調べを行っています。国語の学習として職業調べを通して学んだことに関して原稿を作成したり読み方を練習したりして、総合的な学習の時間に実際にスピーチをします。

今日は各自が作成したスピーチを友達に聞いてもらって時間や内容についてアドバイスをしあっていました。タブレットで時間を計りながらスピーチを磨き合う生徒の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18ストレスとの付き合い方(1年)

1時間目の1年3組保健体育の様子です。ストレスが体に及ぼす影響や上手なストレスとの付き合い方について勉強していました。保健体育の教科書とICTカートのプロジェクターで投影された資料を見ながら、メモを取って熱心に話を聞く生徒たちの姿がありました。

適度なストレスであれば必ずしも体に悪いわけではないそうです。上手に付き合っていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18朝の風景

小雨が降る暖かい朝です。自転車にはカッパが掛かっています。来週から2年生が自然教室で岐阜県の乗鞍高原に出かけます。あちらのお天気はどうでしょうか。先に乗鞍に行った学校の校長先生からは「最高の雪でした」と聞いています。楽しみです。初めてスキーを履く生徒も多いので、滑りやすい雪質で楽しく活動できるといいです。
画像1 画像1

モザイクアート(1年総合学習)

職業調べが少し早く終わった生徒たちは、モザイクアートの色塗りをします。
毎年体育館後方の壁に飾られている写真は、この小さなマスを丁寧に塗って仕上げています。
今年は、どんな写真なのでしょうか。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 職業調べ(1年総合学習)

職業について、仕事内容や年収、どのようにその仕事についたのかなど。
調べると知っているようで、知らなかったことも見つかります。
自分の就きたい仕事について深く調べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 職業調べ(1年生総合学習)

来年度の職場体験に向けて、興味がある仕事について調べ学習をしています。
また、国語の授業で、自分の就きたい職業について、スライドを使った発表も行います。
その準備も進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 2年 自然教室(予定)
1/23 2年 自然教室(予定)
1/24 2年 自然教室(予定) 音楽フェスティバル

校長からのたより

学校だより

学年通信

お知らせ

スクールカウンセラーだより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

いじめ防止基本方針

きずなネット学校連絡網

地域学校共働本部