★花いっぱいのうるおいのある学校づくり 花いっぱい運動

直列?並列? 6/14

4年生が理科で話し合っていました。
内容は、2個の乾電池のつなぎ方によって、モーターの回る速さや豆電球の明るさが変わるのはなぜかという疑問についての予想です。「直列つなぎだと…」「並列は2つに分かれるから…」と自分の言葉で予想した理由を説明していました。この考えたことを説明するというアウトプットは、思考力を高めるうえで意義ある活動です。手を挙げて発表する姿も、じっくりと考え込む姿も、どちらも素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語の授業 6/14

6年生がALTの先生と英語の学習をしました。
これは国の名前を覚えるためのゲームの様子です。あらかじめ答えとなるキーワードをクラスで決めておき、ALTの先生が英語でいろいろな国の名前を次々言います。キーワードの国名が言われたら、さっと消しゴムを取ります。正しく聞き取り、早く取れたら勝利です。
画像1 画像1
画像2 画像2

バスに乗って駅にGO 6/14

ともえ学級では、乗り物に乗って街に行く学習を計画しています。今日は、バスと電車それぞれに乗るための切符の買い方や行き先を学んでいました。
画像1 画像1

マイプランターづくり 6/13

低学年の子のプランターづくりには、高学年の子がついてしっかりとお手伝いをしてくれました。早く大きくなるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花いっぱい運動6/13

この日のために生活環境委員の子がたくさんの苗を種から育てて用意してくれました。自分の好きな花を選んでマイプランターをつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 食育 6/13

栄養教諭の先生をお招きして、食育を3年生で行いました。内容は、3つのグループの食べ物をバランスよく食べようというものです。子どもたちは、食べ物を赤、緑、黄に分類し、それぞれの働きを学習しました。
授業を終えて「これからは苦手なものでも頑張って食べたい」という感想が出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どろ遊び 6/13

1・2年生が、生活科の学習でどろ遊びをしました。
子どもたちは、思いつくままに、水路を作ったり、トンネルを作ったり、手作りの船を浮かべたり。
五感を働かせて思いっきり楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

特色ある学校づくり推進事業 花いっぱい 6/13

特色ある学校づくり推進事業を活用して、花いっぱい運動にも取り組んでいます。
今日は、午後にマイプランターの苗の植え替えをします。
そのため、朝早くから高学年の子たちがプランターを運び、中の土などを取り除く準備をしました。黙々と作業を進める姿が頼もしく感じられました。卒業生の分まで運んでくれました。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特色ある学校づくり推進事業 図書館 6/13

特色ある学校づくり推進事業を活用して、図書館利用を充実させています。
日頃から司書さんが図書館内をしっかりと整備しており、今日も、新しく購入した本に子どもたちが集まっていました。
「この本、テレビでやってた。読んでみたいと思っていた。」と最新の本を借りる子がいました。読書意欲が高まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の算数 6/12

6年生の算数です。時間を分数で表し、それを用いて問題を解いていました。真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

米作りについて調べたこと 6/12

5年生は稲作について調べ、タブレットや模造紙に書いてまとめました。今日はその発表です。みんなの前でしっかり話し、それをしっかりと聞く。学び合うクラスです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 ぎゅっとできる友達を作ろう 6/12

2年生が紙を丸めたり貼ったりして作品を作りました。題して、ぎゅっとできる友達を作ろうです。
「レッサーパンダだよ」「赤ちゃんを作ったよ。赤ちゃんだから泣いてる」「飼っている牛」など実に様々です。発想力が素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 6/12

3、4年生の体育はポートボールに取り組んでいました。どの子も夢中になってボールを追いかける姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生おもちゃ作り 6/12

1年生が、身の回りにあるものを使っておもちゃを作っていました。できたところまでの中間発表の様子です。手を挙げて進んで発表していました。この後さらに手を加えておもしろいおもちゃを作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書タイム 6/12

おはようございます。ここ数日雨が降り続き、土砂流出や倒木などが心配されましたが、子どもたちが元気に登校してくれて嬉しく思います。

月曜日は朝、読書タイムがあります。図書室に子どもたちが来て本の貸し借りをしていました。
6月5日に新しい本を購入して図書室に置きました。さっそく高学年の子たちが興味をもって見ていました。たくさん本を読んでくださいね。
写真3枚目は今朝の運動場の様子です。水はけの良さにびっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

増えました 6/9

ともえタイムの運動場の様子です。午前中の長い休み時間よりも外で遊ぶ子が増えてきました。ボール投げ、一輪車、サッカーなど。学年関係なく、仲良く遊べるのが巴ケ丘小の良いところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の教室 6/9

3年生は、学習プリントの問題を解いていました。漢字や計算など基礎基本の学習に取り組みました。
画像1 画像1

4年生図工 6/9

4年生の子たちが図工室で絵を描いていました。
「次は家です。」先生から出されたお題をペンを使って、白い画用紙に書き込んでいました。同じお題でも、書く位置、大きさ、形など、人によって様々です。個人の想像力が描き表されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シャトルラン 6/9

5・6年生がシャトルランを行いました。これは、20mを決められた時間内に往復する運動で、持久力を測ります。新体力テストの得点は、男子10点は80回以上、女子10点は64回以上だそうです。自分の体力を知るため、ベストを尽くしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール 6/9

プールは今、徐々に水をためています。
大きいプールは水深0.9から1.1m、小さいプールは水深0.7mです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

校長からのたより

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応