井上小学校のホームページをご覧いただき ありがとうございます

4年食育講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月18日(火)第5校時音楽室にて、外部から1名の講師の方をお招きして、4年生を対象とした食育講座「ゲーム脳は脳の病気!生活習慣を整えて健康な心と体をつくろう」を実施しました。
 ゲーム脳や砂糖の取りすぎに注意することや、生活習慣を整えることへの意識を高めることができました。他学年の皆さんも、ゲームとお菓子はほどほどにしましょうね。特に、夏休みは計画的に…。

学校訪問その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校訪問の続きで、7・8・9組の様子です。1枚目は国語科「お手本をよく見て、丁寧な字を書こう」、2枚目は自立活動「エコたわしを作ろう」、3枚目は社会科「武士の登場と武士のくらし」です。どのクラスも、とても落ち着いて学習することができました。

学校訪問その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校訪問の続きで、1年生3クラスの様子です。1枚目は音楽科「はくにのってリズムをうとう」、2枚目は算数科「たしざんやひきざんのおはなしをつくろう」、3枚目は国語科「えにっきをかこう」です。大きく口を開けて歌い、肘を伸ばして手を挙げています。4月に比べて、とっても成長しましたね。

学校訪問その6

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校訪問の続きで、2年生2クラスの授業の様子です。1枚目は学級活動「相手の気持ちを考えるスキルトレーニング」、2枚目は算数科「かさ」の授業の様子です。みんなで協力していますね。

学校訪問その5

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校訪問の続きで、2年生2クラスの授業の様子です。1枚目は道徳科「公平な態度」、2枚目は図画工作科「とろとろえのぐでかく」です。もう2クラスは「その6」でアップします。

学校訪問その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週木曜日7月13日(木)の学校訪問の続きで、3年生の授業の様子です。1枚目は理科「音の不思議」、2枚目は音楽科「拍にのってリズムをかんじとろう」、3枚目は国語科「慣用句を使おう」です。どのクラスのどの児童も、先生の話をしっかり聞いて、真剣に取り組んでいました。

学校訪問その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校訪問の続きで、4年生3クラスの授業の様子の写真です。1枚目は算数科「少数」、2枚目は外国語活動「What time is it?」、3枚目はゆりのき学習「SDGsを知り、環境に関わる目標を学ぼう」です。
 どのクラスのどの児童も、話す人の方を向いて、しっかりと話を聞いていました。着実に、学習規律が身についてきていますね。

学校訪問その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日7月13日(木)の学校訪問の授業の様子の続きです。写真は5年生の授業の様子です。1枚目は社会科「米作りのさかんな地域」、2枚目は算数科「合同な図形」、3枚目は外国語科「He can bake bread well」の授業の様子です。どのクラスの児童も、真剣な目で自分の考えをまとめたり、活発に意見を発表し合ったり、進んで練習し合ったりして、とても集中して授業を受けていました。

学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日7月13日(木)は、豊田市教委による学校訪問でした。市教委から4名をお招きし、第2〜4校時にすべての学級の授業を見ていただきました。
 写真は6年生3クラスの授業の様子です。1枚目は、家庭科「夏をすずしくさわやかに」の発表の様子、2枚目は社会科「貴族のくらし」、3枚目は道徳科「自由と責任」のグループでの意見交換の様子です。どのクラスも活発な意見交換がなされ、発表者の内容も「さすが6年生だな」と感心させられるものでした。

地域の方からのプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月10日(月)地域の方から1年生の全員に、正しい鉛筆の握り方が身につく「ペンシルグリップ」のプレゼントがありました。指の正しい位置にくぼみがあり、右利き用と左利き用があります。正しい鉛筆の持ち方を覚えると、箸の使い方も上手になります。地域の方の感謝しながら、たくさんの文字や絵をかいて、正しい鉛筆の持ち方を身につけてくださいね。

第2回ワンワンデー2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日7月12日(水)は昨日に引き続き、第2回ワンワンデーの2日目でした。福祉委員の児童が白い募金箱をもって、各教室を回って募金活動をしました。前回5月の第1回は、合計14946円の募金が集まりました。今回はどれだけ集まったでしょうか。集計を楽しみに待っています。
 今回アルミ缶は、前回より少し多い20袋集まりました。朝からとても暑い中、多くの児童が大きな袋いっぱいのアルミ缶を持ってきてくれました。次回第3回は、9月12日(火)・13日(水)です。今後とも皆様のご協力をよろしくお願いします。

夏の交通安全市民運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日7月11日(火)から、夏の交通安全市民運動が始まりました。写真は。本日12日(水)朝8時ごろの、御船方面通学団の登校の様子です。地域の方と本校の教員が、黄色い旗を持って、横断歩道で立哨指導をしています。厳しい暑さの中での傘さし登校のため、車がよく見えるように、横断歩道は傘を高く上げて左右確認するように声をかけています。
 「おはようございます」と元気な声でさわやかに挨拶する児童や、ドライバーさんとアイコンタクトをして、お礼の会釈をしている児童もいます。
 夏の交通安全市民運動は20日(木)までです。安全に登下校することはもちろんですが、そんな挨拶や会釈ができる、さわやかな井上っ子が、どんどん増えるといいなあと思っています。

清掃強調週間終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月11日(火)、本日で清掃強調週間が終了しました。入学から約3か月たった1年生の教室をのぞくと、6年生とともに無言で掃除をしている1年生児童の姿がありました。配膳台も洗剤を使って、隅々まできれいに拭いています。3年生の教室では、膝をついて雑巾を床に押し付けるようにして、黙々と床拭きをしている姿を見ました。
 どの学年どの学級どの児童も、着実に成長しているように感じます。たかが掃除、されど掃除です。これからもひたむきに頑張ることのできる井上っ子として、頑張り続けましょうね。

第2回ワンワンデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日7月11日(火)は、第2回ワンワンデーです。前回5月9日にもお知らせしましたが、ワンワンデーは、井上小学校伝統である盲導犬寄付活動の一環として、年5回実施予定されている福祉委員会のアルミ缶収集活動です。登校後の8時10分頃、教室前の廊下に設置されたビニール袋に各自でアルミ缶を入れました。
 ポスターでの告知されているように、明日12日(水)にもう一日アルミ缶を集めます。ぜひとも1つだけでもいいので、たくさん方のご協力をお待ちしています。よろしくお願いします。

第3回クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月10日(月)第6校時、第3回クラブ活動がありました。1枚目は音楽クラブ、2枚目はダンスクラブ、3枚目は手芸クラブの活動の様子です。残念ながら、熱中症予防のため外での運動は中止となり、室内での活動となりました。サッカークラブは、サッカーに関するビデオを視聴し、ホームランクラブは、野球盤ゲームをして楽しみました。
 次回第3回は、9月11日(月)になります。次は外での活動も、きっとできるのではないかと思います。楽しみに待っていてくださいね。

七夕の短冊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月7日(金)今日は七夕です。井上小学校の教室前の廊下には、全児童の願い事が書かれた短冊が笹に飾ってありました。この笹は、数日前に地域の方が持ってきてくださったものです。地域の方に感謝しましょうね。
 「はしるのがはやくなるように」「じがきれいになりますように」「あさがおがおおきくなりますように」「ピアノが上手になりますように」「サッカーの選手になれますように」「ダンスがうまくなりますように」といった個人的な願い事から、「家族が健康なまま長生きできますように」といった家族を思う短冊、「ウクライナとロシアの戦争がおわりますように」や「コロナがなくなって世界の平和がもどりますように」といった世界の平和を願う短冊まで、様々な願い事が書かれていました。
 今日の帰りには、飾った笹ごと、全員が短冊を家に持ち帰りました。家で話題にしてくれるといいなあと思います。みんなの願い事が、かないますように!
 

第2回ゆりのき遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月6日(木)給食後、井上小学校の縦割り活動、第2回ゆりのき遊びがありました。今回は、1年と6年、2年と4年、3年と5年がペアになって活動しました。写真1枚目は、4年企画の「伝言ゲーム」の様子です。2枚目は、5年企画の「なぞとき」の様子です。3枚目は、6年企画「新聞じゃんけん」の様子です。
 4・5・6年の高学年は、低学年を楽しませるために、総合的な学習「ゆりのき学習」で計画を立てたり、準備物を作ったり、運営の練習をしたりしてきました。そのおかげでとても楽しくほのぼのとした時間を過ごすことができました。これからも、井上小学校を引っぱっていってくださいね。

第3回読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月6日(木)朝8時30分から全クラス教室にて、20名のボランティアの方による第3回読み聞かせが行われました。大きくてとても見やすい絵本や紙芝居、英語の絵本や落語の絵本もありました。
 ボランティアの方々は、それぞれの学年の興味関心、発達段階に合った絵本を選び、朝から暑い中重たい荷物を持って来校していただいています。井上っ子の皆さん、これからも、ボランティアの方々への感謝の気持ちを忘れずに、どんどん本に親しんでいきましょうね。

アジサイ読書週間終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月5日(水)朝、井上タイムに、アジサイ読書週間でクラス目標が達成できたクラスに、図書委員会から「しおり」のプレゼントがありました。
 「本を読んで、いろとりどりのアジサイを咲かせよう!」と、期間中に1冊借りたら、アジサイの枠の用紙の自分の場所に、花びらを1枚貼りました。写真は全員が達成できたクラスです。また、各クラスで1か月の間に何冊読むか目標を決め、クラスの目標を達成できたら、プレゼントがもらえるという企画もありました。半分以上のクラスが達成でき、図書委員会作成の「しおり」を全員分もらうことができました。中には300冊以上借りているクラスもありました。
 「本は心の栄養」と言われます。長い夏休みに向けて、これからもたくさんの本に出会っていきたいですね。

清掃強調週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月4日(火)本日より、清掃強調週間が始まりました。上の写真は、教室の出入り口や上の窓のレール、廊下の壁や窓のサッシなどにたまったほこりや汚れを、きれいに掃除しているところです。あと4日間、5・7・10・11日まで清掃強調週間です。みんなで協力して取り組み、隅々まできれいにしましょうね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 委員会
書き初め展
1/16 書き初め展
1/17 書き初め展
1/18 書き初め展

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他