市木小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

1月12日 学習の様子から

 1年生、2年生生活科の学習。2年生が工夫を凝らして作ったゴム鉄砲のおもちゃを1年生に紹介し、一緒に仲良く遊びました。使い方や良く飛ばすためのコツを上手に伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「そったくの鐘」第30号

画像1 画像1
「そったくの鐘」第30号を掲載しました(アクセス制限あり)。
「そったくの鐘」第30号

1月11日 やまびこプロジェクト

 2年生は九九の学習を進めていますが、5,6年生がプロジェクト活動でそのお手伝いをしてくれています。優しく声をかけてもらい、2年生のやる気も増しています。たくさんがんばる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 学習の様子から

 1年生生活科の学習。これまで学んだ内容をグループで話し合い、学習用タブレットを使って上手に調べたり、まとめたりしていました。
 4年生国語の学習。百人一首に挑戦。楽しくゲームをしながら学んでいました。だんだん上の句を聞いて下の句をとれる子もでてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日 学習の様子から

 4年生、5年生体育の学習。連日寒い日が続いていますが、運動場や体育館でボールを使って元気に体を動かしていました。
 3年生総合的な学習の時間。3年生は授業の時間だけではなく、さわやかタイムやお昼の放課にも、花壇の世話ややまびこ広場の整備に取り組んでくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日 学習の様子から

 冬休みを終え、新しい年のスタートを迎えました。5,6年生はそれぞれ学年集会開き、残り少なくなった小学校生活の過ごし方や最高学年に向けた準備など、新たな目標について確認し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日 書き初め会

本日、全校で書き初め会を行いました。1・2年生は硬筆、3〜6年生は毛筆で課題に取り組みました。

 【硬筆】1年「学校でヒヤシンスの球根を育てたという文章」 
     2年「夜空にたくさんの星が光っていたという文章」
 【毛筆】3年「げんき」  4年「明るい声」
     5年「四季の風」 6年「三河の城」

 これまでの練習の成果を発揮しようと、みんな真剣に、集中して取り組んでいました。
※本日子どもたちが書いた作品は「校内書き初め展」で展示します。
 1月17日(水)〜19日(金)9:00〜16:30(最終日は12:30まで)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 クラブ
1/16 校内書き初め展・作品展(〜19日)

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針

ラーケーション