いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

10/26 これが裁判 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年1組の社会・公民分野の授業の様子です。
模擬裁判が行われていました。今回の裁判の争点は、「正当防衛が認められるかどうか」でした。裁判官、裁判員、弁護人、検察官、被告人、証人など、それぞれの立場を体験するため、全員がいずれかの役を演じます。台本がありますが、途中、非常に盛り上がる場面がありました。
 

10/26 これが裁判 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年1組の社会・公民分野の授業の様子です。
模擬裁判が行われていました。今回の裁判の争点は、「正当防衛が認められるかどうか」でした。裁判官、裁判員、弁護人、検察官、被告人、証人など、それぞれの立場を体験するため、全員がいずれかの役を演じます。台本がありますが、途中、非常に盛り上がる場面がありました。
 

10/26 これが裁判 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年1組の社会・公民分野の授業の様子です。
模擬裁判が行われていました。今回の裁判の争点は、「正当防衛が認められるかどうか」でした。裁判官、裁判員、弁護人、検察官、被告人、証人など、それぞれの立場を体験するため、全員がいずれかの役を演じます。台本がありますが、途中、非常に盛り上がる場面がありました。
 

10/26 2つの図形の関係は? 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年4組の数学の授業の様子です。
相似比について学習していました。相似な面をもつ直方体の表面積と体積をそれぞれ求め、相似比とどのような関係があるかを探っていきます。法則を見つけ出したときの嬉しそうな顔が印象的でした。
 

10/26 2つの図形の関係は? 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年4組の数学の授業の様子です。
相似比について学習していました。相似な面をもつ直方体の表面積と体積をそれぞれ求め、相似比とどのような関係があるかを探っていきます。法則を見つけ出したときの嬉しそうな顔が印象的でした。
 

10/26 2つの図形の関係は? 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年4組の数学の授業の様子です。
相似比について学習していました。相似な面をもつ直方体の表面積と体積をそれぞれ求め、相似比とどのような関係があるかを探っていきます。法則を見つけ出したときの嬉しそうな顔が印象的でした。
 

10/26 批評文を書こう 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
3年3組の国語の授業の様子です。
「説得力のある批評分を書こう」の単元で、題材選び・構成の組み立てを経て、いよいよ批評文書きに入っていました。事柄の特性や価値などについて、根拠をもって論じ、評価する文章をいかに書くか。悩みながらも集中して取り組んでいました。
 

10/26 批評文を書こう 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年3組の国語の授業の様子です。
「説得力のある批評分を書こう」の単元で、題材選び・構成の組み立てを経て、いよいよ批評文書きに入っていました。事柄の特性や価値などについて、根拠をもって論じ、評価する文章をいかに書くか。悩みながらも集中して取り組んでいました。
 

10/26 批評文を書こう 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年3組の国語の授業の様子です。
「説得力のある批評分を書こう」の単元で、題材選び・構成の組み立てを経て、いよいよ批評文書きに入っていました。事柄の特性や価値などについて、根拠をもって論じ、評価する文章をいかに書くか。悩みながらも集中して取り組んでいました。
 

10/26 学び残しがないように… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年2組の数学の授業の様子です。
一次関数の総確認に取り組んでいました。いよいよ単元の終末ということもあり、学び残しがないように仲間と確認し合っています。次の定期テストで確実に点が取れるよう、しっかりと学習を続けてほしいと思います。
 

10/26 学び残しがないように… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年2組の数学の授業の様子です。
一次関数の総確認に取り組んでいました。いよいよ単元の終末ということもあり、学び残しがないように仲間と確認し合っています。次の定期テストで確実に点が取れるよう、しっかりと学習を続けてほしいと思います。
 

10/26 学び残しがないように… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年2組の数学の授業の様子です。
一次関数の総確認に取り組んでいました。いよいよ単元の終末ということもあり、学び残しがないように仲間と確認し合っています。次の定期テストで確実に点が取れるよう、しっかりと学習を続けてほしいと思います。
 

10/26 新しい単元 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  
1年5組の理科の授業の様子です。
「光の性質」の単元の学習に取り組んでいました。
 

10/26 新しい単元 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  
1年5組の理科の授業の様子です。
「光の性質」の単元の学習に取り組んでいました。
 

10/26 新しい単元 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  
1年5組の理科の授業の様子です。
「光の性質」の単元の学習に取り組んでいました。
 

10/26 仲間の存在ってスゴイ! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
1年4組の数学の授業の様子です。
「変化と対応」の単元で、「ともって変わる量は何だろう」をテーマに学習が進められていました。グループで考え方を共有していきます。表に落とし込んだり、考えられる式を立てて見たり…。仲間の様々な考えにいつも以上に真剣に考えている様子でした。
 

10/26 仲間の存在ってスゴイ! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
1年4組の数学の授業の様子です。
「変化と対応」の単元で、「ともって変わる量は何だろう」をテーマに学習が進められていました。グループで考え方を共有していきます。表に落とし込んだり、考えられる式を立てて見たり…。仲間の様々な考えにいつも以上に真剣に考えている様子でした。
 

10/26 仲間の存在ってスゴイ! 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年4組の数学の授業の様子です。
「変化と対応」の単元で、「ともって変わる量は何だろう」をテーマに学習が進められていました。グループで考え方を共有していきます。表に落とし込んだり、考えられる式を立てて見たり…。仲間の様々な考えにいつも以上に真剣に考えている様子でした。
 

10/26 ラグビーボール !? 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1,2学級の理科の授業の様子です。
これまで大切に育ててきたサツマイモの収穫作業が行われてました。まずはツルを丁寧に取り除き、土がしっかり見えたところでいよいよ収穫です。全員で協力してたくさんのサツマイモが採れました。中にはラグビーボールほどの大きさのものもあり、作業は大変でしたが、充実感も味わっているようでした。
まだまだこの作業は続いていきます。
 

10/26 ラグビーボール !? 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1,2学級の理科の授業の様子です。
これまで大切に育ててきたサツマイモの収穫作業が行われてました。まずはツルを丁寧に取り除き、土がしっかり見えたところでいよいよ収穫です。全員で協力してたくさんのサツマイモが採れました。中にはラグビーボールほどの大きさのものもあり、作業は大変でしたが、充実感も味わっているようでした。
まだまだこの作業は続いていきます。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 委員会活動
1/16 私学推薦・特色入試
1/17 私学推薦・特色入試

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針