11/30 1-2 イメージカラーは? 1昨日の1年2組の美術の授業の様子です。 「シンボルネーム」という作品づくりに向け、配色バランスを考えていました。自分のイメージに合ったベースとなる色合いにどんな色を合わせていくとよい作品になるかを考えていきます。完成した作品を想像しながら、一生懸命考えていました。 11/30 2-3 再び歴史に… 2昨日の2年3組の社会・歴史分野の授業の様子です。 「イギリスとアメリカの政治はどう変化した?」をテーマに学習が進められていました。 11/30 2-3 再び歴史に… 1昨日の2年3組の社会・歴史分野の授業の様子です。 「イギリスとアメリカの政治はどう変化した?」をテーマに学習が進められていました。 11/30 2-5 活用を探る 3昨日の2年5組の国語の授業の様子です。 ことばのきまりの学習で、「用言の活用」について学んでいました。6つの活用形(未然形・連用形・終止形・連体形・仮定形・命令形)を頭に入れ、練習問題に取り組んでいきます。グループで解答を確認し合っていました。 11/30 2-5 活用を探る 2昨日の2年5組の国語の授業の様子です。 ことばのきまりの学習で、「用言の活用」について学んでいました。6つの活用形(未然形・連用形・終止形・連体形・仮定形・命令形)を頭に入れ、練習問題に取り組んでいきます。グループで解答を確認し合っていました。 11/30 2-5 活用を探る 1昨日の2年5組の国語の授業の様子です。 ことばのきまりの学習で、「用言の活用」について学んでいました。6つの活用形(未然形・連用形・終止形・連体形・仮定形・命令形)を頭に入れ、練習問題に取り組んでいきます。グループで解答を確認し合っていました。 11/30 3-2 旅に対する思いを読み取る 2昨日の3年2組の国語の授業の様子です。 奥の細道の学習で、「作者の『旅』に対する思いを読み取ろう」をテーマに学習が進められていました。グループででまとめたものの発表を終え、教科担任の解説を聞きながら、まとめた内容を確認していました。 11/30 3-2 旅に対する思いを読み取る 1昨日の3年2組の国語の授業の様子です。 奥の細道の学習で、「作者の『旅』に対する思いを読み取ろう」をテーマに学習が進められていました。グループででまとめたものの発表を終え、教科担任の解説を聞きながら、まとめた内容を確認していました。 11/30 3-4 オリジナルの学習ノート 2昨日の3年4組の英語の授業の様子です。 長文の読解に取り組んでいました。教科担任の解説をメモしたり、マーカーで印をつけたり、自分専用のオリジナル学習ノートが出来上がっていきます。 11/30 3-4 オリジナルの学習ノート 1昨日の3年4組の英語の授業の様子です。 長文の読解に取り組んでいました。教科担任の解説をメモしたり、マーカーで印をつけたり、自分専用のオリジナル学習ノートが出来上がっていきます。 11/30 1-3 こんな解き方、どう? 2昨日の1年3組の数学の授業の様子です。 「比例を利用して問題を解こう」をテーマにたくさんの練習問題に取り組んでいました。自分の解き方を仲間に分かりやすく伝えようと必死です。 11/30 1-3 こんな解き方、どう? 1昨日の1年3組の数学の授業の様子です。 「比例を利用して問題を解こう」をテーマにたくさんの練習問題に取り組んでいました。自分の解き方を仲間に分かりやすく伝えようと必死です。 11/30 3-5 万年カレンダーづくり 2昨日の3年5組の美術の授業の様子です。 点描画での作品「万年カレンダー」の制作に取り組んでいます。今回は「人物の描き方を学ぼう」がテーマです。お気に入りの人物をトレーシングペーパーに写していきます。でも、これが意外と難関。人物の写真には実際には線が描かれていません。苦労しながらも集中して取り組んでいました。 11/30 3-5 万年カレンダーづくり 1昨日の3年5組の美術の授業の様子です。 点描画での作品「万年カレンダー」の制作に取り組んでいます。今回は「人物の描き方を学ぼう」がテーマです。お気に入りの人物をトレーシングペーパーに写していきます。でも、これが意外と難関。人物の写真には実際には線が描かれていません。苦労しながらも集中して取り組んでいました。 11/30 2-1 日本語って難しい… 3昨日の2年1組の国語の授業の様子です。 ことばのきまりの学習で、「用言の活用」について学んでいました。6つの活用形(未然形・連用形・終止形・連体形・仮定形・命令形)を頭に入れ、練習問題に取り組んでいきます。普段何気なく使っている言葉も学習の一つとなると難しさが変わってきます。しかし理解できるとスッキリします。 ただ、生徒のこんなつぶやきも聞こえてきました。 「日本語って難しい…」 11/30 2-1 日本語って難しい… 2昨日の2年1組の国語の授業の様子です。 ことばのきまりの学習で、「用言の活用」について学んでいました。6つの活用形(未然形・連用形・終止形・連体形・仮定形・命令形)を頭に入れ、練習問題に取り組んでいきます。普段何気なく使っている言葉も学習の一つとなると難しさが変わってきます。しかし理解できるとスッキリします。 ただ、生徒のこんなつぶやきも聞こえてきました。 「日本語って難しい…」 11/30 2-1 日本語って難しい… 1昨日の2年1組の国語の授業の様子です。 ことばのきまりの学習で、「用言の活用」について学んでいました。6つの活用形(未然形・連用形・終止形・連体形・仮定形・命令形)を頭に入れ、練習問題に取り組んでいきます。普段何気なく使っている言葉も学習の一つとなると難しさが変わってきます。しかし理解できるとスッキリします。 ただ、生徒のこんなつぶやきも聞こえてきました。 「日本語って難しい…」 11/30 1-5 本格的な練習を前に… 3昨日の1年5組の国語の授業の様子です。 本格的な書き初めの練習に入る前に、練習の際のポイントを確認したり、必要な準備を進めたりしていました。 11/30 1-5 本格的な練習を前に… 2昨日の1年5組の国語の授業の様子です。 本格的な書き初めの練習に入る前に、練習の際のポイントを確認したり、必要な準備を進めたりしていました。 11/30 1-5 本格的な練習を前に… 1昨日の1年5組の国語の授業の様子です。 本格的な書き初めの練習に入る前に、練習の際のポイントを確認したり、必要な準備を進めたりしていました。 |
|