豊田市高等学校魅力発見フェスタ2023の開催について
市内の高等学校の特色ある取組や魅力、卒業後の進路等を小・中学生や保護者の方に紹介します。フェスタの中では、高等学校に聞きたいことを質問・相談することもでき、進路選択の参考にもなります。
今年度は4年ぶりに対面での実施となります。ぜひ、ご参加ください。なお、浄水中は原則、第1部(10:00〜12:00)に参加していただけるとありがたいです。詳細は、添付チラシを参照してください。 <swa:ContentLink type="doc" item="164630">魅力発見フェスタチラシ</swa:ContentLink> あいさつ運動が行われました
19日(水)朝、生徒会執行部の企画で、朝のあいさつ運動が行われました。生徒会執行部の呼びかけで、多くの参加者が集まり、昇降口前で元気に登校する生徒にあいさつをしていました。朝からさわやかな雰囲気が広がりとても良い気分になりました。交わすあいさつの声も一段と大きくなっていて、良い企画になりました。
制服情報更新
制服情報更新
浄水中学校地域学校共働本部が管理する学生服等(学生服・ジャージ・その他)の最新の在庫状況を更新しました。ご購入を検討されている方は資料をご覧ください。 なお、制服等の回収および斡旋を、7月21日(金)〜8月31日(木)の期間はお休みいたします。保護者の皆様にはご迷惑おかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 問合せ先:浄水中学校地域学校共働本部 TEL0565−63−5451 詳細はこちら↓↓ <swa:ContentLink type="doc" item="164516">R5_制服在庫ジャージ類20230718</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="164517">R5_制服在庫セーラー服20230718</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="164518">R5_制服在庫学生服20230718</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="164519">R5_制服在庫その他20230718</swa:ContentLink> 18日(火)の授業風景です
18日(火)、1年生の美術の授業では、デザインの学習していました。これまで仕上げてきた自分でデザインしたスタンプも完成に近づいてきました。細かな作業に集中して取り組んでいました。2年生の家庭科の授業では、調理のおいしさについて学習していました。以前味わった出汁の特徴を整理しながら学んでいました。今後の調理実習や家庭での料理に生かせるといいですね。3年生の音楽の授業では、リコーダーのテストを行っていました。伴奏に合わせて、二人ずつ演奏を披露していました。テストを受ける人の緊張感がとても伝わってきました。
14日(金)の授業風景です
14日(金)、1年生の道徳の授業では、「誠実な生き方」をテーマに学習していました。資料の登場人物の姿を見ながら、仲間との関わり方について、真剣に話し合っていました。2年生の数学の授業では、一次関数の学習を行い、グラフに関する復習をしていました。楽しそうな雰囲気でみんな意欲的に授業に参加していました。3年生の社会や理科等の授業では、昨日行われた学習診断テストの見直しを行っていました。先生の解説を聞いたり、友達と教え合ったりして今後の学習に生かしていました。
部活動の地域移行に関する調査について
豊田市教育委員会より調査依頼がありました。
この調査は任意ですが、できる限りご協力いただけると幸いです。 お子さんが複数いらっしゃる場合は、代表して1名のお子さんに当てはめてお答えください。 添付データ、もしくは本日お子様に配布しました文書を参照の上、回答をお願いいたします。 <swa:ContentLink type="doc" item="164240">部活動の地域移行に関する調査について</swa:ContentLink> https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.asp... 13日(木)の授業風景です
13日(木)、3年生は、年3回行われる実力テスト「学習診断テスト」の第1回目が実施されました。入試と同じ科目やテストの形式で行われ、3年生の皆さんは緊張感ある雰囲気の中で一生懸命に取り組んでいました。1年生の英語の授業では、過去形の学習を行っていました。動詞の過去形を学び、英作文の練習にも取り組んでいました。2年生の体育の授業では、バレーボールの学習に取り組んでいました。技能テストを行っている生徒もいて、これまでの練習の成果を一生懸命に発揮していました。
12日(水)の授業風景です
12日(水)、1年生の技術の授業では、木工の学習を行っていました。今後本格的な制作に入る前の基本となる技能の習得のため、この日はくぎ打ちを行っていました。慣れないためか苦戦している生徒が多かったです。2年生の理科の授業では、植物のはたらきについて、実験結果をみんなで整理しながら結果から分かることを話し合っていました。3年生の道徳の授業では、「前向きな生き方」というテーマで、3年生のこれからの生活についてみんなで考えていました。部活動等の区切りがついた後をどう過ごすかを考える良い機会になりました。
豊田市中央図書館全フロアでフリーWi-Fiを導入します
豊田市中央図書館は、デジタル社会に対応した、より魅力ある豊田市中央図書館の利用環境を提供するため、フリーWi-Fiを全フロアに導入します。また、市内小・中・特別支援学校で貸与されている学習用タブレットを、中央図書館に入ると自動的にフリーWi-Fiに接続できるようにします。ぜひご活用ください。
1 フリーWi-Fi開始日 令和5年7月15日(土)午前10時から 2 利用方法 ・学習用タブレットでの利用方法:自動接続、時間制限なし ・その他の端末での利用方法:持参の端末でSSIDとパスワードを入力後、利用規約へ同意するとフリーWi-Fiを利用できる。1回当たり最大2時間(接続回数は無制限) ■問合せ先 豊田市中央図書館 0565-32-0717 ■チラシ <swa:ContentLink type="doc" item="164157">豊田市中央図書館より</swa:ContentLink> 11日(火)の授業風景です
11日(火)、1年生の理科の授業では、気体の学習を行っていました。水素を発生させてどのような性質があるのかを確かめる実験を行っていました。安全面を考え、事前の説明をしっかりと聞いていました。2年生の国語の授業では、夏休みの作文等の課題に向けて準備をしていました。作文に取り組んでいる生徒は教科書や資料集などを参考にして少しずつ書き進めている感じでした。3年生の音楽の授業では、器楽の学習としてリコーダーに取り組んでいました。「聖者の行進」の楽譜を確認し、スタッカート等のアーティキュレーションを考えた演奏に挑戦していました。
10日(月)の授業風景です
10日(月)、1年生の美術の授業では、鑑賞の学習を行っていました。今回は古代の作品を取り上げ、個人での気付きをグループやクラス全体で共有していました。いろいろな見方があって興味深かったです。2年生の社会の授業では、地理分野の近畿地方の学習を行っていました。タブレットも活用しながら、多くの情報から取捨選択するのに苦労していました。3年生の5教科の授業では、学習診断テストの過去の問題を使ってプレテストを行っていました。どのクラスでも集中して取り組んでいました。ある教室では、テスト後に互いに教え合う機会を設けているところもあり、教室のあちこちで計算の仕方の説明や図などを用いての解説等が繰り広げられ、理解を深めようとする雰囲気がしっかりと感じられました。
2年総合的な学習の時間 まごフェスに向けて
6日(木)10月開催予定のまごころフェスタに向けて、各学級の取組も実現に向けて進んでいます。2年生ではイタリアンレストラン「チャコール」様、「サンクス洋菓子店」様に来ていただきました。生徒たちが考えたレシピ案を提示し、学級のコラボメニューとして提案しました。
生徒たちのメニューもよく考えられていますが、「そのフルーツは10月に手に入るかな」「生クリームが少しくどくならないかな」など、プロの視点でご助言いただきました。 これからますます熱が込められてくる段階に入ります。 夏休み環境学習講座
夏休み環境学習講座について
参加を希望する場合は、添付データを参照し あいち環境学習プラザへ直接お申し込みください。 添付データはこちら↓↓ <swa:ContentLink type="doc" item="164030">チラシ</swa:ContentLink> 6日(木)の授業風景です
6日(木)、1年生の英語の授業では、ALTとの対話のテストを行っていました。あらかじめ示された質問の中からいくつか取り上げられて対話をするということで、順番を待つ生徒はとても緊張していました。2年生の国語の授業では、説明文の読み取りの学習を行っていました。みんなの意見をタブレットで共有して、他の子の意見を読んでさらに自分の考えを深めていました。3年生の英や数学の授業では、テスト形式での復習が行われていました。3年生は来週、今年度最初の実力テストが控えていますので、テストに慣れることも大切です。
制服情報更新
浄水中学校地域学校共働本部が管理する学生服等(学生服・ジャージ・その他)の最新の在庫状況を更新しました。ご購入を検討されている方は資料をご覧ください。
なお、取扱い時間につきましては、おもに平日の10〜14時頃です。担当者が常駐しているわけではありませんので、事前に地域学校共働本部室に電話確認していただけると幸いです。よろしくお願いいたします。 詳細はこちら↓↓ <swa:ContentLink type="doc" item="163937">R5_制服在庫ジャージ類20230704</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="163938">R5_制服在庫セーラー服20230704</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="163939">R5_制服在庫学生服20230704</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="163940">R5_制服在庫その他20230704</swa:ContentLink> 5日(水)の授業風景です
5日(水)、1年生の数学の授業では、方程式の学習で等式の性質を押さえながら、答えを導き出すこと学んでいました。問題演習をタブレット上で行い、スムーズに取り組んでいました。2年生の理科の授業では、タマネギの細胞の観察を行っていました。顕微鏡でピントを合わせた後、タブレットのカメラ機能で撮影をしていました。どの子も上手に撮影していて感心しました。3年生の技術の授業では、電子工作とプログラミングの学習を行っていました。各自が製作した電子時計をタブレットにつなぎ、音の制御などをプログラムしていました。新しい時代の学びの一つです。
思春期教室が行われました
3日(月)午後、市役所所属の保健師さんをお招きし、3年生を対象に「自分の体と心を知る」をテーマにした思春期教室が行われました。自分の体と心の変化のメカニズムを知り、男女の「性」について正しく理解することや命の尊さを知り、自分の存在や恋愛や結婚を肯定的に捉え、人が互いに尊重し合う気持ちを養うことを目的としています。講師の方が大変丁寧に分かりやすく説明してくださり、生徒の皆さんも真剣に話を聞いていました。
4日(火)の授業風景です
4日(火)、1年生の理科の授業では、気体の集め方の学習で、試験管に水を入れて捕集する水上置換法に取り組んでいました。集まる様子が一目瞭然ということがよく分かりました。2年生の音楽の授業では、合唱コンクールに向けて合唱曲の学習に取り組んでいました。まずはパートごとに音を確かめるところから始めていました。3年生の国語の授業では、文節の学習を行っていました。使い慣れた日本語を文節のきまりで見ていきますが、様々な種類があることから、例文で確認しながら定着を図っていました。
「交通安全見守り活動」の御礼
本日、PTCAによる交通安全見守り活動が行われました。左右の安全を確認して交差点を渡ったり一列に並んで走行したりしながら、安全に気をつけて走行していました。
線路沿いの道路は交通量も多く、信号もないため大変危険です。また、一時停止をしなかったり、前車との車間距離が短くて追突しそうになったりして危ない場面があったと、地域の方からのご意見もいただいています。 今後も交通安全について学校でも話をしていきますので、家庭でも声をかけていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。 イングリッシュ デイ・キャンプ(とよた)について
イングリッシュ デイ・キャンプ(とよた)について
参加を希望する場合は、添付データから参加申込書を ダウンロードし、直接教育センターへ郵送してください。 添付データはこちら↓↓ <swa:ContentLink type="doc" item="163838">イングリッシュ デイ・キャンプ(とよた)について</swa:ContentLink> |