楽しい冬休みを! 今年度の閲覧回数が、のべ14万回を超えました。

10月14日 広久手町秋祭り4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キッチンカーなどもきていました。地区の方がこの日のために、一生懸命計画されたそうです。なんせ、4年ぶりですから。
友達に会うと嬉しそうにハイタッチをする姿も微笑ましく、地域のお祭りの意味や大切さを改めて感じました。

10月14日 広久手町秋祭り3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おみこしをひっぱる準備もしていました。きっとこれから町を回るのでしょう。
弟などに手袋を買ってあげたという優しい子もいました。猫の手の手袋です。ねこが好きだから喜ぶはずだそうです。

10月14日 広久手町秋祭り2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?小清水っ子も、たくさんきていました。声をかけてくれるので、嬉しいです。

10月14日 広久手町秋祭り1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広久手町の秋祭り(例大祭)に参加しました。
はじめに、巫女舞や和太鼓の演奏が披露されました。素晴らしい演舞でした。

3年生 桝塚味噌見学

 桝塚味噌工場へ1、2組が見学に行きました。本物の味噌蔵やその香りに子ども達は大興奮。興味津々に話を聞いていました。最後には、桝塚味噌の味噌汁をいただきました。子どもたちにとって、記憶に残る見学となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語科 見どころブックで推薦しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の国語の学習では、修学旅行のおすすめスポットを「見どころブック」で推薦する学習を進めています。この写真は、前回学んだ書き方のポイントを生かしながら、構成メモに書いている様子です。

6年生 SDGsについて学ぶ会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トヨタ自動車によるSDGsの講演会の続きです。
講師の方は、若手の気さくな方が多く、講演会が終わった後も教室に残って、子どもたちのふれあいの場をもってくださいました。

6年生 SDGsについて学ぶ会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月11日(水)、6年生はSDGsについて学ぶ会を行いました。
講師は、トヨタ自動車貞宝工場の方々でした。
トヨタ自動車も取り組んでいるSDGsの取組について考え、自分たちにできることを考えました。

6年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の練習を頑張っています。
この写真は、実行委員のソーラン節を見ながら、他の児童が踊り方を学んでいる所です。
実行委員のキレのある踊り方に刺激を受けながら、振付を覚えていました。

10月11日の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
図書室の前を通ると、季節が感じられます。
そういえば、もうすぐハロウィンですね。
すてきな掲示をありがとうございます。

10月11日の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
聞くくところによると、トヨタ自動車の方で、小学校に教えに行きたいと立候補した方が予想以上に多かったそうです。それだけ、楽しみにしてくださっているということです。ありがたいなと思いました。
「子どもたちが反応を返してくれることがうれしかった」とおっしゃってみえました。
そして、SDGsを知っている子が、とても多いことから、改めて自分にできる地球にやさしいことを取り組んでいこうという意識が浸透しているのだなと感じました。

10月11日の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生で、SDGsの出前講座がありました。トヨタ自動車の方が取組を交えて話をしてくださいました。

10月11日の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見つけあった後は、自分の文章をはなまるにするために、いっぱい考えて真剣に書きます。
その子らしいすてきな文章になっていました。
スピーチが楽しみです。

10月11日の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伝えたいことと関係ないことは書かない
気持ちを和えらわす言葉をいれたほうがいい
など、花まるスピーチにするためにいっぱいはなまるを見つけています。

10月11日の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一生懸命考えている子どもたちの姿が見られました。

10月11日の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生で、国語の研究授業がありました。
したことを伝える学習で、「みんなきいて ぐっときたおもいで」です。
花まるスピーチから気づいたことを発表する子どもたちの息の長い発言にびっくりしました。

10月10日の様子8

画像1 画像1
 クラシックコンサートを鑑賞した子どもたちのの感想を一部紹介します。

*楽器の音色が重なっていたり響いていたりできれいでした。
*ヴァイオリンなどの弦楽器は、ふだん聴かないからこそ音色がきれいに聴こえました。。
*生でのまでの演奏だと、力強さが伝わりました。
*小清水小の校歌を残しつつ、アレンジを加えていてすごいな〜と思いました。

 実は、アンコールで、小清水小学校の校歌を編曲してくださり、とても素敵な楽曲として披露してくださったのです。びっくりです。編曲担当の方は、朝方2時に起きて、編曲してくださったとか。本当にありがたいことです。小清水っ子のために、素敵な時間を演出してくださりありがとうございました。
 すてきな音楽を気持ちよく聴いていると眠くなることだってあるよとお話を聞き、気持ちよく心が落ち着いて眠くなった子もいたみたいです。それも、心に響いた証拠ですね。



10月10日の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもは、耳で聴く音楽を、今日は、目と耳と心で聴くことができました。
すばらしい奏者の方にお越しいただき、すばらしい演奏をお聴きすることができました。
これは、小清水小を卒業された方が「母校の子どもたちをよい音楽に触れさせたい」と思ってくださったご厚意により実現しています。ありがとうございます。
児童代表の言葉とお礼のプレゼントをお渡ししました。

10月10日の様子8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1つずつの楽器の音を聞かせてくださるために、メイン楽器とピアノだけで曲を演奏してくださったり、ゆったりした曲や速い曲を織り交ぜて演奏してくださったりと、小清水っ子のために工夫がいっぱいの演奏会でした。

10月10日の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/13 資源回収
1/14 資源回収 予備日
1/15 教育相談(〜20日)
1/17 小清水フェスティバル (作品展) 終日
1/18 小清水フェスティバル (作品展) 終日

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応