☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆いつも根川小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、2023年度(令和5年度)以前に掲載された記事に関しましては、 「新着情報一覧」ページ左下の「過去の記事>2021年度」 をクリックすると閲覧ができるようになっています。 また、「新着情報一覧」ページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事をご覧いただくこともできます。ぜひご利用ください。

授業の様子

9月20日

1年生が、音楽の学習で鍵盤ハーモニカの練習をしています。
「ドはおやゆびで」「リズムに合わせて」楽しく練習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

9月20日

1年生が、音楽の学習で鍵盤ハーモニカの練習をしています。
「ドはおやゆびで」「リズムに合わせて」楽しく練習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝顔の様子

9月12日

1年生が4月に朝顔を植えました。
夏にはたくさんの花を咲かせ、今は枯れてきて種ができ始めています。
「たねが3つとれたよ」「まだたねができてない」などと言いながら、朝顔を観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校サポーター

9月19日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校サポーター

9月19日

学校サポーターの方々が、5年生の家庭科の「ミニバック作り」を手伝ってくださいました。「縫い方がわからない」「どこを切ったらいいの」など、わからないところを教えてくださいました。
完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて

9月19日

2年生が、体育の時間に運動会の徒競走の競技に向けて、練習をしました。
「腕をしっかり振って」「ゴールで止まらずに」など、早く走るために一生懸命に頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

9月15日

5年生が理科の授業で顕微鏡をを使ってあさがおの花粉を見ました。細かいところまでよく見えてびっくりです。
2年生がスピーチをしています。お友達のスピーチを一生懸命に聞いています。
1年生が、算数で時計の学習をしています。「4時は?」「12時は?」という先生の問いかけで、針を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

9月15日

5年生が理科の授業で顕微鏡をを使ってあさがおの花粉を見ました。細かいところまでよく見えてびっくりです。
2年生がスピーチをしています。お友達のスピーチを一生懸命に聞いています。
1年生が、算数で時計の学習をしています。「4時は?」「12時は?」という先生の問いかけで、針を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

9月15日

5年生が理科の授業で顕微鏡をを使ってあさがおの花粉を見ました。細かいところまでよく見えてびっくりです。
2年生がスピーチをしています。お友達のスピーチを一生懸命に聞いています。
1年生が、算数で時計の学習をしています。「4時は?」「12時は?」という先生の問いかけで、針を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

9月15日

5年生が理科の授業で顕微鏡をを使ってあさがおの花粉を見ました。細かいところまでよく見えてびっくりです。
2年生がスピーチをしています。お友達のスピーチを一生懸命に聞いています。
1年生が、算数で時計の学習をしています。「4時は?」「12時は?」という先生の問いかけで、針を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちのお勉強会

9月15日

子ども達が下校した後、先生たちの勉強会をしました。
「こどもの権利相談室」の擁護委員の方を迎え、「子どもの権利」について学びました。「安心して生きる権利」「自分らしく生きる権利」「豊かに育つ権利」「参加する権利」などを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちのお勉強会

9月15日

子ども達が下校した後、先生たちの勉強会をしました。
「こどもの権利相談室」の擁護委員の方を迎え、「子どもの権利」について学びました。「安心して生きる権利」「自分らしく生きる権利」「豊かに育つ権利」「参加する権利」などを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢先生

9月15日

昨日・今日は、5年生がJFAこころのプロジェクト主催の「夢の教室」を行っています。
中京大学の出身で、現在はオリンピック代表選手のコーチをしているゆーちゃん先生が、子ども達に夢を語ってくださいました。
始めの1時間は、レクレーションをしました。「はじめの一歩」に似たゲームを学級全員で楽しみ、大盛り上がりでした。
2時間目は教室でゆーちゃん先生の話を聞きました。水泳の選手として中学校で全国大会優勝、大学でも全国大会3位をとるなど、活躍しました。しかし、母親の介護や死などがあり、挫折を味わいました。しかしその後は、気持ちを立て直し、「オリンピックでメダルが取れる選手を育成する」夢をかなえるために頑張っています。
子ども達も、感動的な話に目を潤ませています。
パリオリンピックで、選手がメダルを獲れるといいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢先生

9月15日

昨日・今日は、5年生がJFAこころのプロジェクト主催の「夢の教室」を行っています。
中京大学の出身で、現在はオリンピック代表選手のコーチをしているゆーちゃん先生が、子ども達に夢を語ってくださいました。
始めの1時間は、レクレーションをしました。「はじめの一歩」に似たゲームを学級全員で楽しみ、大盛り上がりでした。
2時間目は教室でゆーちゃん先生の話を聞きました。水泳の選手として中学校で全国大会優勝、大学でも全国大会3位をとるなど、活躍しました。しかし、母親の介護や死などがあり、挫折を味わいました。しかしその後は、気持ちを立て直し、「オリンピックでメダルが取れる選手を育成する」夢をかなえるために頑張っています。
子ども達も、感動的な話に目を潤ませています。
パリオリンピックで、選手がメダルを獲れるといいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢先生

9月15日

昨日・今日は、5年生がJFAこころのプロジェクト主催の「夢の教室」を行っています。
中京大学の出身で、現在はオリンピック代表選手のコーチをしているゆーちゃん先生が、子ども達に夢を語ってくださいました。
始めの1時間は、レクレーションをしました。「はじめの一歩」に似たゲームを学級全員で楽しみ、大盛り上がりでした。
2時間目は教室でゆーちゃん先生の話を聞きました。水泳の選手として中学校で全国大会優勝、大学でも全国大会3位をとるなど、活躍しました。しかし、母親の介護や死などがあり、挫折を味わいました。しかしその後は、気持ちを立て直し、「オリンピックでメダルが取れる選手を育成する」夢をかなえるために頑張っています。
子ども達も、感動的な話に目を潤ませています。
パリオリンピックで、選手がメダルを獲れるといいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校サポーター

9月14日

学校サポータの方々が、様々な場面でお手伝いをしてくださっています。
今日は、図書サポーターの方が掲示物を作成してくださったり、環境ボランティアの方々が、花壇の手入れをしてくださったり、授業サポーターの方々が家庭科でミシンの作業をお手伝いしてくださったりしました。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

9月14日

3年生は、ALTのグレッグ先生の外国語活動の授業をしました。
リズムに合わせて、ノリノリで発音しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

9月14日

3年生が、9月末の校外学習で出かける「矢並湿地見学」の前に、学校で事前学習を行いました。
校内にいる虫「バッタ」を捕まえました。教室に戻って観察しました。
普段、何気なく見ているバッタも、じっくり観察すると、いろいろな発見がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

9月14日

3年生が、9月末の校外学習で出かける「矢並湿地見学」の前に、学校で事前学習を行いました。
校内にいる虫「バッタ」を捕まえました。教室に戻って観察しました。
普段、何気なく見ているバッタも、じっくり観察すると、いろいろな発見がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

9月14日

6年生は、家庭科の授業で、修学旅行に持っていくナップサックを作っています。ボランティアの方々もお手伝いに来てくださいました。
ナップサックを背負って修学旅行に行くのが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他