一人ひとりが自ら学び、地域と共に育ち合う幸海っ子

5/13 資源回収お疲れ様でした

先生方も一緒に活動しました。ありがとうございます。
作業を終え、幸海に行くと、すでに終わっていました。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ウ ふるさとの「自然」「歴史」「ひと」から学び、社会全体で児童を育てる開かれた学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 資源回収お疲れ様でした

 今日は天候も危ぶまれましたが、資源回収を無事終えることができました。ご協力ありがとうございました。保護者の方と一緒に働く子供たちをとても頼もしく感じました。お疲れ様でした。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ウ ふるさとの「自然」「歴史」「ひと」から学び、社会全体で児童を育てる開かれた学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 月水金は、体力アップ大作戦

 月、水、金曜日は、体力アップ大作戦の日です。
 運動場や体育館で投げる力を鍛えます。新聞紙で作った筒やボールを遠くまで投げます。
 先生たちは参加児童を見守ります。体力テストで記録が伸びるとよいですね。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 創立150周年事業 推進委員会

 今日は18時から地域の皆さんにお集まりいただき、150周年事業の推進委員会がありました。新たに推進委員として3名お迎えし、地域の皆様に祝福していただける会にしていきたいと共通の願いを確認しました。

※令和5年度学校経営ビジョン ウ ふるさとの「自然」「歴史」「ひと」から学び、社会全体で児童を育てる開かれた学校づくり
画像1 画像1

5/11 5月は教育相談・読書推進月間です

 あらかじめ選んだ本を夢中で読み進める子供たち。担任の先生も一緒に読書を楽しんでいました。こうした先生の姿に子供たちは安心します。
 豊田市では、今年度より図書館整備計画がスタートします。読む子と読まない子の二極化が進んでおり、不読率は前年度の約3倍、全国の2倍になるそうです。子供たちの読む力、学力の低下が危ぶまれており、本校でも例外ではありません。親子で読書を楽しむほっとホッとタイムも活かしながら、これから魅力ある図書館にしていきたいと思います。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 5月は教育相談・読書推進月間です

 今年度から年3回、教育相談・読書推進月間を設定しています。
 スクールカウンセラーが来校する木曜日を利用し、担任だけでなく、養護教諭の先生、スクールカウンセラーが順番に相談活動を行います。担任以外の先生に相談する機会をもつことで、気軽に悩みを伝えられる環境を整えています。教育相談中は約30分間読書タイムになります。お話の世界にどっぷり浸かっている子供達。本好きになってくれるといいです。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 わくファミ班で芋の苗植え

 最後の仕上げ、水をたっぷりあげました。
 終わった班から水分補給。お手伝いをしてくださった鈴村さん藤嶋さんにお礼を言って帰りました。リーダーとして活躍した高学年には、ますます頼もしさを感じましたし、中学年の子も小さい子たちのお世話ができました。
 今回も畑の周りを構内整備員の柘植さん椙本さんがあらかじめ刈り取ってくれていました。みんなが子供たちのためにと、環境を整えてくれた芋の苗植えでした。子供たちのありがとうございますという元気な明るい声で、思わず笑顔になりました。美味しいお芋ができますよ、きっと。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 わくファミ班で芋の苗植え

わくファミ班のみんなで声を掛け合って、協力した芋の苗植え。みるみるうちに芋畑ができました。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 わくファミ班で芋の苗植え

 ALTのブライアン先生も一緒に手伝ってくださいました。優しい5年生がていねいに教えていました。
一年生も初めての苗植えを頑張ります。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 わくファミ班で芋の苗植え

 高学年は低学年のお世話に一生懸命でした。見本を見せながら優しく教える姿に心が温かくなります。異学年で育ち合う、ファミリーのよさが表れています。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 わくファミ班で芋の苗植え

地域講師の藤嶋さんがそれぞれの班を回って、斜めに挿す植え方を教えてくださいました。みんな真剣に聞いています。立派なお芋を作るために頑張らないとね。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 わくファミ班で芋の苗植え

今日はわくファミ班で芋の苗植えを行いました。
公務手の鈴村さんと地域講師の藤嶋さんも手助けに来てくださいました。
説明の後、あらかじめ耕していただいた畑まで階段を上がっていきます。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 学習用タブレットについてのお知らせ

画像1 画像1
5月12日以降の週末の、学習用タブレット持ち帰りについてお知らせします。
学習用タブレットの持ち帰り

5/9 かいちゃん先生の走り方教室に大喜び

 走り方教室の最後に6年生代表児童のお礼の言葉がありました。去年から学んできたことも含めて感謝の気持ちをしっかりと伝えることができてとても立派でした。
 最後には、今年もかいちゃん先生と記念写真を撮ることができました。実は足を痛めていたにもかかわらず一生懸命に走りの楽しさを教えてくれたかいちゃん先生。子供たちへのメッセージを色紙に書いてプレゼントもしていただきました。
 5月21日(日)セイコーゴールデングランプリ陸上2023横浜、6月2、3日の日本選手権に出場が決まっているかいちゃん先生。試合前にもかかわらず、子供たちのためにありがとうございました。テレビの前で全力で応援します。頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 かいちゃん先生の走り方教室に大喜び

仕上げのかけっこ、みんなかっこいいフォームになっています。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ウ ふるさとの「自然」「歴史」「ひと」から学び、社会全体で児童を育てる開かれた学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 かいちゃん先生の走り方教室に大喜び

もも上げでは、かいちゃん先生のユーモアを交えた声かけでみんな大奮闘。
しっかりできないといつまでもやることになるなあ、授業終わっちゃうなあ、給食になっちゃうなあ、夕方になっちゃうなあ、と話すものだからみんな笑いをこらえながらも頑張りました。最後には大きな声で合格!をもらって、「はあ、やった!」と万歳する子も。スタートダッシュのやり方も教わって見違えるほど速くなりました。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ウ ふるさとの「自然」「歴史」「ひと」から学び、社会全体で児童を育てる開かれた学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 かいちゃん先生の走り方教室に大喜び

かいちゃん先生の教え、一つ一つをみんなで実践しました。
腰ピンはみんなよく覚えていました。思い出すとすぐに姿勢がよくなりました。
最近トレーニングに出かけたアメリカでは卵が一パック1000円もしたそうで、みんなびっくり。高価な卵をつぶさないよう、軽く手を握るようにと話がありました。
歩くと走るの違いをちゃんと覚えていて発言できた4年生の子もいました。かいちゃん先生の小走りはとても速かったです。50メートル走は5秒台だそうです。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ウ ふるさとの「自然」「歴史」「ひと」から学び、社会全体で児童を育てる開かれた学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 かいちゃん先生の走り方教室に大喜び

 今日は陸上競技選手である、川端魁人選手が幸海小学校の子供達のために走り方を教えに来てくださいました。昨年度に引き続き、2年連続です。子供達はかいちゃん先生の登場に大喜び。かいちゃん先生が同じ学校に来ることはまずないので、オリンピック選手に2度も指導していただけるなんて、相当運がよい子供達です。かいちゃん先生も幸海っ子の印象が大きいようで、青空の中、精一杯のご指導をしていただきました。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ウ ふるさとの「自然」「歴史」「ひと」から学び、社会全体で児童を育てる開かれた学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 2、4、56年 読み語りの素敵な時間

 前のめりになってお話を聞き入る子供達。思わず声に出してつぶやく子供達。発想が広がっていきます。高学年にとっても大切にしたい、心の栄養の時間です。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ウ ふるさとの「自然」「歴史」「ひと」から学び、社会全体で児童を育てる開かれた学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 1、3年 読み語りの素敵な時間

 今日は読み語りの日。子供たちが校長室にボランティアひまわりさんをお迎えに来ます。偶然にも、選んだ本が一緒の方もいました。伝えたいメッセージがとにかく温かい。そのままのあなたでいいんだよ!という応援歌のような本。!マークの本でした。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ウ ふるさとの「自然」「歴史」「ひと」から学び、社会全体で児童を育てる開かれた学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/12 避難訓練
1/16 読み語り 身体計測

校長からのたより

学校だより

保健だより

その他

地域学校共働本部