| 1年生 道徳            整理整頓をすると心がすっきりするね。 みんなのお道具箱もきれいになりました。 1年生 生活
つるが、支柱の外にいかないようにやさしく誘引しました。ちょっとひっぱりすぎてつるが切れてしまうと「ごめんね」と、声をかけていましたよ。とっても大事に育てています。         1年生 ものづくり教育プログラム        巨大シャボン玉をつくるためのフラッパー作りをしました。 1年生 ものづくり教育プログラム        サポーターさんにアドバイスをいただきながら、コツを掴んでいきました。 1年生 ものづくり教育プログラム        1年生 ものづくり教育プログラム        3年生 図画工作            3年生 音楽            2年生 朝    毎日、野菜のお世話を頑張っています。 1年生 英語            6年生 理科            去年3年生が育てたひまわりの種が落ちていて、夏になって成長したようです。 とっても立派! 6年生 理科            食べる時は、芽に気をつけて! 5年生 読み聞かせ    4年生 読み聞かせ
4年生になっても楽しみな読み聞かせ。今日は「シロクマのしゅくだい」「ぱんつさん」「あげる」を読んでいただきました。「あげる」は、色々な揚げ物のお話でした。びっくりな物がフライに?!         6年生 読み聞かせ    どちらもほっこりとする素敵なお話でした。 6年生 家庭科    ミシンボランティアさんのご協力をいただき、ぬい間違えないように気をつけながら、出し入れ口をぬいました。 来週の2組のミシンボランティアは学校公開日の公開授業になります。 その関係もあり、ボランティアさんがいません。 ぜひ、ご参観されたお家の方で、お子さんや近くに子のミシンのご協力をお願いします! 計画では、来週でナップザックが完成する予定です。 1年生 生活            5年生 出前授業 総合 その4            5年生 出前授業 総合 その3            5年生 出前授業 総合 その2            |