| 今日の稲武っ子給食        ごはん ぶりの照り焼き きょうなの和風サラダ 雑煮 今日は鏡開きです。鏡開きには神様にお供えしていた鏡餅を割って、雑煮やお汁粉にして食べます。このときお餅を「切る」とは言わず、割る、砕くなどと表現します。 1年生国語の授業より            5年生いなほ銀賞より        今日の稲武っ子給食        スライスパン スラッピージョー コールスローサラダ じゃがいものポタージュ 今日はパンによく合う「スラッピージョー」です。アメリカの郷土料理で、名前の意味は「だらしのないぼうや」です。パンからこぼれて、口の周りを汚しながら食べている様子を表しています。みんなきれいに食べることができるでしょうか? 3、4年生体育の授業より            2年生算数の授業より            今日の稲武っ子給食        七草ごはん 卵と豆腐のしんじょ 根菜のみそ煮 プチゼリー(みかん) あけましておめでとうございます。2024年もおいしく、元気になる給食をこどもたちに届けていきます。今日は豊田市産の七草を使用した七草ごはんです。1月7日は「人日の節句」といい、この日には七草がゆを食べて、胃腸を労り、1年の健康を祈ります。健やかな1年になるように祈っております。 書き初め大会より            |