9月6日(水)今日から期末テスト29月6日(水)今日から期末テスト1
テストが始まる直前、各自でテスト勉強をしている様子です。3日間、がんばり抜きましょう。努力して身につけた知識や技能、考え方は、必ず自分自身の力になります。
写真は1年生です。 9月5日(火)明日から期末テスト、がんばりましょう!教科書やノート、ワークやプリントを見直すなど、やれるだけの努力をして、テストに臨みましょう。 9月5日(火)授業の様子2
2年生の体育です。女子はバスケットボール、男子はバドミントンを行っていました。
9月5日(火)授業の様子1
3年生の家庭科です。絵本の読み聞かせについて、個別の評価を行っています。絵本の準備などは、図書館司書の方に協力をいただいています。
9月4日(月)授業の様子2
2年生の総合的な学習の時間の様子です。夏休み前からも継続的に取り組んでいる仕事や企業について学習しているところです。自分の生き方を考えるキャリア教育の場となっています。
9月4日(月)授業の様子1
1年生の総合的な学習の時間です。特別支援学校との交流に向け、活動内容について発表したり相談したりしています。
9月4日(月)逢中賞
逢妻中学校には、「逢中賞」と呼ばれる善行表彰があります。教師だけでなく地域の方々や生徒同士から、がんばる逢中生の姿を推薦してもらい、発行しています。生徒のよさを大切にし、互いに認め合える学校を目指します。
写真は、夏休み中のボランティア活動で活躍した逢中生について、地域の方から推薦いただいた逢中賞の一部です。 これからも生徒のよい姿を見かけられましたら、ぜひ学校にお知らせください。 9月4日(月)「ラーケーションの日」について9月1日(金)教育相談週間が始まっています
学校が始まりました。よりよい学校生活にするため、担任と一人一人が話をする時間を設けています。
夏休みの様子を聞かせてくれたり、学校が始まって不安なことや心配なことがあれば、相談をかけたりしてください。相談することは、決してかっこ悪いことではありません。 9月1日(金)教員研修9月1日(金)防災の日献立
9月1日は「防災の日」です。今日の給食は、災害時に避難所で出される食事をイメージした「防災の日献立」として、ごはん、ごまつくね、フルーツポンチ、みそ汁(備蓄用)、おにぎりのり、梅干しでした。
みそ汁には、長い間保存できる「切干しだいこん」「乾燥油揚げ」「乾燥みつば」「凍り豆腐」「乾燥みそ」が使用されています。また、フルーツポンチには、常温で長い間保存できる「みかん缶」「黄桃缶」「パイン缶」が使用されています。 各家庭でも、災害時の食事の備えについて、この機会に考えてみるのもよいですね。 9月1日(金)授業の様子29月1日(金)ほけんだより5号を掲載しました9月1日(金)授業の様子19月1日(金)登校の様子心配なことや困ったことがあれば、先生たちに相談してくださいね。 9月1日(金)1年学年通信11号を掲載しました9月1日(金)あいさつ運動2
写真は南門付近の様子です。民生児童委員の皆さん、育友会の皆さん、逢中生に温かい声をかけていただき、ありがとうございました。
9月1日(金)あいさつ運動1
夏休みが終わり、今日から学校生活が再開しました。登校時に、民生児童委員の皆さんのあいさつ運動と育友会のあいさつ運動を行いました。写真は正門付近の様子です。
多くの人たちに見守られ、逢中生が登校してきました。元気な笑顔と明るいあいさつの声とともに、一日が始まります。 8月23日(水)進路通信10号を掲載しました |