5年生の授業
5年生の体育と社会の授業の様子をお知らせします。体育は、4年生と合同でバスケットボールを行いました。
社会は、「世界の自動車産業」について学びました。 4年生の授業
4年生の体育と算数の授業の様子をお知らせします。本時は、5年生と合同でバスケットボールのゲームを楽しみました。相手は1学年上になりますが、とてもいい勝負をしていたと感じました。
3年生の授業
3年生の書写と社会の授業の様子をお知らせします。書写は「けじめ」の字を書きました。3文字をバランスよく書くことが結構大変でした。
社会は、火災の原因で一番多いのが、「たき火」ということを知り、これからの季節、特に気を付けなければならないことも学びました。 2年生国語
2年生の国語「送りがな」の授業の様子をお知らせします。大人になっても「おこなう」は「行う」?「行なう」。「ことわる」は「断る」?「断わる」。「みじかい」は「短い」?「短かい」と悩むことがあります。本時は、2年生で習う「送りがな」を学習しました。
1年生の授業
1年生の体育と算数の授業の様子をお知らせします。体育は、マラソン大会の試走を行いました。
練習ということもあって、途中で歩いてしまう子が多くいましたが、本番ではそうはいかないので、しっかり練習してほしいと思います。 石畳朝市3多くの地域の方に観ていただきました。区長会長さんもお見えになり、藤岡の宝の一つというお話ができました。 石畳朝市2準備してもらった椅子が足りなく、立ち見の人がたくさん出るくらいの方に観ていただきました。ありがとうございました。 石畳朝市1クリスマスリースやじゃがいも、ポップコーンの素などを販売し、大盛況でした。地域の皆様ありがとうございました。 あすくす学級の授業
あすくす学級の授業の様子をお知らせします。くすのき学級は「あすくす屋」のチラシ作りを行いました。あすなろ学級は、交流の外国語の様子です。
あすくす学級マラソン試走
あすくす学級のマラソンコース試走の様子をお知らせします。なかなかみんなと同じペースで走ることはできないかもしれませんが、一生懸命に走りました。
6年生マラソン試走
6年生のマラソン試走の様子をお知らせします。最後の体育的行事への取組となるので、みんな表情が違う気がします。
しかし、この先、中学、高校と学びの場は続くので、これがゴールではなく、スタートという気持ちで臨んだ方がいいかもしれませんね。 5年生マラソン試走
5年生のマラソン大会の試走の様子をお知らせします。今年から長いコースを走ります。実際のコースを走ることが最も効果的な練習にもなるので、本時の取組はとても有意義だと思います。
1・2年生マラソン試走
1・2年生のマラソン大会に向けた試走の様子をお知らせします。マラソンは体力はもちろんのこと、ペース配分が大切です。実際にコースを走り、具体的な走行プランを考えるまでの子はいないとは思いますが、経験は何よりも大切だと思います。
6年生
6年生の国語「世界に目を向けて意見文を書こう」の授業の様子をお知らせします。説得力のある意見文に必要な資料について考えました。
5年生外国語
5年生の外国語の授業の様子をお知らせします。先日、4・5年生合同で研究授業を行いましたが、その中のご指導の中で「話す力」が不足していることを教えていただきました。英語で話す機会を多くもつことで、英語を好きになる授業を展開していきたいと考えています。
4年生社会
4年生の社会「クルマをきずく町」の授業の様子をお知らせします。「豊田市に工場ができた理由をまとめよう」をめあてとして、なぜ豊田市が選ばれたのかについて深く考えました。
3年生の授業
3年生の社会と外国語活動の授業の様子をお知らせします。社会では、前時に調べた校内の消防施設について、現場にて実物を見て、触りながら学習しました。
消火器の重さが話題になりましたが、約4キロでした。子どもが消火活動を行うには少し重そうということも実体験しました。 1・2年、あすくす学級校外学習3
科学体験館では、おもしろ科学実験を見せていただくだけでなく、万華鏡づくり体験も行いました。最後の1枚は、参加者全員で撮った記念写真です。
1・2年、あすくす学級校外学習2
電車体験は、愛知環状鉄道に乗車しました。駅員さんの全面的なご協力があり、とても貴重な体験をさせていただきました。お昼は、楽しみの一つだった、愛情いっぱいのお弁当を食べました。
1・2年、あすくす学級校外学習
昨日の記事になりますが、1・2年生とあすくす学級の校外学習の様子をお知らせします。電車体験とプラネタリウム、科学体験館に行き、楽しく学習することができました。
|