井上小学校のホームページをご覧いただき ありがとうございます

4年交通安全講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月6日(火)・7日(水)の午後2日に分けて、4年生が豊田市交通安全学習センターへ行き、自転車の安全な乗り方についての交通安全講習を受けました。
 1枚目の写真は、自転車の仕組みや安全な運転の仕方について、ビデオなどを使って学習しているところです。注意点を聞いたり、模範運転を見たりした後、それぞれが実際に自転車に乗って行う実技講習に進みました。
 2枚目は、ヘルメットのあごひもを調整してもらっているところです。大事な頭を守るためには、あごとあごひもの間が指1本分になるくらいに、きちんとあごひもをしめなければなりません。
 3枚目は、出発時の安全確認をしているところです。「右よし!左よし!後ろよし!」と大きな声を出しながら安全を確認しています。6月は事故の多い月だと聞きました。ここで学んだことを、これからの生活で必ず守ってくださいね。

水泳授業開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月7日(水)井上っ子が待ちに待った水泳の授業が、本校でも開始されました。写真は、第1校時3年生の授業の様子です。まず、しっかりと準備運動をし、体中に水をかけて冷たい水に体を慣らし、バタ足の練習をした後、ゆっくりとプールに入りました。
 今日の水温は23度、プールサイドの気温は9時過ぎに28度にまで上がっていました。はじめは冷たく感じた水もすぐに慣れ、頭まで潜ったり、けのびをしたりして、とても気持ちよく水の中で体を動かすことができました。安全面にはくれぐれも注意しつつ、楽しい水泳の授業にしたいと思います。

第1回ゆりのきボランティア交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月6日(火)午前11時から図書室にて、第1回ゆりのきボランティア交流会がありました。ゆりのきボランティアは、毎週火曜日の午前10時30分ごろから約2時間、図書室の環境整備をしています。今はお子様が中・高校生となっている元保護者の方、中には10年以上も続けてくださっている方もいます。
 年4回、春夏秋冬、季節に合った素敵な掲示物を作成しています。今回も、8名の方が春から夏への掲示物のはりかえ作業をしてくださいました。
 早速、今日のふれあいタイムでは、本を借りた児童がボランティアさん作製の折り紙を選び、新しくなった夏用の掲示物にそれらをはって楽しんでいました。
 ゆりのきボランティアの方々への感謝の気持ちを忘れずに、たくさんの本を読みましょうね。本好きの井上っ子が、少しでも増えるといいなあと思います。

教育相談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月5日(月)朝8時40分から9時10分までの30分間、学級担任による教育相談が始まりました。事前にとった学校生活アンケートをもとに、困っていることや悩んでいることはないかなどを聞き、問題の早期発見・早期解決、これからの各自の成長を支えるための支援などに活かします。
 教育相談は、9日(金)までの5日間実施します。ご家庭においても、ホームページに掲載されている「いじめのサイン発見シート」を利用するなどし、お子様の様子で該当することがないかを確認していただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

大雨による臨時休校

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月2日(金)は、市内全公立小・中・特別支援学校が、大雨のため臨時休校となりました。写真は、午後2時ごろの学区に流れる御船川と山田川の写真です。思ってた以上の水量でびっくりしました。今後も台風や大雨の情報には、早め早めに対応をしなければと感じました。

ゆりのき全校遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月1日(木)なかよしタイム(昼の休み時間)に、企画委員会主催の仲間づくり活動、「ゆりのき全校遊び」が実施されました。企画委員の児童が、井上小学校に関する8つの〇×クイズを出題し、真ん中のロープを境に運動場の右に左にと、全校児童が動いてクイズに答えました。
 マイクの故障というハプニングにも負けずに企画委員が大きな声で問題を出し、正解が発表されるたびに正解者から「イエーイ」という大歓声があがりました。「井上小学校のことをもっと知って、井上小学校を大好きになってほしい」という企画委員の思いがあふれた行事でした。全校での一体感を感じる素敵な時間を過ごすことができました。

図書館からの出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月1日(木)第1〜3校時、4年生3クラスが各1時間ずつ、市図書館管理課の方を講師にお招きし、中央図書館出前授業「調べ学習の手順を知ろう」を受けました。1テーマを決める、2調べる、3まとめるの3つの手順について、情報を集めるときは、いつ・誰が・何の目的で作った情報なのかがポイントになることや、いろいろな情報を組み合わせると説得力が増すことなどを教えてもらいました。
 全員が生き物図鑑を使って調べる練習をし、その後、それぞれが直接机間指導を受け、自信をつけることができました。今後、社会科や総合的な学習をはじめとする様々な場面で活かしていきたいと思います。

2年学区探検2日目(御船町方面)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日6月1日(木)午前中、2年生が生活科の学区探検2日目で、御船町方面に出かけました。写真は上から、御船駅跡地ふれあい公園、御船区民会館、運動公園陸上競技場横での写真です。交通安全に留意しながら、御船町を1時間半以上も歩き、井上町とは、また違ったたくさんの発見をすることができました。

1年交通安全講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日5月31日(水)午後、1年生がバス2台に分乗して豊田市交通安全学習センターに行き、交通安全講習を受けました。はじめに、交差点を渡るときの注意点などを、シアタールームで4択クイズに答えながら学びました。次に、屋外の見学スタンドで全体指導を受けました。その後、センター内に設けられている学習用の市街地を、2人1組で実際に歩き、交差点の渡り方の実地指導などを受けました。
 講習会の中で何度も「絶対に、とびだしをしません」と、1年生みんなで大きな声で誓う場面がありました。6月は交通事故が多い月です。とび出ししないことはもちろん、交差点を渡るときは、各自が自分の目で、しっかりと左右の安全確認をしてから渡りましょうね。

3年学区探検2日目(御船町方面)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日5月31日(水)午前中、3年生が学区探検2日目として、御船町方面へ出かけました。御船駅跡地ふれあい広場に行き、御船区民会館でトイレをお借りし、シデコブシとシラヒゲソウの自生地、お舟石のある御船町名所旧跡コース(散策遊歩道)を通って、学校まで戻ってきました。
 5名の引率ボランティアの方のおかげで、交通安全に留意しながら安全に学校まで帰ってくることができました。また、井上町とは違ったまちの様子を体感でき、充実した学習をすることができました。ご協力、本当にありがとうございました。

2年学区探検1日目(井上町方面)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日5月30日(火)午前中、2年生の児童が井上町に学区探検に出かけました。学区を歩き、学区にあるものを見つけ、学区の様子を知る生活科の授業です。
 写真は、上から、井上公園テニスコート前、ファミリーマート豊田井上店前、小学校西門付近での写真です。交通安全に十分に気を付けながら、井上町を1時間以上歩き、たくさんの発見をすることができました。
 明後日6月1日(木)には、同じく学校探検で御船町方面に出かけます。今度は1時間半以上歩きます。本日同様、安全第一で行ってきたいと思います。

前期教育実習始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日5月29日(月)から、前期教育実習が始まりました。本校では、前期教育実習として、2年生に1名4週間、3年生に1名3週間の学生を受け入れます。
 上の写真は、実習生が朝の会で自己紹介をしているところです。2人の実習生は、自分の趣味を紹介したり、簡単な手品を披露したりしてくれました。
 教師という職業にやりがいを感じ、教員を目指している2人です。少しでも力になれるように、全教職員で応援していきたいと思います。

3年学区探検1日目(井上町方面)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月26日(金)午前中、3年生の児童が井上町に校外学習(学区探検)に出かけました。社会「わたしたちのまち みんなのまち」の授業で、習った地図記号を地図に書き込みながら、学校の周りの様子を調べました。
 写真は、上から名鉄猿投駅、井上公園温水プール、井上公民館の写真です。その他にも、病院、銀行、工場、踏切、公園、たくさんの商店や畑など、実際に自分の目で確かめながら、様々なまちの様子に気づくことができました。
 地域の施設の方々にトイレをお借りし、ボランティアの方々に引率の手伝いをしていただいたおかげで、安心・安全に校外学習をすることができました。5月31日(水)にも、同じく学校探検で、御船町方面に出かけます。引率ボランティアの方々をはじめ地域の方々には、ご迷惑をおかけするかとは思いますが、ご支援ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

掲示物その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者の皆様、第1回授業参観日へのご参加、誠にありがとうございました。
 保護者の皆様は、ご覧になられた方も多いと思いますが、廊下には子どもたちの素敵な作品が掲示されています。今日は1・2・4年生の作品を紹介します。
 1枚目は、1年生「おひさま にこにこ」です。自分だけの太陽をテーマに、明るい色を選んで、個性あふれる素敵な太陽を描きました。見ているだけで、ほのぼのとした気持ちになります。
 2枚目は、2年生「ひかりのプレゼント」です。透明なうちわにカラフルなセロファンを切って貼り、各自がそれぞれの世界をつくっています。お城、ロケット、猫、犬、カマキリなど、どの作品もバックの青い空に映えて、とても素敵です。
 3枚目は、4年生の「春の絵手紙」です。春をテーマに虫や植物などを描き、絵に合う言葉も考えました。下絵をトリミングして構図を工夫しインパクトのある作品に仕上げました。小さな芸術家ばかりですね。

第1回授業参観2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日5月24日(水)第2・3校時は、昨日に引き続き第1回授業参観日2日目(4〜6年)でした。1枚目の写真は、4年生算数「わり算の筆算」の授業の様子です。「立てて、かけて、ひいて、おろして」と、一つ一つ丁寧に手順を確認しながら学びました。あるクラスでは児童が赤い帽子をかぶってミニティーチャーとなり、席を回って友達に教えていました。
 2枚目は、5年生の道徳「父の仕事」の授業中の様子です。隣同士でペアになり、主人公の気持ちについて自分の考えを発表しました。ペアの子の考えをしっかり聞こうという気持ちが、乗り出すような姿勢に表れているように感じました。
 3枚目は、6年生のデジタル・シチズンシップ(情報モラル)教育「SNSについて考えよう」です。比較的身近な話題のためか、ざっくばらんに発表し合い、活発な意見交換がなされていました。中には、自分と友達の意見を比較しながら聞き、ハンドサインで立場を示し、つなげる発言ができていた児童もいました。さすが最高学年だなと感心させられました。

第1回授業参観1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日5月23日(火)第2・3校時は、第1回授業参観1日目(1〜3年・789組)でした。1枚目の写真は、1年生の道徳「よいこと わるいこと」です。学校でたくさんの動物たちがいろいろなことをしている絵の中から、よいことをしている動物を見つけて発表するなどしました。
 2年生は、デジタル・シチズンシップ(情報モラル)教育「なぜパスワードにきまりがあるのか、かんがえよう」です。パスワードを家の鍵に例えて、なくしてしまったらどうなるかを考えました。
 3年生は、それぞれがもっているカードの情報を正確に伝えまとめていく「わたしたちのお店やさん」というグループ活動をしました。各自の情報をしっかりと伝え、よく聴きまとめ、協力してお店の位置を明らかにしていきました。
 どの教室でも、生き生きと目を輝かせて活動する児童の姿を見ることができました。明日の24日(水)は、第1回授業参観2日目(4〜6年)です。たくさんの保護者の方々のご参加をお待ちしています。

救急救命講習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月19日(金)第2〜4校時体育館にて、5年生が各クラス1時間ずつ、消防署の方と応急手当インストラクターの方の計4名の講師をお迎えして、救急救命講習を実施しました。練習用の心肺蘇生人形を使って、全員が心臓マッサージの練習をすることができ、大変中身の濃い講習会でした。「救え!ボジョレー」という親しみやすい犬が説明するアニメも、大変分かりやすくて印象的でした。
 5月22日(月)午後3時半からは、教員対象の救急救命講習も実施しました。熱中症やプールの事故等あってはならないことですが、大切な命を守るために、万が一に備えて、いつでもどこでも誰とでも、心肺蘇生ができるようにしていきたいですね。

校歌その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月19日(金)1年生が朝の会で、校歌の練習をしていました。入学して約1か月半が過ぎたところですが、ほとんどの児童が3番までの歌詞を覚え、元気な声で歌うことができていました。
 前回に引き続き、今日は校歌の2番の歌詞を紹介します。
♪朝夕仰ぐ 猿投山 ♪欅は青く 芽を吹いて ♪雄々しく生きる 井上小学校 
♪仲間と共に 伸びていく ♪からだ鍛える 私たち
 これからだんだんと暑くなって、熱中症が心配な毎日となってきますが、暑さに負けない体力づくりも大切です。欅が青く芽を吹くように、暑さに負けない「からだを鍛え」ていきたいと思います。

放送委員によるお昼の放送

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月中旬から委員会の活動が始まり、給食の時間には、放送委員によるお昼の放送が全校に流されています。5月18日(木)のお昼の放送の内容は、給食委員による「今日の給食の献立メモ」、企画委員による「ハッピーデー3年生の発表」、給食委員による「なぞなぞ」でした。
 どの児童も何度も読む練習をしてきているようで、大変聞きやすい声がスピーカーから流れてきています。お昼の放送のおかげで、給食の時間がより楽しい時間になっています。これからも、井上小学校の生活がよりよくなるよう、いろんな情報を流してください。楽しみにしていますね。

体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月17日(水)第1・2校時、運動場と体育館にて、3・4年生の体力テストを行いました。熱中症が心配されたため、開始時刻を早めるとともに、外での種目は両学年とも第1校時に行う予定に変更しました。日陰で休憩をとりつつ、水分も補給しながら、安全に実施することができました。
 体力テストは、昨日16日(火)に1・2年生が実施し、明日18日(木)には5・6年生が実施する予定です。これからますます暑くなってきますが、熱中症対策を万全に行いつつ、暑さに負けない体づくりも同時に進めていきたいと考えています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/10 5時間授業
1/15 委員会
書き初め展
1/16 書き初め展

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他