井上小学校のホームページをご覧いただき ありがとうございます

特別支援学級小中交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月27日(火)午前中、7・8・9組の児童が井郷中学校に出かけ、特別支援学級交流をしました。井郷中の紹介ビデオを見た後、井郷中の先輩に教えてもらいながら、作業学習体験(ペットボトルポーチとしおりづくり)をしました。とても楽しく活動することができました。

清掃の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目の写真は井上小学校の玄関、2枚目は東昇降口、3枚目は西昇降口の清掃の様子です。多くの人間が出入りするため、たくさんの砂が上がってきてしまいますが、どの学年の児童も、丁寧に隅々まで、きれいに砂を集めて取ってくれています。どの子も真剣に働く姿が、井上っ子の鑑ですよね。

2年生活科「生きものはっけん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最近、登下校時の2年生児童が、虫かごを持っていることがあります。これは、生活科「生きものはっけん」の授業の一環で、家の近くや学校で捕まえた様々な昆虫を、虫かごに入れて運んでいるものです。各教室にはたくさんの虫かごが並べられ、何種類もの昆虫を見ることができます。
 写真は、「ノコギリクワガタ」「コクワガタ」「トノサマバッタ」です。そろそろ「生きものはっけん」の授業は終わりますが、これからも、たくさんの生き物にふれ合うことができるといいですね。

教育実習最終日2

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月23日(金)、今日は、2年生で受け入れている実習生の教育実習最終日でした。実習のまとめとして、第3校時には、算数「図をつかって考えよう」の研究授業を行いました。一人一人にテープ図になる磁石を用意し、ホワイトボードやタブレット、プロジェクターも使って授業を行いました。
 この4週間、たくさんの児童に手を引っぱられている姿を毎日見かけるほど、児童に大人気な実習生でした。是非、近い将来、豊田市で教員として活躍してほしいと思います。井上小の児童たちも、その日を楽しみに待っていると思います。

カルビー・スナックスクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月22日(木)第2〜4校時、家庭科室にて、外部から2名の講師をお招きし、3年生を対象とした出前授業「カルビー・スナックスクール」を行いました。
 まず、1日のおやつの目安量は、1日に必要なカロリーの10分の1で、約200キロカロリーだということを学びました。次に、ポテトチップスではどれくらいの量になるのかを各班ごとに予想し、実物を紙皿に盛り付けました。20〜30グラムと予想する班が多かったですが、実際は35グラムが正解でした。続いて、食事の2時間前までに食べることや、パッケージの裏面の表示を見るとよいことも教えていただきました。
 これからは、食べる量と時間を守って、また、パッケージの表示を見て、健康面に気を付けながら、おいしくおやつをいただきましょうね。

第2回読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月22日(木)朝8時30分ら約15分間、1・2・4年生と789組の各教室にて、ボランティアの方11名による第2回読み聞かせが行われました。
 動物の名前が英語で書かれた絵本や、大きなクワガタが描かれた絵本、物がとんでもなく大きくなる不思議なプールの絵本など、それぞれの学年やクラスの実態に合わせた、大変興味をそそられる絵本ばかりで、どの児童も絵本にくぎ付けとなっていました。
 次回は7月6日(木)の同じ時間に、全20クラスで実施する予定です。全校児童の皆さん、楽しみに待っていてくださいね。

修学旅行に向けたオンライン学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月21日(水)第1校時、6年生が各教室で、9月20・21日の修学旅行に向けた、オンライン学年集会を行いました。修学旅行の目的を「仲間をツクル」と「思い出をツクル」活動に分けることや、京都と奈良の大まかな日程や班別行動の場所等について説明を受けました。その後、各クラスで班編成の話し合いをし、班長決めへと進んでいきました。
 真剣な眼差しで話を聞き、多くの児童が班長に立候補するなど、修学旅行に向けた前向きな姿勢が感じられました。これからも、修学旅行に向けて、自分たちで自分たちを成長させる前向きな取り組みを期待しています。

3〜6年下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月20日(火)午後4時ごろの3〜6年下校の様子です。井上っ子たちが、落ち着いて安全に下校できるように、企画委員会が毎日、「黙って」「時間までに」「座って」「1列に並んで」の4点について、よくできた点やそうでない点を、とても具体的に指摘してくれています。そのおかげで、日に日に整然と集合できるようになってきています。また、生活委員会も「暑い日が続くので、熱中症に気をつけて水分補給をしっかりしましょう」など、その日その時に合った、生活上の注意点を毎日呼びかけてくれています。これからも、頼もしい高学年として、どんどん学校を引っぱっていってくださいね。
 

地産地食のすすめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月19日(月)第4校時、給食センターから3名の講師をお招きし、4年生を対象とした給食の出前授業を実施しました。内容は、自分の住んでいる地域で、生産された食べ物を、その地域で、食べること、「地産地食」のすすめでした。
 今日の給食の献立を見ながら、給食に、なぜ豊田市産の食べ物が使われるのか、を考えワークシートに書き、みんなで話し合いました。新鮮な食べ物をはやく運ぶことができ、生産者の顔も見え信頼度も高いから、という意見や、SDG’Sを学習したばかりのためか、地球にも優しいから、という意見も出ていました。できるだけ「地産地食」を実践し、「WE LOVE とよた」を行動で表したいですね。

教育実習最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月16日(金)本日は、3年生で受け入れている実習生の教育実習最終日でした。この3週間、どの休み時間もたくさんの児童たちと進んでふれあい、研究授業の計画については、何度も考え直しながら丁寧に準備をしてきました。
 その甲斐あってか、3時間目の算数「時こくと時間」の研究授業では、どの子も集中して授業に臨んでいました。是非、近い将来、教員として豊田市で活躍してくれたらと思います。井上小学校に来てくれたら最高ですね。

5年「夢の教室」2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月16日(金)第3・4校時、5年生を対象としたJFA「夢の教室」2日目が実施されました。今日の講師は、ラグビー トヨタベルブリッツの百地龍之介選手でした。
 写真1枚目は、第3校時に体育館で撮った写真です。百地さんは、児童が2人がかりで押しても、びくともしませんでした。
 写真2・3枚目は、第4校時教室での講演会の写真です。4歳から始めたラグビーですが、何度も挫折しながらも、仲間の支えがあったお陰でここまでやってこれたことなど、とても心に残るお話をしていただきました。
 最後に、百地さんからみんなに伝えたいこととして、「目の前のことを一生懸命やること」と、「支えてくれる人の大切さ」の2つを教えていただきました。5年生の皆さん、周りへの感謝の気持ちを忘れずに、これからも、目の前のことに一生懸命取り組んでいきましょうね。

5年「夢の教室」1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月15日(木)第1〜4校時、5年生を対象としたJFA「夢の教室」1日目が実施されました。今日の講師は、ボクシング世界5階級制覇チャンピオンの偉業を達成された、女子プロボクサーの藤岡奈穂子さんでした。
 1・3時間目は、体育館で一緒に運動をしながら親交を深め、2・4時間目は、教室で藤岡さんによる講演を聞きました。ボクシングを始めたきっかけや世界チャンピオンになった時のことなど、とてもわかりやすくお話ししてくれました。
 最後には、藤岡さんが「5階級制覇する」と100人以上の前で宣言し、それが実現につながったという経験をもとに、有志の児童たちそれぞれが、将来の夢をみんなの前で発表しました。
 授業後は、チャンピオンベルトも持たせてもらい、大変貴重な経験をさせていただきました。藤岡さんの言っていたように、5年生の皆さんも、いつか「かっこいい大人」になれるように、夢に向かって頑張りつづけましょうね。

リコーダー講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月15日(木)第4校時音楽室にて、外部から講師の方を2名お招きして、3年生対象のリコーダー講習会を実施しました。8種類もあるリコーダーの種類について、実物を見せてもらったり、演奏を聴かせてもらったりしながら、とても楽しく学習することができました。次から次へと、大きなリコーダーが出てくるたびに、「おー!」とか「えー!」とかいう大歓声が巻き起こり、とても印象に残る講習会でした。3年生の皆さん、これからも、リコーダーの練習頑張りましょうね。

第1回読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月15日(木)朝8時30分から45分までの15分間、3・5・6年生各教室にて、読み聞かせボランティアによる第1回読み聞かせを実施しました。身振り手振りありの暗唱による読み語りや、穴が開いている絵本を使った興味をそそる読み聞かせ、本格的に紙芝居をしてくださった方もいらっしゃいました。
 今年度は計15回実施します。次回は1・2・4年生対象で、来週22日(木)に実施されます。1・2・4年生の皆さん、楽しみに待っていてくださいね。

職場体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月14日(水)から井郷中学校2年生の4名の生徒が、本校に職場体験学習に来ています。1・2枚目の写真は、児童たちの様子を確認しながら机の間を行き来し、一人一人に支援してくれているところです。2枚目の写真は、養護教諭の先生と一緒に教室を回って、健康観察の集計を行っているところです。明日16日(金)までのたった3日間の職場体験学習ですが、教員の仕事のよさややりがいが感じられる、よい体験をしてもらえたらと思います。

鍵盤ハーモニカ講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月14日(水)第2・3校時、外部から2名の講師をお招きし、1年生が各教室で鍵盤ハーモニカ講習を受けました。鍵盤ハーモニカの置き方や準備の仕方から、掃除や片付けの仕方まで、しっかりと教えてもらいました。3つの吹き方のコツ「やさしくふく」「よいしせい」「たんぎんぐ」も教えてもらい、最後に模範演奏も聞かせていただきました。
 これからの音楽の授業で頑張って練習し、素敵な演奏ができるようになっていってくださいね。

左右確認・手上げ横断

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月13日(火)朝の井上小学校児童の登校の様子です。班長や前の人に、ただついていくのではなく、自分の目でしっかりと左右の安全を確認してから、手上げ横断をしています。横断中も左右を確認している子や、日傘を高く上げて横断している子もいます。
 これからも暑い日が続きますが、それぞれが自分の目で安全を確認してから、横断歩道を渡ってくださいね。日傘は高く上げて、安全の確認をしっかりとしてくださいね。

健康アップへの道!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月11日(日)夜から、井上小学校全児童の生活リズムを整えるため、「健康アップへの道!」の取り組みを始めました。期間は約1週間で16日(金)までです。今年度も年3回(6月・10月・1月)の実施を予定しています。
 「メディア利用のルール」は、ご家庭で既にあるルールでも、新たにルールを立てていただいても構いません。ご家庭での見守りやコメント等、ご多用の中ですが、できる範囲で行っていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

井郷JSCクラブの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月9日(金)午後4時から約1時間、運動場・体育館・音楽室で、井郷JSCクラブ(サッカー・ミニバスケットボール・ファンファーレ)が実施されました。4月からの約10回ほどの活動で、どの部の児童たちも、確実に技能を伸ばしているようでした。熱中症の危険があるため、6月で前半の活動が終わります。残り6回の活動を、これまで同様、楽しく安全に充実させていってくださいね。

植物の栽培

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 井上小学校では、5月上旬から多くの児童が植物を育てています。毎朝登校後は、自分の鉢の様子を欠かさず観察し、野菜や花への水やりを続けています。
 写真1枚目は5月13日、2枚目は5月25日、3枚目は6月5日の2年生の水やりの様子です。小さかった苗が50センチ以上に成長していますね。
 栽培を始めて、もうすぐ約1か月となります。野菜はいつ実がなるのか、花はいつ花が咲くのかが、とっても待ち遠しいですね。その日がくるのを楽しみにしながら、成長の様子をよく観察していきましょうね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/10 5時間授業
1/15 委員会
書き初め展
1/16 書き初め展

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他