12/5 2年 今日の「たかまるタイム」は… 3朝の活動時に行われた「たかまるタイム(第28回)」・2年生の様子です。 今回は、学年教師がさっふるして各教室の入って、活動を進めていきました。ポイントは、「メンバーに聞こえる声で話す」でした。 いい意味での緊張感もあり、また、普段接点の少ない先生の雰囲気に興味津々といったところで、はじめと終わりのあいさつの声がいつも以上に元気な感じがしました。 一日の良いスタートが切れたと同時に、これから寒くなる時期に向かって、常に元気あふれる学校生活を送ってもらいたいと思いました。 12/5 2年 今日の「たかまるタイム」は… 2朝の活動時に行われた「たかまるタイム(第28回)」・2年生の様子です。 今回は、学年教師がさっふるして各教室の入って、活動を進めていきました。ポイントは、「メンバーに聞こえる声で話す」でした。 いい意味での緊張感もあり、また、普段接点の少ない先生の雰囲気に興味津々といったところで、はじめと終わりのあいさつの声がいつも以上に元気な感じがしました。 一日の良いスタートが切れたと同時に、これから寒くなる時期に向かって、常に元気あふれる学校生活を送ってもらいたいと思いました。 12/5 2年 今日の「たかまるタイム」は… 1朝の活動時に行われた「たかまるタイム(第28回)」・2年生の様子です。 今回は、学年教師がさっふるして各教室の入って、活動を進めていきました。ポイントは、「メンバーに聞こえる声で話す」でした。 いい意味での緊張感もあり、また、普段接点の少ない先生の雰囲気に興味津々といったところで、はじめと終わりのあいさつの声がいつも以上に元気な感じがしました。 一日の良いスタートが切れたと同時に、これから寒くなる時期に向かって、常に元気あふれる学校生活を送ってもらいたいと思いました。 12/5 今日の高岡中12月に入り、来客用玄関のイラストが変わりました。 「校内で咲き始めています」と、これまでにも紹介してきたツバキの花が描かれています。また、葉には雪が積もっており、この時期らしいものになっています。 昨日は名古屋でも「初氷」の観測があったそうです。寒さが次第に厳しくなってきています。体調管理には十分お気をつけください。 本日から「教育相談会」が実施されます。お忙しい中、日程を調整してのご来校に心から感謝いたします。改めて開始日時の確認をお願いしたいと思います。 お子さんの日頃の学校の様子はもちろん、冬休みの生活に向けても担任から話をさせていただきます。ご不明な点がありましたら、遠慮なく担任までご相談ください。 ■ 今日の予定 ――――― ・冬季日課(45分日課) 4時間授業 部活動なし ・たかまるタイム(朝の活動時) ・教育相談会(1日目・13:30〜16:30) ・最終下校 ➡ 13:15 *教育相談会の日時の確認をお願いします。 12/4 2年 大切な体験のまとめ 32年生の各クラスの廊下に、キャリア学習(=職場体験学習)で学んだことが貼り出されました。どれもアイデアいっぱいで丁寧に作ってあるのはもちろん、行動目標やその反省までしっかりと振り返りのできています。 学んだことを今後の生活で、ぜひ行動に移してほしいと思います。 教育相談会で来校の際には、ぜひご覧ください! 12/4 2年 大切な体験のまとめ 22年生の各クラスの廊下に、キャリア学習(=職場体験学習)で学んだことが貼り出されました。どれもアイデアいっぱいで丁寧に作ってあるのはもちろん、行動目標やその反省までしっかりと振り返りのできています。 学んだことを今後の生活で、ぜひ行動に移してほしいと思います。 教育相談会で来校の際には、ぜひご覧ください! 12/4 2年 大切な体験のまとめ 12年生の各クラスの廊下に、キャリア学習(=職場体験学習)で学んだことが貼り出されました。どれもアイデアいっぱいで丁寧に作ってあるのはもちろん、行動目標やその反省までしっかりと振り返りのできています。 学んだことを今後の生活で、ぜひ行動に移してほしいと思います。 教育相談会で来校の際には、ぜひご覧ください! 12/4 3-3 仲間と一緒に乗り越える 33年3組の数学の授業の様子です。 3段階でレベルアップしていく円周角に関する問題がつまったプリントに取り組んでいました。「上級編」になるとさすがに難しく、一人ではなかなか解けません。でも仲間と一緒に乗り越えようとしている様子が伝わってきます。 12/4 3-3 仲間と一緒に乗り越える 23年3組の数学の授業の様子です。 3段階でレベルアップしていく円周角に関する問題がつまったプリントに取り組んでいました。「上級編」になるとさすがに難しく、一人ではなかなか解けません。でも仲間と一緒に乗り越えようとしている様子が伝わってきます。 12/4 3-3 仲間と一緒に乗り越える 13年3組の数学の授業の様子です。 3段階でレベルアップしていく円周角に関する問題がつまったプリントに取り組んでいました。「上級編」になるとさすがに難しく、一人ではなかなか解けません。でも仲間と一緒に乗り越えようとしている様子が伝わってきます。 12/4 3-5 難しいテーマも意欲的に… 43年5組の社会・公民分野の授業の様子です。 「経済と金融のグローバル化」について学んでいました。テーマは難しそうですが、どんどん意見が飛び交います。生徒たちの表情からも楽しんで学習に向かっている様子が伝わってきます。 12/4 3-5 難しいテーマも意欲的に… 33年5組の社会・公民分野の授業の様子です。 「経済と金融のグローバル化」について学んでいました。テーマは難しそうですが、どんどん意見が飛び交います。生徒たちの表情からも楽しんで学習に向かっている様子が伝わってきます。 12/4 3-5 難しいテーマも意欲的に… 23年5組の社会・公民分野の授業の様子です。 「経済と金融のグローバル化」について学んでいました。テーマは難しそうですが、どんどん意見が飛び交います。生徒たちの表情からも楽しんで学習に向かっている様子が伝わってきます。 12/4 3-5 難しいテーマも意欲的に… 13年5組の社会・公民分野の授業の様子です。 「経済と金融のグローバル化」について学んでいました。テーマは難しそうですが、どんどん意見が飛び交います。生徒たちの表情からも楽しんで学習に向かっている様子が伝わってきます。 12/4 1-2 吹くまでに必要なこと 31年2組の音楽の授業の様子です。 リコーダーの練習に取り組んでいました。手拍子でリズムを覚え、タンギングで舌使いや息継ぎを覚え、指の動きを確認したのち、実際に吹いてみる。それぞれの動作を大切にしながら、一生懸命練習していました。 12/4 1-2 吹くまでに必要なこと 21年2組の音楽の授業の様子です。 リコーダーの練習に取り組んでいました。手拍子でリズムを覚え、タンギングで舌使いや息継ぎを覚え、指の動きを確認したのち、実際に吹いてみる。それぞれの動作を大切にしながら、一生懸命練習していました。 12/4 1-2 吹くまでに必要なこと 11年2組の音楽の授業の様子です。 リコーダーの練習に取り組んでいました。手拍子でリズムを覚え、タンギングで舌使いや息継ぎを覚え、指の動きを確認したのち、実際に吹いてみる。それぞれの動作を大切にしながら、一生懸命練習していました。 12/4 1-5 一筆に思いを込めて… 41年5組の国語の授業の様子です。 書き初め大会に向けての練習に取り組んでいました。今回は豊田書道連盟より書道ボランティアの方にお越しいただき、丁寧に指導をいただきました。今後の練習でも学んだことを意識して、冬休み明けの大会本番で素晴らしい作品を仕上げてほしいと思います。 12/4 1-5 一筆に思いを込めて… 31年5組の国語の授業の様子です。 書き初め大会に向けての練習に取り組んでいました。今回は豊田書道連盟より書道ボランティアの方にお越しいただき、丁寧に指導をいただきました。今後の練習でも学んだことを意識して、冬休み明けの大会本番で素晴らしい作品を仕上げてほしいと思います。 12/4 1-5 一筆に思いを込めて… 21年5組の国語の授業の様子です。 書き初め大会に向けての練習に取り組んでいました。今回は豊田書道連盟より書道ボランティアの方にお越しいただき、丁寧に指導をいただきました。今後の練習でも学んだことを意識して、冬休み明けの大会本番で素晴らしい作品を仕上げてほしいと思います。 |
|