11/17 学芸会準備
学芸会の準備の様子です。
明日の学芸会に向けて、会場の準備を行いました。会場の清掃や、道具・椅子などの準備をしました。3・4・5・6年生で協力して、手際よく進めることができました。会場の準備も整い、あとは明日の本番を待つのみです。これまでの練習の成果を出し切り、みんなで最高の学芸会を作り上げましょう。 11/17 5・6年生
5・6年生 国語科の授業の様子です。
今日は「伝えたい心に残る言葉」の学習です。自分に影響を与えた忘れられない言葉を思い起こして、仲間に伝えようという学習です。今日は、自分にとって大切な言葉を思い起こして、仲間に伝えたい言葉を選び、プリントに書いていました。自分自身の成長や変化を認識する意味でも、自分と「対話」するとてもよい時間になりました。 11/17 ひまわり学級
ひまわり学級 算数科の授業の様子です。
今日も計算の学習をしていました。足し算や引き算の問題を、指を使ったり数図を使ったりしながら、素早く解くことができました。繰り返し学習することで、計算の方法が定着し、処理も速くなってきました。この調子で頑張りましょう。 11/17 3・4年生
3・4年生 外国語活動の授業の様子です。
今日はアルファベットの学習です。みんなで、声を出して確かめながら、アルファベットの読み方や形を確かめました。一つ一つのアルファベットについて、みんなで楽しく覚えることができました。この調子で引き続き頑張っていきましょう。 11/17 2年生
2年生 国語科の授業の様子です。
今日は作文の学習です。心に残っていることを作文にまとめ、先生に見ていただきアドバイスをもらっていました。どのような表現にすると、読む人に伝わりやすいかを考えながら修正することができました。素敵な作文が書けそうで、出来上がりが楽しみですね。 11/17 1年生
1年生 国語科の授業の様子です。
今日は「まとめてよぶことば」の学習です。「バス」や「トラック」を「自動車」とまとめて呼んだり、「ヨット」や「ボート」を「船」とまとめて呼んだりすることを学習しました。具多的な例をもとに、さまざまな表現方法を知ることで、語彙を増やすことができました。 11/16 5・6年生
5・6年生 国語科の授業の様子です。
今日は「和語・漢語・外来語」の学習です。それぞれの言葉について学んだ後に、特に外来語に注目して学習を進めました。さまざまな外来語が、どの国から入ってきた言葉なのかをみんなで対話しながら考えました。学習用タブレットも活用しながら、対話的な学習を通して学びを深めることができた1時間でした。 11/16 ひまわり学級
ひまわり学級 対話トレーニングの様子です。
今日も「言葉カード」を使ってたくさんお話をしました。今月の予定について、誰と、どこへ行き、何をするかなど、詳しく先生に伝えることができました。述語の使い方がとても上手になり、何をするのかをわかりやすく伝えることができるようになりました。 11/16 3・4年生
3・4年生 体育科の授業の様子です。
今日も体力向上補助指導員に来ていただきました。初めに「障害物鬼ごっこ」をしました。自分たちで考えた場所に障害物を設置し、それをよけながらゴールに向かう友達を鬼が追いかける活動です。みんな夢中になって走り回っていました。その後は、ドッヂボールをしました。寒さに負けず、元気いっぱい体を動かすことができました。 11/16 1・2年生
1・2年生 学芸会の練習の様子です。
今日も学芸会に向けた練習をしていました。もう、セリフや動きはすっかり覚えていて、見ている人に伝わるようにいろいろと工夫しながら練習している様子でした。みんな、大きな声で、元気よく演じていました。いよいよ学芸会まであと2日です。素敵な演技が見られることを期待しています。 11/15 5・6年生
5・6年生 体育科の授業の様子です。
バスケットボールの学習です。今日は2チームに分かれて試合形式の練習を行いました。相手ディフェンスの動きや位置を見て、あいているスペースにパスをするなど、考えてプレイする姿が見られました。最近は、放課にもバスケットボールをする子どもが増えています。寒さに負けず、しっかりと体を動かして健康に過ごしていきましょう。 11/15 ひまわり学級
ひまわり学級 朝の挨拶の様子です。
今日は久しぶりに職員室に朝の挨拶に来てくれました。壁に掲示してある一覧表を使って、本日の学習に使う宝物と使わないものを教えてくれました。学級では、週末の予定を詳しく先生に伝えてくれたそうです。語彙がどんどん増え、自分の意思を相手に上手に伝えられるようになってきました。 11/15 3・4年生
3・4年生 総合的な学習の時間の様子です。
今日は、地域講師の方に、バスケットボールを教えていただきました。前回は9月に来ていただきましたが、子どもたちが「また来てほしい」と強く希望したため、再度ご来校いただきました。一緒にバスケットボールを楽しんだり、講師の方の子どもの頃のお話をお聞きしたりして、とてもよい時間を過ごせました。ご協力ありがとうございました。 11/15 1・2年生
1・2年生 学芸会の練習の様子です。
昨日の予行練習を終えて、見ている人にもっと伝わりやすくするためにはどうすればよいかを考えながら練習をしました。動きを大きくしたり、セリフをゆっくりはっきり言ったりすることを心掛けて演じていました。いよいよ学芸会まであと3日、最高の演技を発表できるようにあと少し頑張りましょう。 11/14 学芸会予行練習2
各学年の持ち味が発揮され、どの劇も見ごたえがありました。昨年度よりも、大きな声で堂々と演じることができるようになった子が増えたように感じました。この調子で18日に向けて最終調整し、よい学芸会が迎えられるようにあと少しがんばりましょう。
11/14 学芸会予行練習
学芸会予行練習の様子です。
気温が上がらず、寒い中でしたが、どの学年もこれまでの練習の成果を発揮し、元気いっぱいの演技ができました。高学年を中心に、係の活動にもしっかりと取り組むことができました。お互いの演技を見合うことで、よい刺激にもなったようでした。 11/13 学芸会予行練習の準備
明日は学芸会の予行練習です。今日は、明日に向けての準備を行いました。
会場を整えたり、「放送」や「大道具」、「舞台」などの係に分かれて打ち合わせをしたりしました。みんなで力を合わせて観る人の心を動かす学芸会を作り上げるために、しっかりと準備ができました。明日の予行練習、18日の学芸会では、きっと素晴らしい演技が見られることと期待しています。 11/10 5・6先生
5・6年生 国語科の授業の様子です。
今日は「和の文化を受けつぐ」の学習です。教科書から読み取ったことをもとに、各自で調べた「和の文化」について、学習用タブレットを活用して文章にまとめていました。「大工」や「カルタ」など、さまざまな「和の文化」について、興味を持って調べていました。この学習をきっかけに、今後も和の文化に関心をもって生活していけるとよいと思います。 11/10 ひまわり学級
ひまわり学級 対話トレーニングの様子です。
今日も、予定表を見ながら、これから楽しみなことなどを先生に伝えていました。言葉カードや予定表、五十音表、ローマ字表などを組み合わせながら、たくさんの情報を分かりやすく伝えることができました。「伝えたい」「聞いてほしい」という意欲がとても高まっていることを感じます。引き続きこの調子でがんばりましょう。 11/10 3・4年生
3・4年生 国語科の授業の様子です。
今日は「パラリンピックが目指すもの」の学習です。これまで学習してきたパラリンピックについての内容を、各自でリーフレットにまとめるための準備をしていました。内容を分かりやすく要約するなど、読み手に伝わりやすくするための方法を学習することができました。どんなリーフレットが完成するか楽しみです。 |
|