和紙制作を始めました
今年も和紙制作が始まりました。まずは5・6年生が、冨樫先生のご指導を受け、制作をスタート。
今日は、ひまわりネットワークの取材も受けました。金曜日の18:30から「とよたNOW」で放送されますので、ぜひご覧ください。 中部っ子班あそび今日はあいにくの雨だったので、体育館でボッチャをしました。 夏休み明け集会
9月1日、長かった夏休みが終わり、みんな元気に登校してきました。
体育館で夏休み明け集会が行われました。 校長先生のお話の後、先生のマジックショーがありました。楽しいひと時でした。 1・2・3年の様子(9月1日)
学級での様子です。
ちょっぴり成長した元気な顔が見られました。 子ども達も、久しぶりに会えて嬉しそうでした。 4・5・6年の様子(9月1日)
学年ごとに工夫を凝らして、夏休みの思い出を語り合いました。
いよいよ夏休み!
今日は、夏休み前集会を行いました。2・4・6年の代表が、今日までがんばってきたこと、これからがんばりたいことについて話しました。
いよいよ待ちに待った夏休みです。 ごろごろしているだけの毎日でも、あっという間に日は過ぎていきますが、せっかくなら楽しく充実した休みにできるといいですね。 小原でも、いろいろな子ども向けイベントが開催されます。ぜひ上手に利用してくださいね。 7月19日 ひよっこくらぶ 読み聞かせ2いつもは元気な彼らも、今日はちょっとしんみり…。 7月19日 ひよっこくらぶ 読み聞かせ1
夏休み前最後の読み聞かせです。楽しい時間を過ごせました。
のびっこファーム 栽培園
のびっこファームではいろいろな野菜が大きく育っています。1か月前とは比べものにならないくらいです。
トウモロコシは草丈が大きく伸び、雄花が咲き始めました。動物の被害にあわないようにネットで覆っています。キュウリ、ナス、トマト、ピーマン、ズッキーニもたくさん収穫できるようになってきました。 サツマイモも葉が茂ってきています。植え付ける時期が一番遅かったインゲン豆も伸びてきています。花が咲いて実がなるまでにはもう少し時間がかかるでしょうか。 3,4年 図工
「カラフルフレンド」
透明のビニール袋の中に丸めた紙を入れて膨らませたものを組み合わせて、自分の友達を作ります。大きな体を作る子、両手で抱きかかえられるペットを作る子、架空の動物を作る子、みんな工夫して楽しんでいました。思い通りの作品が出来て、みんな大満足の様子でした。最後の片付けまでしっかりできました。 学校保健委員会2
保健委員の動画「中部の刃」が、楽しかったです。吉田整形外科の先生たちも、キャラクターに扮して、のりのりでした!?
学校保健委員会1
授業参観2日目には、学校保健委員会を行いました。
保健委員の発表や動画、吉田整形外科の講師の先生方からの講話があり、姿勢についての意識が高まりました。 授業参観2また、下の運動場で資源回収を行っています。明日も回収しますので、ご協力をお願いします。 授業参観1
今日は、授業参観と個別懇談でした。
プールを見ていただいたり、学習に参加していただいたりできました。 1年 アサガオ
5月22日に種まきをしたアサガオが大きく育ちました。花を咲かせているのもあります。夏休みには自宅に持ち帰って世話をすることになっているようです。
たくさん花を咲かせてくださいね。 季節感あふれる掲示物
企画委員会主催で作った七夕飾りが、吹ぎ抜けにあります。中部小全員の願い事が短冊に書かれて揺れています。みんなの願いが叶いますように…。
図書館前の掲示板には、友達に紹介したい本の題名が短冊に書いて掲示してあります。友達のおすすめの本も読んでみてほしいです。 右側に掲示してあるのは、1,2年生が描いたアジサイです。 上の運動場のアジサイに負けないくらい素敵な花が咲いています。 3,4年 くるくるランド展示
図工で作った作品が教室の廊下に展示してあります。
自分の中で作り上げた物語を表現してあります。力作ばかりです。 1年 算数
のびっこファームで収穫したキュウリを売りに来てくれたので、30円で買いました。さて、おつりはいくら?
ちょうど30円出す子、100円出しておつりをもらう子。 おつりをいくらもらうといいのかな? みんな一生懸命考えていましたが、なかなか難しい様子。 実際に自分で買い物をして、おつりをもらうという経験があまりないのかもしれませんね。 熱中症に注意!
今日は蒸し暑い日でしたね。校庭で測定した暑さ指数(WBGT)は32でした。
養護教諭の先生から「熱中症に気を付けて、水分補給をしっかりしましょう」と校内放送が入っていました。 あまり暑いと外遊びができません。その分、図書館の利用が多かったそうですよ。暑い夏はモーニングわくわくタイムに外で遊ぶなどして、元気な体をつくりましょう。 ひよっこくらぶ2 7月7日
4年〜6年の読み聞かせです。
|
|