「とろろ」のようにねばり強く

9月19日(火)の給食は…

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、ぶたじる、サバの煮つけ、アーモンドあえ、牛乳でした。

自立活動の授業(8組)

今日、3時間目に8組で研究授業がありました。
「日本の四つの土地のくらしを紹介しよう」という単元で、沖縄のくらしの特徴について学びました。前時までのノートを見ると、低い土地、高い土地、寒い土地、暖かい土地の四つの土地について調べたことをきちんとまとめており、図鑑のような美しいノートになっていました。そのノートを見ながら、先生からの質問に積極的に答えたり、分かったことを文章で表したりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ5

アリスの森のみなさん、ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ4

アリスの森のみなさんの笑顔がいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ3

アリスの森(ボランティアのみなさん)の方は、季節を意識した選書をしてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ2

9月初めての読み聞かせでしたが、集中してお話の世界に入り込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ1

今日は読み聞かせがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(金)の給食は…

画像1 画像1
今日の給食は、サンドイッチロール、ポタージュスープ、ウインナー、フレンチサラダ、牛乳でした。

外遊び、嬉しいな

今日は、久しぶりに暑さ指数が28以下になり、休み時間には外で楽しそうに遊ぶ子どもたちの姿が見られました。
明日も外で遊べるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(木)の給食は…

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、中華飯の具、中華和え、えびしゅうまい、牛乳でした。

運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の練習を少しずつ始めています。
今年は、久しぶりに全校一斉開催です。お楽しみに。

9月13日(水)の給食は…

画像1 画像1
今日の給食は、ソフトめん、あんかけスパのあん、ごぼうサラダ、たらナゲット、牛乳でした。

9月11日(月)の給食は…

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、麦みそ汁、ごま和え、ししゃもフライ、牛乳でした。

運動場の草取り

夏休みの間に、運動場の草が随分伸びてしまいました。

今日は、曇天。しかも、運動場が前日の雨の影響で緩んでおり、絶好の草取り日和!
さっそく、5組さんが張り切って草取りをしてくれました。
5組さん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月に入って一週間2

休み時間は久しぶりに、暑さ指数が28以下になったため、外で遊ぶことができました。子どもたちは元気に外へ出かけていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月に入って一週間1

今日で夏休みが明けて一週間が経ちました。
写真は今日の5時間目の様子です。
疲れがたまってくる時期だと思いますが、みんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(木)の給食は…

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、冬瓜スープ、かふう和え、鶏肉の香味ソースかけ、牛乳でした。

算数科の授業(6年2組少人数指導)

今日、6年2組で算数科「円の面積」の授業を行いました。
前時に円の面積の公式を学習し、さっそくその公式を使って、ラグビーボール型の面積を求めました。自分の考えをもった後、輪い話いタイム(3人組)で自分の考えを伝え合いました。全体の場で、4つのグループの考えをそれぞれ発表したのですが、4グループとも違う考え方が出てきて、その意見の多様さに驚きました。子どもたちは友達の意見を聞いて、自分一人では気付かないいろいろな考え方に感心していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(水)の給食は…

画像1 画像1
今日の給食は、スライスパン、大麦と野菜のスープ、ハンバーグ、チーズサラダ、メープルジャム、牛乳でした。

9月5日(火)の給食は…

画像1 画像1
9月5日(火)の給食は、麦ごはん、夏やさいカレー、ツナサラダ、冷凍みかん、牛乳でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日
1/9 冬休み明け全校集会 書き初め大会 全校4時間授業 一斉下校14:10
1/11 一斉下校15:10

校長からのたより

学校だより

学年通信

災害時の対応