いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

12/13 1-4 形が見えてきた! 4

画像1 画像1
画像2 画像2
 
1年4組の技術科の授業の様子です。
木製品づくりもいよいよ本格的になってきました。のこぎり以外にも電動の糸のこやベルトサンダーなども使っていきます。安全に作業するのはもちろん、仲間や先生への相談、自分で試行錯誤を繰り返しながらの作品に向かう姿勢から、誰もが意欲的に取り組んでいる様子が伝わってきました。
 

12/13 1-4 形が見えてきた! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年4組の技術科の授業の様子です。
木製品づくりもいよいよ本格的になってきました。のこぎり以外にも電動の糸のこやベルトサンダーなども使っていきます。安全に作業するのはもちろん、仲間や先生への相談、自分で試行錯誤を繰り返しながらの作品に向かう姿勢から、誰もが意欲的に取り組んでいる様子が伝わってきました。
 

12/13 1-4 形が見えてきた! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年4組の技術科の授業の様子です。
木製品づくりもいよいよ本格的になってきました。のこぎり以外にも電動の糸のこやベルトサンダーなども使っていきます。安全に作業するのはもちろん、仲間や先生への相談、自分で試行錯誤を繰り返しながらの作品に向かう姿勢から、誰もが意欲的に取り組んでいる様子が伝わってきました。
 

12/13 1-4 形が見えてきた! 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年4組の技術科の授業の様子です。
木製品づくりもいよいよ本格的になってきました。のこぎり以外にも電動の糸のこやベルトサンダーなども使っていきます。安全に作業するのはもちろん、仲間や先生への相談、自分で試行錯誤を繰り返しながらの作品に向かう姿勢から、誰もが意欲的に取り組んでいる様子が伝わってきました。
 

12/13 3-4 納得できるまで… 4

画像1 画像1
画像2 画像2
 
3年4組の理科の授業の様子です。
学習診断テストを明日に控え、直前の確認です。たんに応えや重要語句を覚えようとするのではなく、納得の理解で問題が解けるように工夫していました。
 

12/13 3-4 納得できるまで… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年4組の理科の授業の様子です。
学習診断テストを明日に控え、直前の確認です。たんに応えや重要語句を覚えようとするのではなく、納得の理解で問題が解けるように工夫していました。
 

12/13 3-4 納得できるまで… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年4組の理科の授業の様子です。
学習診断テストを明日に控え、直前の確認です。たんに応えや重要語句を覚えようとするのではなく、納得の理解で問題が解けるように工夫していました。
 

12/13 3-4 納得できるまで… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年4組の理科の授業の様子です。
学習診断テストを明日に控え、直前の確認です。たんに応えや重要語句を覚えようとするのではなく、納得の理解で問題が解けるように工夫していました。
 

12/13 2-5 アドバイスを思い出して… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
2年5組の国語の授業の様子です。
書き初めの練習に励んでいました。先週の書道ボランティアのアドバイスを思い出しながらの練習です。同じ文字を繰り返し練習する生徒、名前を練習する生徒など様々です。手本に忠実に、一文字ずつ丁寧に練習していました。
 

12/13 2-5 アドバイスも思い出して… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
2年5組の国語の授業の様子です。
書き初めの練習に励んでいました。先週の書道ボランティアのアドバイスを思い出しながらの練習です。同じ文字を繰り返し練習する生徒、名前を練習する生徒など様々です。手本に忠実に、一文字ずつ丁寧に練習していました。
 

12/13 2-5 アドバイスを思い出して… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年5組の国語の授業の様子です。
書き初めの練習に励んでいました。先週の書道ボランティアのアドバイスを思い出しながらの練習です。同じ文字を繰り返し練習する生徒、名前を練習する生徒など様々です。手本に忠実に、一文字ずつ丁寧に練習していました。
 

12/13 3-12 ポイントをつかむために… 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年1・2組の体育・柔道の授業の様子です。
前回り受け身の練習をしたあと、上四方固めの技の練習に取り組んでいました。いかに相手を抑え込むか、また、以下の相手の技から逃れるか、お互いの技の掛け合いを通して技の制度を高めようと一生懸命練習していました。
 

12/13 3-12 ポイントをつかむために… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年1・2組の体育・柔道の授業の様子です。
前回り受け身の練習をしたあと、上四方固めの技の練習に取り組んでいました。いかに相手を抑え込むか、また、以下の相手の技から逃れるか、お互いの技の掛け合いを通して技の制度を高めようと一生懸命練習していました。
 

12/13 3-12 ポイントをつかむために… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年1・2組の体育・柔道の授業の様子です。
前回り受け身の練習をしたあと、上四方固めの技の練習に取り組んでいました。いかに相手を抑え込むか、また、以下の相手の技から逃れるか、お互いの技の掛け合いを通して技の制度を高めようと一生懸命練習していました。
 

12/13 3-12 ポイントをつかむために… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年1・2組の体育・柔道の授業の様子です。
前回り受け身の練習をしたあと、上四方固めの技の練習に取り組んでいました。いかに相手を抑え込むか、また、以下の相手の技から逃れるか、お互いの技の掛け合いを通して技の制度を高めようと一生懸命練習していました。
 

12/13 3-12 仲間の協力が必要不可欠 5

画像1 画像1
画像2 画像2
 
3年1・2組の体育・マット運動の授業の様子です。
連続技の発表会に向けての練習に取り組んでいました。大技の完成度を高めたり、スムーズな技のつなぎを考えたりしています。仲間と技の出来栄えを確認することで完成度を高め、アドバイスをし合うことで発表会に向けての練習意欲も高めていました。
 

12/13 3-12 仲間の協力が必要不可欠 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年1・2組の体育・マット運動の授業の様子です。
連続技の発表会に向けての練習に取り組んでいました。大技の完成度を高めたり、スムーズな技のつなぎを考えたりしています。仲間と技の出来栄えを確認することで完成度を高め、アドバイスをし合うことで発表会に向けての練習意欲も高めていました。
 

12/13 3-12 仲間の協力が必要不可欠 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年1・2組の体育・マット運動の授業の様子です。
連続技の発表会に向けての練習に取り組んでいました。大技の完成度を高めたり、スムーズな技のつなぎを考えたりしています。仲間と技の出来栄えを確認することで完成度を高め、アドバイスをし合うことで発表会に向けての練習意欲も高めていました。
 

12/13 3-12 仲間の協力が必要不可欠 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年1・2組の体育・マット運動の授業の様子です。
連続技の発表会に向けての練習に取り組んでいました。大技の完成度を高めたり、スムーズな技のつなぎを考えたりしています。仲間と技の出来栄えを確認することで完成度を高め、アドバイスをし合うことで発表会に向けての練習意欲も高めていました。
 

12/13 3-12 仲間の協力が必要不可欠 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年1・2組の体育・マット運動の授業の様子です。
連続技の発表会に向けての練習に取り組んでいました。大技の完成度を高めたり、スムーズな技のつなぎを考えたりしています。仲間と技の出来栄えを確認することで完成度を高め、アドバイスをし合うことで発表会に向けての練習意欲も高めていました。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 ☆成人の日
1/9 書き初め大会
1/10 進路相談会(3年)
1/11 進路相談会(3年)
1/12 進路相談会(3年)

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針