今年度も明和小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

7月19日(水) あかだわ夏祭り音頭練習会

講師さんを迎えて3回目の練習会でした。
あとは「赤田和の夕べ」本番に向けて、ということになります。
掛け声はなかなかのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(火) 太鼓練習

河合さんを迎えて3回目の練習です。
集会室の暑さも尋常ではありませんが、子どもたちの熱気はさらにその上です。
技術の向上も大切ですが、まずはやる気の向上からです。
子どもたちに「頑張ってるね」の励ましの言葉をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(火) 調理実習(5・6年)

家庭科の調理実習で「ゆで野菜と味噌汁」を作りました。
野菜を切って、ゆでて、ゆで野菜はそれぞれオリジナルのドレッシングでいただきました。
味噌汁は、煮干しの出汁に大根、油揚げ、ねぎの具が入り、合わせ味噌の味付けでいただきました。
給食の後の試食は? でも、いっぱい食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(火) 明るくなりました

昨日、グリーンさんに6本の桂の木を伐採していただきました。
伐採後の変化は?
サツキの植え込みにしっかり陽が当たっています。
甘い香りが漂っています。この香りがいつまで続くかは「?」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日(火) 今日も暑くなりそうです

昨日、豊田市は全国一番の暑さ(39.1度)を記録しました。
今日も猛暑の予報が出ています。
WBGTの上昇を考え、3・4時間目に予定していた「水泳学習」を1・2時間目に切り替えました。
爽やかな風が吹く中で泳ぐことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(金) あかだわ夏祭り音頭練習会

本日、2回目の「あかだわ夏祭り音頭」練習会を行いました。
講師の鈴木さんにリードしていただきながら、練習を進めました。
蒸し暑さと闘いながらも、元気の良いかけ声が集会室に響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(金) じゃがいも収穫(5・6年)

1時間目、5・6年生がじゃがいもの収穫をしました。
1株当たり15個(合計191個)ほどの「新じゃが」が付いていました。
この後の「新じゃが」たちの運命はいかに?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(木) 桂の木の御供養

校地西側の道路沿いに6本の桂の木があります。
三十数年前に植樹されたようですが、年々樹高が増し、大雨や台風の後には枝(枯れ枝など)が道路に落ちることもあります。このままにしておくと大きな災害につながる可能性もあるため、伐採することにしました。
本日、円通院の高辻さんにご供養していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(木) 国語科研究授業(3・4年)

5時間目は3・4年生国語科「はりねずみと金貨」(3年上)の研究授業でした。
第4場面のあらすじをまとめ、発表しました。
真剣に考え、意見交流ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(水) ういてまて講習会(着衣泳)

命を守る活動「ういてまて講習会」を行いました。
まず、集会室で講師の先生から説明を受けました。キーワードは「ういてまて」です。
そして、プールに移動して、服を着たまま入水しました。
ペットボトルをお腹につけて、仰向けになってぷかぷか浮くことができれば合格です。
次に身の回りにある浮きそうなものでチャレンジしてみました。
結果はどうだったでしょうか? 自分の身を守ることはできそうですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(火) 学校風景2

元気タイム、子どもたちは外に飛び出しました。
外は蒸し暑く、陽射しも気になりましたが、日陰の遊具を使って楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日(火) 生活科(1・2年)

1・2年生は、生活科で「梅ジュース」づくりにチャレンジしています。
梅をつけてから約3週間。梅を取り除いてジュースを火にかけました。
どんな「梅ジュース」になったのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(火) 総合的な学習の時間(3・4年)

ブルーベリーの収穫を3・4年生が行いました。
紫色に色づいた実を丁寧に取りました。中には大きな実もいくつかありました。
さて、どのように食べましょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(火) 学校風景

昨日の通り雨に目が覚めてかどうかはわかりませんが、今朝、渡りのところで2匹のアブラゼミが羽化していました。
梅雨明けはいつになるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日(月) 学校風景

今日は朝から蒸し暑さとの闘いでした。
子どもたちは、午後の水泳学習を目標に午前中の授業を頑張りました。
プールの中の子どもたちは、水を得た魚のような「笑顔」でした。
暑さのため、少し早めにプールから上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(木) あすけ集合学習(中学年:理科)

3時間目は、中学年の理科の授業でした。
「みんなで確かめよう 理科のフシギ」と題して、水性ペンの色の分解実験を行いました。
茶色のペンもいろいろな色(ピンク 黄 黒 水色・・・)に分かれることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(木) あすけ集合学習(低学年:生活科)

2時間目は、低学年の生活科の授業でした。
「校歌じまんを しよう」という内容で進めました。
明和小学校は、5番目の発表でした。クイズを交えながら楽しくできました。
最後に校歌を歌いました。最高の歌声でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(木) あすけ集合学習(高学年:道徳)

第2回あすけ集合学習は、オンラインで行いました。
高学年は道徳の授業で「公平と不公平」について考え、話し合いました。
まず学校別に話し合い、全体で意見交流しました。
話し合いの結果は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(水) 図画工作科(1・2年)

「色水つくり」をしました。
美味しそうなペットボトルがたくさんできました。
この後、ペットボトルはどうなったでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(水) 授業風景

今日は、ALTのカイル先生と英語(外国語活動)の授業をしました。
また、ICT支援員の掛川先生と一緒にプログラミングや発表ノートの使い方を勉強しました。
5・6年生は、シャトルランにチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 休み明け集会 書き初め大会
1/13 初釜の会