5月16日 1年生を迎える会のリハーサル
もうすぐ1年生を迎える会です。
体育館をのぞくと6年生がリハーサルをしていました。
本番が楽しみです。
【校長室から】 2023-05-16 14:28 up!
5月15日 算数 5年生
「小数の計算のしかたを考えよう」
単位量あたりの重さから、50cmだったら何グラムになるのかな。80cmだったらどうかな?と考えていました。
【校長室から】 2023-05-15 10:48 up!
5月15日 音楽 6年生
♯と♭の入った「星空はいつも」の階名読みをしました。
指づかいを覚えることが今日のめあてです。
【校長室から】 2023-05-15 10:44 up!
5月15日 たんぽぽの花をかぞえたら・・ 2年生
国語の「たんぽぽ」に書かれていることを実際に調べてみました。
花をがくから抜いて、両面テープに貼り付けていきます。細かい作業に苦労していました。
【校長室から】 2023-05-15 10:40 up!
5月15日 理科 4年生
乾電池とモーターをつないで、回路を作っていました。
乾電池の向きを反対にすると・・・。
【校長室から】 2023-05-15 10:36 up!
5月15日 東保見小学校の自慢
毎日通るたびに感心します。いつも雑巾がきれいに整とんされいています。東保見小学校の自慢のひとつです。
【校長室から】 2023-05-15 10:34 up!
5月15日 発芽の実験 5年生
朝、4階の元気ルームをのぞいたら、「芽が出ていた!」と5年生の子が教えてくれました。
しっかりとお世話をしています。
【校長室から】 2023-05-15 10:29 up!
5月12日 理科 6年生
「ものの燃え方」
気体検知管を使って、ものを燃やす前後の二酸化炭素濃度と酸素濃度を測る学習をしていました。
グループで実験ができるようになり、日常が戻ってきたことを実感しました。
【校長室から】 2023-05-12 14:16 up!
5月12日 国語 国際2年生
授業の終わりがけに入っていくと、しりとりが始まりました。
こくさいの「い」→「いす」→「すいか」→「かめ」→「め」→「メロン」でタイミングよくチャイムが鳴り終わりました。あいさつの後は、全員が黒板に行き、黒板をきれいにしてくれました。
【校長室から】 2023-05-12 14:03 up!
5月12日 読み語り その5
【校長室から】 2023-05-12 10:44 up!
5月12日 読み語り その4
【校長室から】 2023-05-12 10:42 up!
5月12日 読み語り その3
1年生の様子です。大型絵本の「ぞうくんのさんぽ」を読んでもらいました。
【校長室から】 2023-05-12 10:41 up!
5月12日 読み語り その2
【校長室から】 2023-05-12 10:38 up!
5月12日 読み語り その1
子どもたちが楽しみにしている読み語りがありました。
2年生の様子です。
【校長室から】 2023-05-12 10:37 up!
5月11日 子どもたちが帰った後
子どもたちが帰った後、先生たちは救急救命講習を受けました。
運動中に誰かが突然倒れたり、プールで溺れたりした場合、救急車が来るまでにできることを学びました。
【校長室から】 2023-05-11 17:14 up!
5月11日 書写 5年生
ひらがなで「ふるさと」と書きました。四文字を半紙におさめることが難しそうです。
【校長室から】 2023-05-11 14:40 up!
5月11日 デジタルシチズンシップの学習 5年生
5年生では、「パスワードについて」学習していました。
SNSを乗っ取られたり、身に覚えのない買い物請求が来たり、という動画を見て、パスワードの重要性を学びました。また、「1234」「abcd」や誕生日、電話番号のような推測されやすいパスワードはよくないことがわかりました。
【校長室から】 2023-05-11 14:37 up!
5月11日 学年掲示板 2年生
北舎の階段を降りていると、かわいいお礼の手紙がありました。
なかよし学校探検のお礼が1年生から届きました。
反対側は、生活科のクイズかな?みんな分かりますか?
【校長室から】 2023-05-11 14:05 up!
5月11日 歯科検診 3年生
3年生の歯科検診の様子です。
廊下で待っているときも、静かに待っていました。
【校長室から】 2023-05-11 10:29 up!
5月11日 アサガオの世話 1年生
アサガオの種をまきました。
雨水タンクから水をくんで、アサガオの鉢にお水をあげました。
【校長室から】 2023-05-11 10:27 up!