いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

10/25 文化祭 74 〜発表の裏側で…〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  
10/21(土)に開催された文化祭。
合唱コンや星コンなど、舞台発表ではとても素晴らしい演奏・演技ばかりでした。しかしそのほかにも、生徒の活躍や笑顔、先生たちの努力もたくさんありました ―――。
 

10/25 文化祭 73 〜発表の裏側で…〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  
10/21(土)に開催された文化祭。
合唱コンや星コンなど、舞台発表ではとても素晴らしい演奏・演技ばかりでした。しかしそのほかにも、生徒の活躍や笑顔、先生たちの努力もたくさんありました ―――。
 

10/25 文化祭 72 〜発表の裏側で…〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  
10/21(土)に開催された文化祭。
合唱コンや星コンなど、舞台発表ではとても素晴らしい演奏・演技ばかりでした。しかしそのほかにも、生徒の活躍や笑顔、先生たちの努力もたくさんありました ―――。
 

10/25 文化祭 71 〜発表の裏側で…〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  
10/21(土)に開催された文化祭。
合唱コンや星コンなど、舞台発表ではとても素晴らしい演奏・演技ばかりでした。しかしそのほかにも、生徒の活躍や笑顔、先生たちの努力もたくさんありました ―――。
 

10/25 文化祭 70 〜発表の裏側で…〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  
10/21(土)に開催された文化祭。
合唱コンや星コンなど、舞台発表ではとても素晴らしい演奏・演技ばかりでした。しかしそのほかにも、生徒の活躍や笑顔、先生たちの努力もたくさんありました ―――。
 

10/25 文化祭 69 〜発表の裏側で…〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  
10/21(土)に開催された文化祭。
合唱コンや星コンなど、舞台発表ではとても素晴らしい演奏・演技ばかりでした。しかしそのほかにも、生徒の活躍や笑顔、先生たちの努力もたくさんありました ―――。
 

10/25 文化祭 68 〜発表の裏側で…〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
10/21(土)に開催された文化祭。
合唱コンや星コンなど、舞台発表ではとても素晴らしい演奏・演技ばかりでした。しかしそのほかにも、生徒の活躍や笑顔、先生たちの努力もたくさんありました ―――。
 

10/25 もしもに備える意識を高める 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の1〜3限にかけて、2年生を対象とした「応急手当講習会」が体育館で行われました。南消防署の署員さんや応急手当普及員の方々を講師としてお招きし、AEDの使い方、心肺蘇生法の行い方などを学びました。

学校生活が安全・安心であることは最優先ですが、もしもの事態の際にどれだけ対応できるかは、日頃の意識はもちろん、訓練や講習を受けたかどうかも重要になってきます。
各ご家庭でも今日の講習会のことを話題にしていただき、『もしもに備える意識』を高めていってほしいと思います。

10/25 もしもに備える意識を高める 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の1〜3限にかけて、2年生を対象とした「応急手当講習会」が体育館で行われました。南消防署の署員さんや応急手当普及員の方々を講師としてお招きし、AEDの使い方、心肺蘇生法の行い方などを学びました。

学校生活が安全・安心であることは最優先ですが、もしもの事態の際にどれだけ対応できるかは、日頃の意識はもちろん、訓練や講習を受けたかどうかも重要になってきます。
各ご家庭でも今日の講習会のことを話題にしていただき、『もしもに備える意識』を高めていってほしいと思います。

10/25 もしもに備える意識を高める 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の1〜3限にかけて、2年生を対象とした「応急手当講習会」が体育館で行われました。南消防署の署員さんや応急手当普及員の方々を講師としてお招きし、AEDの使い方、心肺蘇生法の行い方などを学びました。

学校生活が安全・安心であることは最優先ですが、もしもの事態の際にどれだけ対応できるかは、日頃の意識はもちろん、訓練や講習を受けたかどうかも重要になってきます。
各ご家庭でも今日の講習会のことを話題にしていただき、『もしもに備える意識』を高めていってほしいと思います。

10/25 もしもに備える意識を高める 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の1〜3限にかけて、2年生を対象とした「応急手当講習会」が体育館で行われました。南消防署の署員さんや応急手当普及員の方々を講師としてお招きし、AEDの使い方、心肺蘇生法の行い方などを学びました。

学校生活が安全・安心であることは最優先ですが、もしもの事態の際にどれだけ対応できるかは、日頃の意識はもちろん、訓練や講習を受けたかどうかも重要になってきます。
各ご家庭でも今日の講習会のことを話題にしていただき、『もしもに備える意識』を高めていってほしいと思います。

10/25 直接民主制 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4組の社会・公民分野の授業の様子です。
地方自治のしくみの学習で、まずは「豊田市の財政」についてのイメージや資料などからわかることを共有しました。そして直接請求権の細かな内容を学んでいました。

10/25 直接民主制 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4組の社会・公民分野の授業の様子です。
地方自治のしくみの学習で、まずは「豊田市の財政」についてのイメージや資料などからわかることを共有しました。そして直接請求権の細かな内容を学んでいました。

10/25 直接民主制 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4組の社会・公民分野の授業の様子です。
地方自治のしくみの学習で、まずは「豊田市の財政」についてのイメージや資料などからわかることを共有しました。そして直接請求権の細かな内容を学んでいました。

10/25 まずは題材選びから 3

画像1 画像1
画像2 画像2
3年2組の国語の授業の様子です。
「説得力のある批評分を書こう」の単元で、今回はその題材選びに取り組んでいました。事柄の特性や価値などについて、根拠をもって論じ、評価する文章をいかに書くか。題材選びが重要な鍵となります。

10/25 まずは題材選びから 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組の国語の授業の様子です。
「説得力のある批評分を書こう」の単元で、今回はその題材選びに取り組んでいました。事柄の特性や価値などについて、根拠をもって論じ、評価する文章をいかに書くか。題材選びが重要な鍵となります。

10/25 まずは題材選びから 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組の国語の授業の様子です。
「説得力のある批評分を書こう」の単元で、今回はその題材選びに取り組んでいました。事柄の特性や価値などについて、根拠をもって論じ、評価する文章をいかに書くか。題材選びが重要な鍵となります。

10/25 中国経済発展のワケ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組の社会・地理分野の授業の様子です。
「中国の経済はどのように発展しているだろうか?」をテーマに学習が進められていました。また、人口増加に伴って考えられる課題についても、意見を出し合っていました。

10/25 中国経済発展のワケ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組の社会・地理分野の授業の様子です。
「中国の経済はどのように発展しているだろうか?」をテーマに学習が進められていました。また、人口増加に伴って考えられる課題についても、意見を出し合っていました。

10/25 苦手意識をもたないで… 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組の数学の授業の様子です。
相似の証明問題に取り組んでいました。2年生の時に学習した合同条件を使っての証明問題の解き方を思い出しながら学習していました。3つのどの相似条件を使っていくのか、見通しをもって解き進めていくことが重要だと紹介されていました。苦手な生徒が多い証明の問題。解き方のパターンをしっかり覚え、ひらめき力も磨いていってほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 ☆成人の日
1/9 書き初め大会
1/10 進路相談会(3年)

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針